トップページ > FF・ドラクエ > 2021年09月13日 > ymaElfFy

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/3870 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000030000062263022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前が無い@ただの名無しのようだ
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart22

書き込みレス一覧

FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart22
318 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/13(月) 12:28:08.66 ID:ymaElfFy
>>308
俺はSFCシリーズ世代だけど9は大嫌い
それ以降FFをプレイしなくなるきっかけの作品
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart22
322 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/13(月) 12:32:40.35 ID:ymaElfFy
>>320
ネタは知ってるよ、例えばガーランドとかの話でしょ?
俺は7と8が旧作プレイヤーにウケなかったからって慌てて路線変更した9が大嫌いなんだ、不満点をあげたらキリないけどキャラデザインが一番無理
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart22
324 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/13(月) 12:37:25.27 ID:ymaElfFy
>>323
ビビとか魔法の詠唱待機時間が設定された遅延行為のゴミクズキャラとしか認識してない
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart22
509 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/13(月) 18:34:23.57 ID:ymaElfFy
今YouTuberでゴルベーザ戦やってる動画見たんだけど、リディア登場から仲間を回復させる素振りすら見せず殴り殺してるんだけどこのゲーム大丈夫?
ソシャゲユーザーにテストプレイでもさせたの?
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart22
513 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/13(月) 18:36:26.20 ID:ymaElfFy
>>508
ABPはいくつもらっても該当アビを使わずにすっぴん禁止にしたら大体解決じゃない?一部パッシブのアビがあるけど問題にはならないと思う
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart22
515 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/13(月) 18:39:40.17 ID:ymaElfFy
>>511
SFCってどうやって集めるの?エブラーナにあるエンタープライズを回収する方法がわからん

ファルコンと魔導船はデビルロードでできそうだけど
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart22
517 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/13(月) 18:42:42.93 ID:ymaElfFy
>>516
何か4は難しいみたいな都市伝説信じてひよっちゃったかもね、原作4が難しいって言われるのは5以降と比べた時の話だからな
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart22
524 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/13(月) 18:46:07.48 ID:ymaElfFy
>>518
ピクリマはやった事ないからわからないんだけど、原作でその黒チョコボはどこから乗るの?

俺の記憶では原作の黒チョコボはトロイア北の森にしかいなくて、トロイアには飛空艇でしか行けないって記憶なんだけど他にトロイアに行く手段があったり、他の森に黒チョコボがいたりするの?
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart22
526 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/13(月) 18:47:47.60 ID:ymaElfFy
>>522
ああ、バロンの森に黒チョコボが出るようになるのか、それ知らなかったわ
見た目の好みでいつもファルコンをエブラーナに置いてエンタープライズ乗り回してた
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart22
569 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/13(月) 19:23:04.30 ID:ymaElfFy
>>561
俺は原作世代だけど4を難しいと認識した事はない、例えば敵のカウンター行動やATBみたいな今までなかった要素が増えたから混乱しただけだろう?
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart22
586 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/13(月) 19:48:15.25 ID:ymaElfFy
>>584
9が嫌いな事と原作4の難易度の話に何の因果関係が?シリーズの好みの話じゃないんだぜ?
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart22
621 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/13(月) 20:39:18.78 ID:ymaElfFy
>>592
俺はその考えが間違いだと思っている

攻略法を調べる手段がないなら自分で工夫したらいいだけの話、RPGでボスやダンジョンに合わせて戦術を工夫するなんてのは当時当たり前だけど、その当たり前ができない奴が4は難しいって吠えてるだけだと思う
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart22
622 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/13(月) 20:40:31.86 ID:ymaElfFy
>>602
原作の情報だから間違ってたらすまん
えっちな本は幻獣界のどこかの本棚にあるはず
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart22
642 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/13(月) 21:15:00.54 ID:ymaElfFy
>>633
バイオやフレアの詠唱が短いなんてのは使ってみたらわかる事じゃん?
ドラゴンのダメージなんか知る必要ないじゃん、原作リディアのHPなんかゼロムス撃破で1500前後しか無いんだから
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart22
645 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/13(月) 21:17:00.61 ID:ymaElfFy
>>643
実際今の10代〜20代にプレイしてもらう事が目的ならばピクリマよりもさらに簡単にすべきだし、30代以上の原作世代ターゲットならもっと難しくするべきだからどっちの需要にも応えられてないんだよね
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart22
653 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/13(月) 21:26:26.78 ID:ymaElfFy
>>648
でもスクエニの企業観点で見たら難易度落としちゃうのも理解できる
今の時代ゲームが難しいと感じたら自分のプレイ方法とかが悪いと考えるのではなく、この俺様が難しいと感じたんだから難易度調整ミスってる糞ゲーってSNSに書き込みをする無能は沢山いるし、しかもそれを鵜呑みにする無能も星の数ほどいるからそんな中難易度高いと批判されるのを恐れる気持ちもわかる

聖剣3リメイクなんかその批判を恐れるあまりに低難易度すぎてアクションゲームとして成立してないレベルだしな
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart22
655 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/13(月) 21:30:18.78 ID:ymaElfFy
>>654
これも無理なんだよ、ゲーム下手くそってのは下手くそなのにプライド高いから俺様がハードをクリアできない訳ない、俺様がクリアできないような難易度を用意した糞ゲーって思う奴星の数ほどいる
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart22
666 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/13(月) 21:44:35.34 ID:ymaElfFy
>>662
高難易度追加パッチがあったんだけど、最高難易度ですら一般的なアクションゲームの経験者ならアクションゲームとは呼べないレベルだから遊びたかったら縛りプレイするしかない感じ

アクションもRPGも初めてですって人なら難しいと思う
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart22
668 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/13(月) 21:50:40.10 ID:ymaElfFy
>>666
ちょっと言葉足らずだった
聖剣3リメイクの難易度が低いのは敵の強さの問題だけじゃなくて、もっと根本的なゲームシステムに問題があるんだ

プレイヤーができる操作が基本的に移動、弱攻撃、強攻撃、回避、ジャンプ、必殺技しかなくて、それに合わせて敵がデザインしてあるからプレイヤーの技量に差が出る場所が回避しか無いんだ
で、その回避に相当長い完全無敵時間(おそらく5F〜7Fくらい?)が着いていて、このタイプのアクションゲーム経験者ならこれで全てが片付いてしまうんだ
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart22
677 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/13(月) 22:01:11.70 ID:ymaElfFy
>>671
だから最初からアクションゲームとして成立していないって言ってるじゃん、聖剣3リメイク全部を否定したい訳じゃないよ、アクションゲームとしては遊べないって主張

>>675
一撃で死のうが何だろうが回避が簡単なら何の問題もないじゃん?回避が難しくて即死だったら困るけど
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart22
681 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/13(月) 22:08:37.59 ID:ymaElfFy
>>680
まさにターン制RPGだね、それを理解していない人が難しいって言ってるんだろう
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart22
695 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/13(月) 22:42:57.87 ID:ymaElfFy
>>692
Twitterの年齢層が原作世代じゃないからじゃないか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。