トップページ > FF・ドラクエ > 2021年10月12日 > PjqYhI9x

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/3178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000152200002000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前が無い@ただの名無しのようだ
ドラゴンクエストウォーク1954歩
ドラゴンクエストウォーク1955歩

書き込みレス一覧

ドラゴンクエストウォーク1954歩
699 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/10/12(火) 05:54:24.65 ID:PjqYhI9x
千里を敵に一切行動させず1ターンキル可能な構成があるなら
って条件で千里の方が稼ぎいいって話だろうしね
大多数の人の千里オート可能といっても回復入れたり
殴り合い前提の話なら10章に戻る方がレベリング効率よくなる
ドラゴンクエストウォーク1954歩
714 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/10/12(火) 06:04:28.55 ID:PjqYhI9x
>>709
それなら>>698みたいなこと言わなきゃ良かったね
ゴールドとスカウトの効率も評価に入れてしまってる言い方になってる
ドラゴンクエストウォーク1954歩
746 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/10/12(火) 06:32:31.55 ID:PjqYhI9x
こころチャンスと同じでスカモンとかにも日に狩れる数に限界があったのね
そりゃ無制限だったら廃人が数百牧場に入れたぜウェーイとかしそうだしな
ドラゴンクエストウォーク1954歩
749 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/10/12(火) 06:34:38.98 ID:PjqYhI9x
自分の考えや発言が絶対だと過信せず
間違いや他人の考え方が違うということも受け入れる柔軟さは合ったほうがいいわな
ドラゴンクエストウォーク1954歩
754 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/10/12(火) 06:36:45.47 ID:PjqYhI9x
>>751
多分だけど前者の方だと思うよ制限って
湧いたの見逃したからはい1回ねっていう仕組みじゃないはず
一定数スカモンとバトルorスカウト成功したらカウント減っていく方
ドラゴンクエストウォーク1954歩
760 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/10/12(火) 06:42:10.46 ID:PjqYhI9x
>>758
朝最初の移動でポロポロスカモン湧いたりもするから
表示されない再出現までの時間設定とかもありそう
ドラゴンクエストウォーク1954歩
830 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/10/12(火) 07:38:32.26 ID:PjqYhI9x
>>819
ポケGOでの話だけどでかい板抱えてそこにスマホ複数並べてたおばちゃんなら見かけた
ウォークなら基本ウォークモードで放置もできるから外では
メイン以外鞄の中なのかもね
ドラゴンクエストウォーク1954歩
842 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/10/12(火) 07:45:59.67 ID:PjqYhI9x
今更弱体化は無理なんだろうけど
まもたても一度状態異常防いだら剥がれるようにするとか
その代わり、心珠の異常耐性Sを完全耐性まで性能引き上げてバランス取るとか
ドラゴンクエストウォーク1954歩
885 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/10/12(火) 08:13:05.10 ID:PjqYhI9x
無課金相手に最初の課金のきっかけを作るという意味でも
有料スタンプ(有償石限定)ってのあってもよさそう
ドラゴンクエストウォーク1954歩
902 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/10/12(火) 08:27:02.13 ID:PjqYhI9x
ドラメタ用に2本あれば確殺取れるようになるし
千里でレベリングするなら普通に2本使うんじゃない?
ドラゴンクエストウォーク1955歩
334 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/10/12(火) 13:07:21.56 ID:PjqYhI9x
律儀にマホカンタ貼ってくるから
こうげき魔力高いの優先には石化狙って来ないのかな
今のとこ物理アタッカーのバトに飛んでくる頻度が高い
ドラゴンクエストウォーク1955歩
354 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/10/12(火) 13:18:13.25 ID:PjqYhI9x
メタル接待期間は全部沼にすりゃいいと思うんだが駄目なんですかね
運営側にとってもレーダーの配布数で取得経験値のコントロールも簡単だろうし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。