トップページ > FF・ドラクエ > 2021年08月12日 > 8cFHP1Iy

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/2263 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020723000103110020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前が無い@ただの名無しのようだ
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11

書き込みレス一覧

FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
320 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/12(木) 09:49:06.78 ID:8cFHP1Iy
2は当時としてはドラマチックRPGの礎を築いた存在
多少雑でもB級映画感があって許せる
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
323 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/12(木) 09:51:19.64 ID:8cFHP1Iy
FF1はただウルティマ1をパクっただけだよ
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
343 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/12(木) 11:08:24.37 ID:8cFHP1Iy
一休さんかよw
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
348 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/12(木) 11:20:45.02 ID:8cFHP1Iy
どんな誤爆だよw
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
351 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/12(木) 11:26:04.37 ID:8cFHP1Iy
モニターと操作系統を室内で自由に移動できるPC環境は最高だぞ
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
355 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/12(木) 11:34:12.28 ID:8cFHP1Iy
ゲーム機だと永久保存版だとして買ってもゲーム機自体が持たない
PCならいくらでも買い換えられる
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
357 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/12(木) 11:41:20.25 ID:8cFHP1Iy
価値は人それぞれの所得による
ワイは高めの夕食1回の価値はあったと思ってる
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
361 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/12(木) 11:46:59.34 ID:8cFHP1Iy
何カ月もかかって溜めた小遣いはたいて
未来神話ジャーヴァスとか買ってしまった当時の少年だろお前ら
こんなもので高いとか
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
366 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/12(木) 11:55:28.35 ID:8cFHP1Iy
4のバイオの爽快感は残して欲しい
当然分かってるよな開発
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
375 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/12(木) 12:23:36.96 ID:8cFHP1Iy
>>371
2回目に加入するキャラはレベルがPTに調整される感じだったと思う
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
379 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/12(木) 12:32:05.77 ID:8cFHP1Iy
FF4は試練の山でパロムをメチャクチャレベル上げしたら
メテオまで覚えて、その調子で進めていくと
ヤンローザカインリディアまで強くなって、エッジだけ弱いままなのよな
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
393 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/12(木) 13:00:35.48 ID:8cFHP1Iy
>>388
イスラムはアラビアの装飾、アラベスクに代表されるように、
偶像崇拝禁止だから装飾が発達したし
天野さんのデザインに自然とそういうイメージもあるのかもしれない
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
400 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/12(木) 13:27:58.09 ID:8cFHP1Iy
矢の消費とか武器の耐久度とかキャラの疲労度とか
そういうのホントやめて欲しいね

まあリソース管理もゲーム性なんだけど、一部にリソース管理が必要なら
それを使わないで攻略するだけになるし
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
409 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/12(木) 13:50:48.32 ID:8cFHP1Iy
モンクは空手家になるからいらないな
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
457 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/12(木) 17:41:06.30 ID:8cFHP1Iy
>>453
きさまらはんらんぐんだな!

からの逃げは逆にかわいい
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
488 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/12(木) 19:40:21.22 ID:8cFHP1Iy
>>473
ニンジャの手裏剣が通常攻撃だったらそうだろうな
まあウィザードリィに文句言えってなるが
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
489 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/12(木) 19:41:18.33 ID:8cFHP1Iy
>>484
そう考えればソシャゲが一時期流行ったのも納得がいくな!
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
495 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/12(木) 19:50:07.49 ID:8cFHP1Iy
フィールド移動とか雑魚戦闘連続戦のリソース管理とか、RPGのわずらわしさを解消して
新たなRPGの機軸を作ろうとしたのは、ロマサガシリーズって感じはする
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
505 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/12(木) 20:25:18.12 ID:8cFHP1Iy
FF2のリソース無限の弓でさえ、
両手塞がるうえに魔法干渉も大きい地雷武器だしな
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
513 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/12(木) 21:11:45.15 ID:8cFHP1Iy
なんだ、結局良かったのはFF2だけか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。