トップページ > FF・ドラクエ > 2021年08月09日 > YWfHpssr0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/2325 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000036111100020321021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bee-Kt+2 [106.157.196.144])
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part364【リメイク】

書き込みレス一覧

【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part364【リメイク】
837 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bee-Kt+2 [106.157.196.144])[sage]:2021/08/09(月) 09:22:26.36 ID:YWfHpssr0
カームのクラウド語りの後、ティファはあっさりと『それクラウドじゃなくてザックスっていうソルジャーだよ?というか、クラウドそこにいたの?それともそのザックスから話を聞いた?』って聞きそうじゃね?

だって旧作でそれを聞けなかったのは、聞いたらクラウドが何処に行ってしまいそうだからだろ?
でも、リメイクでティファとクラウドの信頼関係は深いことは描かれたわけだし
ここまで公式はやっといて、今更何処か行きそうなんて心配するシナリオに戻さないだろうしな
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part364【リメイク】
840 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bee-Kt+2 [106.157.196.144])[sage]:2021/08/09(月) 09:33:15.47 ID:YWfHpssr0
>>838
ジェノバ人形に、ライフストリームに拡散していたクラウドの記憶を再インストールし、事実上クラウドが蘇ったことにしたらどうだ?
ジェノバがあればff10の幻光虫のように死人として蘇る設定にしとけばいい
アドベントでもセフィロスは何度でも蘇ることを暗示してたしな
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part364【リメイク】
841 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bee-Kt+2 [106.157.196.144])[sage]:2021/08/09(月) 09:38:21.36 ID:YWfHpssr0
ジェノバ人形の擬態能力を利用して、別世界線のザックスの意識をプレイヤー側の世界線に移動させたりしてな
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part364【リメイク】
845 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bee-Kt+2 [106.157.196.144])[sage]:2021/08/09(月) 10:14:04.66 ID:YWfHpssr0
そういや神羅に追われてたザックスがわざわざ本拠地のミッドガルに向かったのは、ジェノバのリュニオンが始まって目覚めたからって説もあったな
一般兵のクラウドを親友のように思ってしまったのも、古代種エアリスに引き寄せられるのも、ジェノバ細胞の影響って説もね

リメイクを作ってる公式はジェノバ の設定とか考えてないか
キャラ萌えが至上だしな
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part364【リメイク】
847 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bee-Kt+2 [106.157.196.144])[sage]:2021/08/09(月) 10:17:27.16 ID:YWfHpssr0
>>844
メンバー全員がフィーラーから未来の断片を強制的に見せられた直後だからじゃね?
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part364【リメイク】
849 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bee-Kt+2 [106.157.196.144])[sage]:2021/08/09(月) 10:27:47.62 ID:YWfHpssr0
>>846
公式の狙い通りにリメイクでは、クラウドとティファの信頼関係が特別に深いことや凄惨なな出来事を経て仲間との連帯感がしっかりと築かれたことが、プレイヤーに充分に伝わった

その結果、クラウドに言えないことがある理由が弱くなったと言ってる
ザックスだと言ったらクラウドが離れそうだから?えっ?そんな描写あったっけ?何を今更?って感じ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part364【リメイク】
853 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bee-Kt+2 [106.157.196.144])[sage]:2021/08/09(月) 10:41:12.02 ID:YWfHpssr0
旧作であったセフィロスの目的を確かめる旅の部分は大幅にカット出来るよな
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part364【リメイク】
854 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bee-Kt+2 [106.157.196.144])[sage]:2021/08/09(月) 10:48:18.97 ID:YWfHpssr0
ニブルヘイム事件を起こしたセフィロスの動機と終末のなんちゃらという新たな設定を公式はうまく噛みあせれるのか?
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part364【リメイク】
855 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bee-Kt+2 [106.157.196.144])[sage]:2021/08/09(月) 10:52:46.29 ID:YWfHpssr0
>>850
セフィロスのことでいちいちティファを激しく激昂させたらティファが美しくなくなるからでしょ?
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part364【リメイク】
860 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bee-Kt+2 [106.157.196.144])[sage]:2021/08/09(月) 11:25:06.75 ID:YWfHpssr0
>>857
だからリメイクでセフィロスに終末のなんちゃらという旧作にはなかった目的があることをプレイヤーに観せちゃったわけでしょ
それが旧作のニブルヘイム事件を起こしたセフィロスの動機とうまく噛み合うのかい?

『あれは自分が古代種だと勘違いした結果だったわ。ごめんなクラウドw』ですませるのか?
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part364【リメイク】
866 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bee-Kt+2 [106.157.196.144])[sage]:2021/08/09(月) 12:17:10.89 ID:YWfHpssr0
>>863-864

言いたいことはわかるが、それでもプレイヤー置いてけぼり感は拭えないなあ
無理矢理こじつけてる
なにせあれだけリメイクで深い絆がある感じを演出し、意味不明な終末なんちゃらを見せつけたんだから
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part364【リメイク】
874 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bee-Kt+2 [106.157.196.144])[sage]:2021/08/09(月) 13:31:00.03 ID:YWfHpssr0
>>868
だからさあ
ニブルヘイム事件の真相と終末のなんちゃらはシナリオとして噛み合わないと言っているだが
旧作でセフィロスがクラウドらにわざわざニブルヘイム事件の幻をみせていたがそれはクラウドにセフィロスに従う人形として自覚させるためだろ?
終末のなんちゃらシナリオは人形として自覚させる必要ないし、リメイクセフィロスはクラウドらにニブルヘイム事件の幻をみせる必然性も動機もないぞ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part364【リメイク】
883 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bee-Kt+2 [106.157.196.144])[sage]:2021/08/09(月) 14:45:38.88 ID:YWfHpssr0
バレットがプレジデント社長を殺そうとしたときは、コレルの事に触れたり、ミーナやエレノア(ダイン)の名前ぐらいは呟いて欲しかったな
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part364【リメイク】
899 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bee-Kt+2 [106.157.196.144])[sage]:2021/08/09(月) 18:46:17.98 ID:YWfHpssr0
古代種に描かれた黒マテリア作成の歴史
古代種の都の衰退の話
ジェノバが襲来して愛しい人に擬態し古代種にしーウィルスで魔物にする話などなど
エピソード0みたいなシナリオを深くするネタがたくさんあるのに、終末のなんちゃらやらフィラーやら人気キャラ生存サービスやら無差別テロ集団批判回避やら…
キャラ萌え設定ばかり増やすなって思うね
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part364【リメイク】
900 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bee-Kt+2 [106.157.196.144])[sage]:2021/08/09(月) 18:55:52.58 ID:YWfHpssr0
カプ厨が喜ぶように、リメイクで凄惨な事件を通じてクラウドティファの深い信頼関係をしっかり描写しといて、自作から唐突にまだ話せないことが…とか、クラウドがどっか行きそうとか…大人の都合で距離感を無理矢理こじつけてくるんだろ?
ほぼ恋人なんだからカームでさっさと『それザックスっていうソルジャーだよ』って話をすればいい
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part364【リメイク】
903 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bee-Kt+2 [106.157.196.144])[sage]:2021/08/09(月) 20:07:00.44 ID:YWfHpssr0
>>901
おまえリメイクを本当にプレーしたのか?
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part364【リメイク】
906 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bee-Kt+2 [106.157.196.144])[sage]:2021/08/09(月) 20:29:18.86 ID:YWfHpssr0
負け犬の遠吠えは否定にはならないね😁
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part364【リメイク】
908 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bee-Kt+2 [106.157.196.144])[sage]:2021/08/09(月) 20:42:02.11 ID:YWfHpssr0
何年もスレ監視してる人に言われても…
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part364【リメイク】
910 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bee-Kt+2 [106.157.196.144])[sage]:2021/08/09(月) 21:06:25.69 ID:YWfHpssr0
キャラ萌えと人気キャラ善人化と生存サービスが第一でシナリオの組み立てや人物の心理描写は二の次
リメイクで追加した新しい設定は物語を破綻させるだろう
未来を白紙ということで今はなんとか取り繕ってるがね

もう既にオレの手は汚れているというバレットの葛藤も浅いものになってる
アバランチは生きてるし無差別テロは神羅の自演ってことをプレイヤーに見せてるからな(操作キャラは知らない)
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part364【リメイク】
911 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bee-Kt+2 [106.157.196.144])[sage]:2021/08/09(月) 21:12:13.08 ID:YWfHpssr0
操作キャラは知ってるがプレイヤーは知らない
プレイヤーは知ってるが操作キャラは知らない
このリメイクはそれが多すぎるんだよ
それがどんどん積み上がっていくとプレイヤーは操作キャラに感情移入することが難しくなり置いてけぼりになる
やがて物語を破綻させるよ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part364【リメイク】
915 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bee-Kt+2 [106.157.196.144])[sage]:2021/08/09(月) 22:30:34.02 ID:YWfHpssr0
まあ何年もスレ監視してる輩かキャラ厨ばかりだろうし😁
公式がそういう認識だったら続編はコケるね🙄
続編もきっと「キャラは知らないけどプレイヤーは知ってる」という構図がさらに増えていくんだろうなあ
それが名シーンと言われていたものを滑稽なものにしていく
物語は破綻する

スレ監視頑張って👍


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。