トップページ > FF・ドラクエ > 2021年05月10日 > dqXaNfI2

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/2270 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010216000100000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前が無い@ただの名無しのようだ
【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第192章【DQ4/ドラクエ4 】
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part129【DQ2/ドラゴンクエスト2】
【総合】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.270【DQ6/ドラクエ6】

書き込みレス一覧

【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第192章【DQ4/ドラクエ4 】
238 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/05/10(月) 06:33:22.52 ID:dqXaNfI2
>>133
ラリホーしなきゃならないほど戦闘長引く雑魚なんて4にいないだろ
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part129【DQ2/ドラゴンクエスト2】
517 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/05/10(月) 08:46:25.50 ID:dqXaNfI2
別にサマルだけじゃなくみんな死にまくるのが2
ただ、ルーラやザオリク、リレミト(これは後から遅れてムーンも覚える)がサマルの呪文だから、サマルの棺桶だけひきづって帰る必要があり記憶に残る
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part129【DQ2/ドラゴンクエスト2】
518 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/05/10(月) 08:52:32.40 ID:dqXaNfI2
>>516
でも正直それって、じゃあなんでレベル制にしてるの?って話なんだよね

リスクを背負って強い武器がある大陸に先に向かうのも、コツコツ弱い大陸から攻めてくのもどっちも出来るからこそ本来レベル制って意味を成すんだよね

一度やられたからレベルを上げて再挑戦するのも、「いや、薬草何個か持ってけば次は最後まで行けるんじゃね?」って思ってすぐまた同じ場所に向かうのも、全く別の場所に向かうのもプレイヤーの自由なんだよ
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part129【DQ2/ドラゴンクエスト2】
521 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/05/10(月) 09:02:44.10 ID:dqXaNfI2
>>509
防具は ちゃんと買ってる?
薬草は?

銀の鍵は手に入れた?

ムーンペタは本来銀の鍵の後に向かう場所なので取ってないならひとつダンジョンすっ飛ばしてるので何度も全滅になるのは当たり前
銀の鍵はクリアに必須ではないが、後々強力な杖が手に入るので入手しとくべし
【総合】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.270【DQ6/ドラクエ6】
682 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/05/10(月) 10:16:25.24 ID:dqXaNfI2
>>673
天津飯はツリ目だけど切れ長ではない
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part129【DQ2/ドラゴンクエスト2】
524 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/05/10(月) 10:23:24.32 ID:dqXaNfI2
>>522
やまたのおろちやキラーマジンガはいいとして、
ムドーとか7の中ボスの方々なんかは特にそれしか出来る事がないのにレベリング(または熟練度上げ)を強いるからレベル制が足枷になってるだけなんだよな
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part129【DQ2/ドラゴンクエスト2】
526 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/05/10(月) 10:41:55.06 ID:dqXaNfI2
>>525
ザオリクでサマル生き返らせればサマルがルーラ使えるから危機感がないってことでしょ

サマルの棺桶をひきづりながら全滅しないように祈る必要がなくなったということ

まぁザオリク自体が覚えるの遅いから、結局中盤まではサマルをどう扱うかがキーなんだけどね
【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第192章【DQ4/ドラクエ4 】
243 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/05/10(月) 10:53:40.51 ID:dqXaNfI2
>>241
そもそもわざと低レベルプレイなんてのは当然考察外として、普通に楽しんでその町その町の良い装備整えるだけのゴールド稼ぎするくらいの戦闘はするよ
これは通常プレイの範囲内だからね

で、その時点でアリーナはそれなりに強くなり毎回敵を先制で一体は持ってく
あとはザラキで何体か消える
主人公とマーニャが攻撃する、これで1〜2ターンで戦闘終わるんだよ
【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第192章【DQ4/ドラクエ4 】
244 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/05/10(月) 10:56:43.51 ID:dqXaNfI2
それに俺のクリフトは わりかし打撃優先してくれてたし

ちゃんと良い武器持たせてたからだろうね
ザキしなくても倒せる状況か効かないとわかってる相手には打撃をするんだよ
【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第192章【DQ4/ドラクエ4 】
245 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/05/10(月) 10:58:34.77 ID:dqXaNfI2
それにミネアってファミコン版だとレベル上がるの糞遅かった筈
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part129【DQ2/ドラゴンクエスト2】
532 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/05/10(月) 14:56:10.53 ID:dqXaNfI2
>>530
なんでフラグ管理を多種用意する必要があるの?
ドラクエ2を今のドラクエみたいな一本道ゲーに改悪しないで

ファミコン版2の良さは戦闘バランスだけではないから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。