トップページ > FF・ドラクエ > 2021年09月24日 > juhf1f4y0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/2953 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数33100000200010000112201017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part367【リメイク】

書き込みレス一覧

【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part367【リメイク】
491 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])[sage]:2021/09/24(金) 00:41:23.79 ID:juhf1f4y0
ティファはもともと古風な容姿と性格だよね
ヒーローが私を守ってくれる乙女願望があったり、エアリス のように言いたいことを言い出せなかったり、不安を溜め込んでてふとした時に爆破させたり…
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part367【リメイク】
493 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])[sage]:2021/09/24(金) 00:43:40.06 ID:juhf1f4y0
旧作では、物語が進むに連れて、クラウドとティファに距離が出てくる
特にカームの話をきっかけにティファはクラウドの存在に不安を感じだす。
セフィロスと同じように突然狂うのではないか、そうでなすても何かをきっかけに自分のもとから去っていくのではないかとね
リメイクでは、未来の記憶があるエアリスがいるから早々とクラウドの話の矛盾点の答え合わせがないとおかしい
そこはリメイク独自の新しい仕掛けがあるだろう
それによりティファはクラウドの存在に不安を感じることはない
二人は親密な関係のままシナリオは進む
まあ可愛けりゃ何でもいいって人には、どうでもいいことだけど
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part367【リメイク】
494 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])[sage]:2021/09/24(金) 00:51:45.29 ID:juhf1f4y0
>>489
セフィロスは次元の違う存在だから何を言ってるかわからない存在という設定だ
旧作でもクラウドはセフィロスがいつも意味不明なことを言われてイライラさせられる
でもクラウドをイライラさせていたのは本当はセフィロスではなく同郷の人が実験となった黒マントだ
ラスボスではない
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part367【リメイク】
496 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])[sage]:2021/09/24(金) 01:01:25.68 ID:juhf1f4y0
同郷の人たちである黒マント
黒マントにとってはニブルヘイム事件は大きな出来事
なので、ティファに同郷の記憶を持つことを感じてティファを煽ってクラウドを煽るのもなかなか考えられてる設定だなと思う
リメイクではティファの顔馴染みの黒マントをだしてほしいね
いっそ黒マントの中にティファの父やクラウドの母がいてもいいな
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part367【リメイク】
497 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])[sage]:2021/09/24(金) 01:08:27.86 ID:juhf1f4y0
そういや黒マントは旧作ではティファにも擬態したよね
リメイクでも黒マントはティファにも擬態して欲しいね

同郷のクラウドやザックスを知ってる黒マントがティファの記憶を読みとってクラウドやザックスに擬態し、ティファを混乱させるのもいいな

クラウドの容姿をした黒マントやザックスの容姿をした黒マントがティファやエアリスを悩ませる
特にエアリスには新しい展開になるから面白いかもしれない
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part367【リメイク】
500 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])[sage]:2021/09/24(金) 01:31:51.74 ID:juhf1f4y0
黒マントがティファと同郷ってのがいいよね
さらにティファにまで擬態出来るのも
リメイクではそれらを使って話を膨らませ放題だ

でも開発はそんなことよりタークス萌えをどうするかばかり考えてたりしてな
BCキャラやウータイ出身のシスネをどうするかとか
ニブルヘイム事件の時もタークスが監視してたんだっけ?
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part367【リメイク】
502 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])[sage]:2021/09/24(金) 02:30:28.42 ID:juhf1f4y0
>>501
野島の小説を読めば手掛かりは見つかる
終末7秒のセフィロスは既にクラウドの精神世界に寄生している
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part367【リメイク】
505 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])[sage]:2021/09/24(金) 08:01:28.81 ID:juhf1f4y0
野島小説によると、精神の核を失わなければ星のシステムから独立した状態でいられることをセフィロスは知る
セフィロスはクラウドをその核に決めた

ACでセフィロスの思念体のはずのカダージュ達がセフィロスの姿をしてないのは、セフィロスは生前の自分の姿までもライフストリームに手放してしまったから
思念体はキリエの記憶に触れて死んだ恋人や恋人の友人の姿を拝借してカタージュ達の姿になったらしい

おそらくリメイクのセフィロスはザックスのことを忘れている
正確にはザックスを忘れているというよりクラウドに関する記憶しか覚えていない
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part367【リメイク】
506 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])[sage]:2021/09/24(金) 08:05:10.09 ID:juhf1f4y0
なお、アルマにによれば、リメイクでは5種類のセフィロスが現れる
どのセフィロスがどこで現れたか分類と解説があるぞ

はたしてセフィロスの時間を止めれる能力は今後どう明かされるのか楽しみだ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part367【リメイク】
512 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])[sage]:2021/09/24(金) 12:39:58.45 ID:juhf1f4y0
>>509
アバランチのテロ行為の批判緩和化
タークスのいい人化
というキャラ萌え重視の流れを考えれば、アリだな
セフィロスのいい人化も十分ありえる
そのためにはティファやクラウドがセフィロスに親を殺された設定を改変する必要がある
主人公ヒロインの親を殺したという設定のまま共闘は考えにくい
どうだろう、瀕死で死んでおらず宝条の実験材料としてまだ生きている設定にしたら??
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part367【リメイク】
525 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])[sage]:2021/09/24(金) 17:39:50.68 ID:juhf1f4y0
パラレルとループを否定する輩が一定数いるからそいつらを擁護してみるか
まずパラレルだが一般的にはパラレルワールド同士は互いに干渉もせずどのような形であっても影響し合わないとされる
少なくとも分岐までは全く同じ世界であるはずなので、忠犬スタンプが違うことを見せることで、開発はこれはパラレルワールドではないことを説明しているとも言える。
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part367【リメイク】
527 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])[sage]:2021/09/24(金) 18:56:52.88 ID:juhf1f4y0
分岐で産まれた平行世界(パラレル)ではなく、もともと独立して発生していた異世界といったほうがいいかもしれない
異世界ならば互いに干渉したり影響をあたえ合うこともありえる
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part367【リメイク】
528 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])[sage]:2021/09/24(金) 19:04:38.14 ID:juhf1f4y0
ループだが、ゲームの時間が逆行したり記憶を保持したまま同じ体験を何度も繰り返しやり直すのはプレイヤーであってシナリオ固定のゲームのキャラがそれをするのは基本ありえない
ループに似せた別の仕掛けがあるはずだ
それはなにか
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part367【リメイク】
529 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])[sage]:2021/09/24(金) 19:24:36.62 ID:juhf1f4y0
新しい仕掛けだと批判されるリスクが高い
FF8かFF10で採用されていた仕掛けを使うのが無難
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part367【リメイク】
531 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])[sage]:2021/09/24(金) 20:03:05.99 ID:juhf1f4y0
リメイクの世界は死にゆく星の夢(走馬灯)のひとつ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part367【リメイク】
532 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])[sage]:2021/09/24(金) 20:26:47.26 ID:juhf1f4y0
根拠はあるのか?
FF10の夢のザナルカンドで時が止まった演出があったが、エアリスとクラウドが出会う時にも同じ演出があった
旧作で、ライフストリームの中でクラウドの精神世界が具現化され、クラウドの過去と記憶に第三者のティファが干渉することができた
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part367【リメイク】
536 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])[sage]:2021/09/24(金) 22:17:23.56 ID:juhf1f4y0
80%OFFセールの人か
だから冷静なレビュー出来るのね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。