トップページ > FF・ドラクエ > 2021年08月11日 > X3JV3epz

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/2248 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000001100000001000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前が無い@ただの名無しのようだ
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11

書き込みレス一覧

FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
18 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/11(水) 08:32:18.25 ID:X3JV3epz
Steamレビュー 参考になった数 トップ3 全て不評

https://i.imgur.com/qskja8w.jpg 参考になった47
https://i.imgur.com/MeYwvtr.jpg 参考になった39
https://i.imgur.com/2YDqPDw.jpg 参考になった13
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
25 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/11(水) 09:00:26.65 ID:X3JV3epz
■不満多数の声まとめ 出典 FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart10  https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1628258495/

■FFリマスター 不満多数の声まとめ その1
そりゃこんなスレ立てられますわ

FF3ピクセルリマスター、開発者のオナニーで炎上
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1628122673/


■FFリマスター 不満多数の声まとめ その2
37 2021/08/05(木) 09:59:02.00
そらこんなフォントになりますわ
https://i.imgur.com/e1shfvY.jpg

これに対する反応

フォントは当時は一文字一文字手打ちでやってたけどさすがに今はそんなことできないし とはいえ冷めるのはわかる
せめてただのゴシック体じゃなくてそれっぽいの探して来いよ
ドット風フォントなんて世の中に腐るほどあるのにそれを使う手間すら惜しいのかよ
クソダサフォント酷い 中華辺りに開発丸投げしてそう
フォントも商業利用には、金払わなあかんしな... これフリーフォントっぽいな。
これはひどいw 何を考えてこんなのにしたんだピクセルリマスター
同人ゲームでももっとそれっぽいフォント使うだろw
ドラクエ1〜3の移植もだけど、何で変なフォントとかUIとかにするんだろうな 葉脈だのおにぎりだののグラフィックには拘るくせに、何で文字には気を遣わないんだろう
株式会社リマスターなんだから、使い回しでもいいから、それっぽいフォントくらいいい加減作れと  何十回クソフォントと言われて対応してるんだよ
パワポのプレゼンでも見せられてるような心境
須田に監修してもらえ
RPGツクールかな?
仕事でパワーポイントしかさわれないやつにも仕事作ってやらないといけないからなwwwwwww


■FFリマスター 不満多数の声まとめ その3
モンスターの著しいゆとり化

381 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ
ガルーダ戦 1ターンで死亡
https://youtu.be/VDk3xRvlkv0?t=1515

381に対する反応

389 2021/07/30(金) 08:45:50.81 見る前「1ターンでパーティ全滅!?流石ガルーダ先輩!!」 見た後「え〜。好きなパーティで挑むか」
391 2021/07/30(金) 08:50:27.30 そして何故竜騎士真っ黒にしたんだろうな
396 2021/07/30(金) 09:05:40.64 何でこんなヌルゲーにしたんだ? ここまで弱くするとかおかしいだろ 俺の記憶だとファミコン版全員竜騎士でももっとかかってたぞ
398 2021/07/30(金) 09:08:21.48 続けて原作のガルーダさん https://youtu.be/j5FIRh5t6VE?t=21
405 2021/07/30(金) 09:22:40.97 よわw
426 2021/07/30(金) 10:22:56.77 さすがに雑魚すぎるな ハードモードの実装と原曲切り替えの実装を求む
457 2021/07/30(金) 11:04:18.21 こんなんやりたい奴いんのかよwwwwwwwwww ゆとりってレベルじゃないだろ
459 2021/07/30(金) 11:05:22.65 これテストプレイ一切してないだろ? テストプレイした瞬間におかしいってきづくぞ
772 2021/07/30(金) 17:18:15.26 今の子供って381みたいなゲームがしたくてゲーム買うの?

778 2021/07/30(金) 17:21:07.71
だめだ381これなんかいみても笑う
コマンド受付開始25:25から 4人目ジャンプアタック完了と共にバシーンバシーンゴゴゴ・・・ 
1ターン決着 その間 わずか15秒wwwwwwwwwwwww
音楽聞けないwwwwwwwwwwwww
音楽流す意味wwwwwwwwwwwwww

792 2021/07/30(金) 17:27:32.21 
これ竜騎士のジャンプだけどオリジナルは奥側に跳ねて戻ってくる感じで飛んでる感じしたけどなんで今作でその辺変更しちゃったの?
着時時の挙動が跳ねる感じ失われてしまってて戻るのもスゥーーーっって戻るの気持ち悪いわ
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
27 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/11(水) 09:01:06.36 ID:X3JV3epz
>>25 つづき

■FFリマスター 不満多数の声まとめ その4

旧版との比較(尚旧版は配信が停止)

5 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]
旧版(ピクセルリマスター版発売と同時に配信から削除)
https://i.imgur.com/L3EWBQS.jpg
新版(ピクセルリマスター版)
https://i.imgur.com/ecxekcK.jpg

5に対する反応

27 2021/07/30(金) 22:14:48.77 圧倒的旧版のほうが良かった 値段も安いし追加要素もあるし
505 2021/07/31(土) 15:29:44.08 旧版のがやりたいな もう入手不可?
576 2021/07/31(土) 17:00:44.49 旧版の方が999999倍ぐらい良いな 新版は中学生が作ったの?これは本当に給料もらってやったの?同人ゲーでもここまで酷いドットは無いぞ
597 2021/07/31(土) 17:17:38.39 コレはひどい今のスクエニってこんなに画力落ちてるの?
671 2021/07/31(土) 18:14:31.16 多分、3年後には >5 の画像でリメイクし直して再販売すると思うよ 「FF1PSP版ピクセルマスター」みたいな
715 2021/07/31(土) 18:34:18.10 どう見ても旧版一択だな 新版は気持ち悪い


■FFリマスター 不満多数の声まとめ その5
なんにせよ処理が重い APEXが動くPCでも重い

163 2021/08/04(水) 15:49:52.82
ブリンク何度も重ね掛けしたら重くなるバグ再現性あるな
何十回も重ねてカクつきだしたんだが、リザルト出るまでしばらく固まるのな

163に対する反応

167 2021/08/04(水) 18:01:10.10 別にブリンクだけじゃない補助を何十回と重ねると重くなる 種類問わず1〜3問わず 根幹のシステムがダメなんだろな
168 2021/08/04(水) 18:08:40.07 本来重複させる必要のないエフェクトを重複させてんのかも かなりの部分で全作品とも共通の処理を使ってるんで 修正が来なきゃ4以降もおそらく同様の現象は発生すると思う
  186 2021/08/04(水) 20:34:43.54 これまじで? そこまでプログラムしょぼいん?
    188 2021/08/04(水) 21:02:35.73 マジだから全体にブリンク何十回もかけたりしたら分かる PC版でも何度も繰り返すとカクつくからな
  189 2021/08/04(水) 21:03:22.34 本当に窓際社員か新人の仕事にさせてんのかな
    195 2021/08/04(水) 23:06:57.65 リマスター系はそんなイメージしかない
  191 2021/08/04(水) 21:04:49.66 APEXがふつうに動くPCでも止まる 何だあれって思うわ


■FFリマスター 不満多数の声まとめ その6
重要シーンをばっさりカット

841 自分:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2021/08/06(金) 15:35:52.25
ピクセルリマスター版FF3 その他変更点

・最初のクリスタルと会話後に流れる超カッコいいOP カット
・ラストで故郷に帰り育ての親と言葉を交わしたあと一枚絵の背景に画面が変わってクリスタルのあった洞窟辺りが光り輝くという超感動的なシーン 見事にカット

これで炎上

841に対する反応

842 返信:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2021/08/06(金) 15:36:39.57
もうこれだけで金出す価値がないw

852 返信:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2021/08/06(金) 16:09:15.11
作り手がウンモだからな 何が良いのか悪いのかもわからない
最初の時点で『あっこれ要らんやろ、ハイ削除』的な感覚だからな

855 返信:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2021/08/06(金) 16:24:21.32
旧スマホ版FF5だとあった魔法剣乱れ撃ちのエフェクトとかもまた無くなってそうだな
オリジナル版ベースのピクリマなら無くてもしょうがないのかもしれんが(´・ω・`)
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
28 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/11(水) 09:01:40.79 ID:X3JV3epz
>>27 つづき

■FFリマスター 不満多数の声まとめ その7
皆さんが楽しみにしているボスバトル音楽が一番荒れてますね

889 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2021/07/30(金) 19:27:24.06
>883 くやらみのくも
ピクセルリマスター版 https://www.youtube.com/watch?v=kFXbAml3Lp4&t=45s
NES版 https://www.youtube.com/watch?v=EBmdPpJbMWs

まじで酷すぎて笑う なんでこんなクサいギターサウンドを強調するんだよ 今日日ギターとかはやらねーってw
NES版の開始8小節の良さを全てけしさってるw

889に対する反応

892 2021/07/30(金) 19:28:24.49 曲もサンプリングリマスターみたいな感じで、少ない波形でいかにも打ち込みな音にしてくれたらそれっぽいのになぁ、、、生演奏にちかづけると曲だけ浮く
893 2021/07/30(金) 19:28:51.30 くらやみのくもに限って言えばDS版のアレンジも良かったと思う。 
895 2021/07/30(金) 19:29:18.42 ではリメイク版はどう思う?
896 2021/07/30(金) 19:29:43.53 暗闇の雲のBGMこれ笑ったのは二周目のキッ、キッ、キッ、キッ、って殺人ミステリーでよくかかるやつが加わるところw 行進の笛にも聞こえてもうギャグかと
└ 910 2021/07/30(金) 19:35:40.23 >896 ザコシのホラーの音じゃんw
898 2021/07/30(金) 19:30:15.49 FFの移植とかリマスターってスクエニ社内の姥捨て山みたいになってるな 仕事できない奴とか老害とか隔離するのに使われてそう

894 2021/07/30(金) 19:29:07.17
>889
 あつううううううい ギターサウンド     かきならすぜ?
 ※ピクセルリマスター版のくらやみのくものBGMのURL(なぜかこれはアカウント停止に)

894に対する反応

899 2021/07/30(金) 19:31:26.16 映画AKIRAみたいな合いの手入ってるのなに?ださいし笑った
908 2021/07/30(金) 19:34:40.87 ラストはかなりの名曲なのに・・これネタとかじゃなくてマジなの?嘘だと言ってくれ
914 2021/07/30(金) 19:37:34.14 これ裏で頭振りながらドラム叩いてる長髪ドラマーの姿連想しちゃってきついもんがあるわ こういう音楽がもはや時代にそぐわない音楽からして若者取り入れるつもりないじゃんw
974 2021/07/30(金) 20:32:02.14 この曲調はファンタジーという世界観には合わないかなあ 戦隊ヒーローものとかならいいけど

905 2021/07/30(金) 19:33:12.35 やっぱりエレキギターのギュインギュインが気になって駄目w
909 2021/07/30(金) 19:34:46.78 スクエニだから俺らよりわかってるはずだけどこれじゃレガシー復権どころか面汚しにしかならなそうだよの
922 2021/07/30(金) 19:44:38.30 グラフィックはSFCレベルに落としたのになんでBGMは豪華にするんだろうな BGMもSFC音源で鳴らせよ
927 2021/07/30(金) 19:50:51.86 映像しか目がいかないスクエニらしいとも言える
951 2021/07/30(金) 20:13:28.59 禁断の地エウレカ NES版では裏で鳴ってるあのアルペジオが凄く支えになってたのに全削除されててわろた
                いや 正確にはなってるけど音小さすぎて聞こえない そのうえセフィロスみたいな合いの手ボイスがはいっててかきけされてる ほんとにいいところから消し去っていくな
957 2021/07/30(金) 20:17:59.21 ヒャダイン氏はもろにSFC世代だろうし今頃発狂してるだろうな… あの動画での発言からして


■FFリマスター 不満多数の声まとめ その8
演出の簡略化による感動の低下

830 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2021/07/30(金) 18:20:49.50 ID:C1IqHX4C [3/10]
1と2はカットシーンがスワンの時に作ったやつだから見ごたえあるけど3のは酷いなwwww
インビンシブル浮上のシーンとかショボすぎて真顔になったわ

836 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2021/07/30(金) 18:27:50.82 ID:W4GvNB34 [37/52]
>>830 これか・・・

ピクセルリマスター版
https://youtu.be/2GHtPC0eFQY?t=804
NESオリジナル
https://youtu.be/u_RxmDz8xMU?t=959

リマスターされて急浮上即画面外でありがたみがなくなってるな
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
29 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/11(水) 09:02:23.72 ID:X3JV3epz
>>28 つづき

■FFリマスター 不満多数の声まとめ その9
資産管理の都合によるグラフィックの勝手な改変(改変という名の他作品からの流用 つまり使い回し)
FF4、FF5、FF6についても 下手をすれば召喚獣のグラフィックが原作とは異なる内容に変えて来る可能性有り すでに3で変えられてる為

847 2021/07/31(土) 00:45:20.29
FFピクセルリマスタ  バハムート召喚グラ
https://i.imgur.com/uTBjY3u.jpg
原作NES  バハムート召喚グラ
https://i.imgur.com/u6wgfAN.jpg

ほんとだコレは酷い・・・


847に対する反応

850 2021/08/06(金) 16:05:34.99 レコードキーパーに口開けたドット無くて使いまわせないからな...
└ 868 2021/08/06(金) 17:08:31.43 この10年は遊んでいただけると銘打ってるピクセルリマスターのためにオリジナルに沿ってグラフィックを再現するのではなかったのか
  バージョン関係なく同シリーズで使いまわせそうなリソースを流用するだけとは・・・
  リマスターじゃないじゃん それもうただの資産使い回し流用じゃん どの口がリマスターって言ってんだこれ
└ 868 2021/08/06(金) 17:08:31.43 この10年は遊んでいただけると銘打ってるピクセルリマスターのためにオリジナルに沿ってグラフィックを再現するのではなかったのか
  バージョン関係なく同シリーズで使いまわせそうなリソースを流用するだけとは・・・

866 2021/08/06(金) 17:05:26.64 これ発売前の画像の時点で言われてたのに 結局変えないままリリースかよ……
リマスターじゃないじゃん それもうただの資産使い回し流用じゃん どの口がリマスターって言ってんだこれ


■FFリマスター 不満多数の声まとめ その10
実際の不満の声

977 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2021/08/06(金) 22:26:21.57
ゲームを楽しんでこのスレ来るとフォントだの原作だの文句ばかりで嫌になるな

981 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2021/08/06(金) 22:33:48.96
>>977
steamの評価を見る限り3作とも非常に好評なので
ここの一部の人の文句がでかい声なだけでみんな楽しんでると思うよ

989 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2021/08/06(金) 22:58:29.57
>>981
ツイッターみてみ不満言ってる人わんさかいるよw
そうやってちょっと検索したらすぐにバレる嘘をつく理由はなんなんだい?

989の言ってる事が本当なのか検索してみました
https://i.imgur.com/Ae8qSou.jpg
https://i.imgur.com/ilygdIR.jpg
https://i.imgur.com/Jyqj6gC.jpg
https://i.imgur.com/P3qvvl0.jpg
https://i.imgur.com/b1Dy9cL.jpg
https://i.imgur.com/jgXXLaO.jpg
https://i.imgur.com/EkYcPyP.jpg
https://i.imgur.com/zr7jh1v.jpg
https://i.imgur.com/Q6nhx16.jpg
https://i.imgur.com/jBLN93S.jpg
https://i.imgur.com/LyOTLTM.jpg
https://i.imgur.com/FAxzvOw.jpg
https://i.imgur.com/7ot800R.jpg

軽く検索してこれです実際にはこの10倍以上(多すぎて数えれず)の不満の声が確認できます
中には外人さんのmodをありがたいと購入を決意している人もいるようなのであなた自信で情報を判断するようにしてください
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
30 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/11(水) 09:02:48.56 ID:X3JV3epz
>>30 つづき

■FFリマスター 不満多数の声まとめ その11

エンディング直後 スタッフロールが流れる前に以下の内容が強制表示される
※この件は炎上しこれ単体でスレッドが立ちました

https://twitter.com/yaponishi/status/1423066642871840771
https://i.imgur.com/PiNizHh.jpg

@yaponishi
世界を救ったあとに流れるスタッフロールって余韻を楽しむ時間なんだけど、そのスタッフロールの前にこんなの入れられたら突然現実に引き戻されて余韻もクソもない。マジで気分悪くなったんだけど、そこが分からんからOPとかEDの一枚絵カットするんだよお前たちは!!!ってなった。

@umetane1
返信先: @yaponishi そういう「余韻」の意味を理解できないから、今のスクエニなんだろうな、って……

@IQ30014158462
返信先: @yaponishi ff15の起動画面かな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


■FFリマスター 不満多数の声まとめ その12

設定が保存されない (起動の度に再設定が必要) こちらは海外からも早く直せとの声多数
ティアリングが酷い こちらも海外からも早く直せとの声多数
BGM突然の消失

https://i.imgur.com/sUni3qi.jpg

252 名前:2021/08/07(土) 23:05:58.78 エンディングのスタッフロール https://www.youtube.com/watch?v=Vv4fWaswhp8&t=1932s
258 名前:2021/08/07(土) 23:32:38.93 それではここでNES版のスタッフロールみて >>252との違いを楽しみましょう https://i.imgur.com/7Rpj9yY.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
31 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/11(水) 09:03:29.17 ID:X3JV3epz
かなり短くまとめたけど 長過ぎるな 
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
37 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/11(水) 09:10:34.09 ID:X3JV3epz
>>32
おそらく1,2目当てじゃなく3の2Dリメイク(いや本当はリマスターのはずなんだけど)作品が初めてで購入した母数が多いのかな
で蓋を開けたら こういう状態になってしまったという感じ
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
43 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/11(水) 09:18:00.71 ID:X3JV3epz
>>41
>〇〇に対する反応。
よく読んでくれてるじゃないか ありがとう
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
48 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/11(水) 09:20:30.04 ID:X3JV3epz
>>46
まとめる労力なんてエディタの登録マクロボタンおしてるだけだから1分かからないよ
ゴミみたいな時間
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
54 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/11(水) 09:27:32.32 ID:X3JV3epz
>>52
いやです
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart11
143 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/08/11(水) 16:36:37.63 ID:X3JV3epz
SNESの音源こそ至高だという人が一定数いるようだけど個人的にはNES音源の方が全体的に好きだったりする
ベースの音もNESの方が重くて好き
SNESはどうしてもぷーぺーぱーサウンド(屁こき虫サウンド)にしか聞こえないんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。