トップページ > FF・ドラクエ > 2021年09月10日 > DvN6q271

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/2811 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000001000000000000122110017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前が無い@ただの名無しのようだ
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart20

書き込みレス一覧

FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart20
105 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/10(金) 05:20:34.35 ID:DvN6q271
>>21
原作のビッグバーンかっこいいわ
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart20
529 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/10(金) 18:01:19.45 ID:DvN6q271
1〜6をこんなクソ手抜きで纏めて、7は何年もかけたリメイクとか
最近のスクエニ、完全に古参をバカにしてないか?
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart20
537 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/10(金) 18:11:47.77 ID:DvN6q271
>>536
FF3のDSはかなり良かったぞ
4はSFCで十分だと思ってたから手を付けなかったが
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart20
540 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/10(金) 18:14:43.01 ID:DvN6q271
7を神聖視して、それ以前をまとめて奮いFFみたいに纏めやがったのが本気でイラつく
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart20
543 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/10(金) 18:18:22.35 ID:DvN6q271
FF1〜6も当時は最先端の技術で全力で作ってた「作品」なんだよ
それをひとまとめにして同じ規格で作りました、とか許されるかよ

絵画に例えれば、レオナルド・ダ・ヴィンチとミケランジェロとラファエロを
現代の絵の具で同じ画家で再現しました、と言ってるようなもんだぞ
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart20
544 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/10(金) 18:20:17.44 ID:DvN6q271
ガンダムで言えばゼータガンダムのリメイクも叩かれたよな
あれも叩かれたのは、勝手に改変して作画も手抜きしやがったからだよ
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart20
546 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/10(金) 18:21:15.16 ID:DvN6q271
>>545
笑ってんじゃねえよ
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart20
554 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/10(金) 18:26:00.23 ID:DvN6q271
古代図書館のLv5デスは、逆に考えるんだ
ラーニングチャンスだと考えるんだ
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart20
556 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/10(金) 18:30:07.71 ID:DvN6q271
経験値が4人揃ってないと気持ち悪いプレイヤーキラー
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart20
563 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/10(金) 18:37:07.18 ID:DvN6q271
>>559
1815年のタンボラ火山の大噴火じゃねえかこんなん
アガルト滅ぶどころか世界が冷えるぞ
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart20
573 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/10(金) 18:44:59.02 ID:DvN6q271
>>566
ワイ2しか買ってないけど2は楽しめたぞ
オート機能が2の熟練度に完全にマッチしててめっちゃ快適だった
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart20
575 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/10(金) 18:46:38.41 ID:DvN6q271
>>569
むしろ2だけはポジティブなイメージになってると思う
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart20
580 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/10(金) 18:54:36.99 ID:DvN6q271
>>579
リマスターとリメイクの言葉調べてから出直せよ
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart20
600 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/10(金) 19:26:25.41 ID:DvN6q271
バックアタックにチェンジでオートやったら延々チェンジし続けるの何とかしろよ
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart20
613 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/10(金) 19:48:16.94 ID:DvN6q271
中断セーブはFF1から言われてたな
エーテルの存在と中断セーブであの氷の洞窟が完全ヌルゲー
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart20
631 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/10(金) 20:33:40.50 ID:DvN6q271
ピクリマ叩こうとしてちょいちょい原作エアプが釣れるの草
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart20
657 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/09/10(金) 21:20:01.47 ID:DvN6q271
>>647
FF4発売前の雑誌の特集では、魔法エフェクトの変化が目玉になってたな
ファイラだったら炎が噴き出て円を描くように動くとか

そういうの無くなったのが残念


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。