- 【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part321【リメイク】
281 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f525-R3qQ [220.108.193.139])[sage]:2020/06/28(日) 12:14:49.76 ID:GKYCaxtO0 - 消費アイテム、
原作のディスク4ではイラストあったのに今作ではイラストあるのは武器防具アクセだいじなものだけなんだよな FFの新作出るたびにいってるけど ポーションとギル紙幣を見たいっていうか そういう細かいところにリアリティって宿ると思うの たとえば世界的に力を入れて持ってる神羅のプレジデントが10ギル紙幣とかに描かれてたら「ああ、こんなに影響力あんねや」って思うじゃん?
|
- 【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part321【リメイク】
398 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f525-R3qQ [220.108.193.139])[sage]:2020/06/28(日) 15:41:47.06 ID:GKYCaxtO0 - ブリザドとエアロの仕様は必中のサンダーの2倍の威力か半分のMPじゃないと納得いかないって意見があんまりなくてびびるわ
空中の敵に多段階魔法なんか当たらないわ
|
- 【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part321【リメイク】
425 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f525-R3qQ [220.108.193.139])[sage]:2020/06/28(日) 16:51:01.07 ID:GKYCaxtO0 - 俺がプレイしたときには既にヘルハウスはヤバい、ノーマルでも死ねるって情報出回ってたせいか、
初見は4属性もつけずにいったけど勝てた ハードは4属性装備してしっかり準備してとにかくトンベリすぐ倒せってアドバイスもあったからやっぱりすぐ勝てたわ 逆にハードのグロウガイストはエリゴル控えてるからMP節約しなきゃと焦って苦労した で肝心のエリゴルはまさかの回復チャクラ縛りだったからそれはそれで苦労したけど面白かったわ やっぱ複数ボスのチャプターはキツいわ 結果としてMP80くらい余ってクリアしちゃうことも多かったけど しんどい雑魚も多く、ベヒーモス→サハギンプリンス→どろぼうアプス→アプスのチャプター14もなかなか辛いし つーことはボス連戦のチャプター18無理じゃね?という絶望感があって好きだった 物語もそこそこ面白いからハードが本編ってわけじゃないのに、おまけとしては出来過ぎてると思うわ 参考* 三大ゲーム引き伸ばしクソ要素 1.高難易度周回トロフィー 2.棒立ち会話のおつかいクエスト 3.会話が変化するだけのマルチエンド
|
- 【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part321【リメイク】
446 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f525-R3qQ [220.108.193.139])[sage]:2020/06/28(日) 18:16:57.62 ID:GKYCaxtO0 - ねぇ、いまふと思ったんだけど
イージー難易度用意するより 初心者用マテリア用意した方がよくない? たとえば「MPせつやく」組にしたマテリアの消費MPを半分にするとか イージーにして連打ゴリ押し可能にするよりも マテリアを組む楽しさとかアビリティのタイミングとかを考えやすくする方向性にしてほしい マテリア「オートアビリティ」 ATBが溜まっていれば状況に応じてL1+○ボタンで発動可能 発動前は自動でウェイトモードになる みたいな
|
- 【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part321【リメイク】
482 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f525-R3qQ [220.108.193.139])[sage]:2020/06/28(日) 19:52:59.06 ID:GKYCaxtO0 - ガチで生存だとして
セフィロス落下→パリィ!!! みたいな展開なのかな? 演出的にわざと原作で死んだときと同じ展開にしてからの生存!ってなるだろうし 刀が刺さる寸前にエアリスが華麗に避けるか クラウドが飛んできてカキーンしかないよね
|