トップページ > FF・ドラクエ > 2020年05月12日 > 9J13LLkPa

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/3725 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000363534300252000137



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part280【リメイク】

書き込みレス一覧

【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
502 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 08:47:46.12 ID:9J13LLkPa
>>496
いやいやいや
旧作でも普通に7番スラムの電車から伍番魔晄炉に向かってたじゃん
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
510 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 08:52:18.82 ID:9J13LLkPa
フィーラーの設定の一番気に入らないところって、メタ的に仕方がないところなんだけど旧作のクラウドたちが結果的に運命に流されてたばかりで自分たちの意思で何かを決めれてたわけじゃないことになっちゃうって点だなぁ
ビッグスウエッジの死もエアリスの死もメテオの発動もなにもかも仕方のないことじゃなくて単に運命に負けただけになっちゃうっていう
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
512 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 08:54:09.12 ID:9J13LLkPa
>>509
IDチェックあるじゃん
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
568 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 09:38:11.52 ID:9J13LLkPa
一部の原作厨黙らせるためだけに変なメタ的要素入れたんだとするとそっちの方が間抜けじゃない?
セフィロスもフィーラーのことを認識しておきながら全く同じ計画立てて全く同じ失敗することになっちゃうし、
この設定入れたからにはどこかで大きな変更を加えるのが前提になると思う
途中までは旧作をなぞると思うけど
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
573 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 09:41:13.35 ID:9J13LLkPa
言うほどそんなにセフィロス憎んでるプレイヤー多いか?
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
581 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 09:47:08.63 ID:9J13LLkPa
エアリス死んだところまで含めてFF7ではエアリスが一番好きって前置きした上で話すけど、
ヒッデェことしやがるとは思ったけど驚きの方が強かったのと結局その場で戦うことになるのはジェノバなのとでセフィロスに対する怒りはあんまり湧かなかったぞ。モンスターにやられたんか、仕方ないなみたいな感じで
後々になってセフィロスがジェノバ操ってやらせたってわかった時も、他に続々と明らかになった設定の方に気を取られちゃったわ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
583 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 09:48:10.39 ID:9J13LLkPa
野村が先に死ぬ可能性
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
585 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 09:50:30.85 ID:9J13LLkPa
ちりょうはウォールマーケットで使っただろ!
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
597 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 09:53:29.85 ID:9J13LLkPa
>>596
それ結局期待に応えられなかったら肩すかしって言われて叩かれるパターンじゃないですかね
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
610 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 10:05:34.12 ID:9J13LLkPa
製作者側が「これはオリジナルには関係ない設定ですよ」って言い訳しないとプレイヤーに誤解や不快感与えかねない設定ってそんなに褒められたもんじゃないと思うんだがなぁ
ただでさえスクウェアはクロノクロスっていう前科があるのに
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
637 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 10:38:36.62 ID:9J13LLkPa
はい単発
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
645 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 10:41:45.56 ID:9J13LLkPa
>>638
モンハンっぽくプレイしようとするとコロリンで全然攻撃避けられなくてキレそうになる
割り切ってガードとカウンターで戦うとそれなりに快適だけど捕食攻撃にキレそうになる
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
673 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 11:10:11.77 ID:9J13LLkPa
ヴィンセントくんのクソ雑魚リミット技が楽しみで仕方がない
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
686 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 11:14:07.16 ID:9J13LLkPa
>>679
モンハンの方が一部除いて敵のホーミングは緩いぞ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
699 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 11:20:12.96 ID:9J13LLkPa
>>694
クラウドくんは抜刀大剣ごっこやってるとコロリンで避けれなくてほんとストレスたまる
ガード大剣ごっこしてるとまぁ楽しいけど
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
728 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 11:33:31.27 ID:9J13LLkPa
中身は陰キャラだぞ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
738 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 11:37:19.76 ID:9J13LLkPa
ルーファウスくん厨二が抜けてないし・・・
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
870 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 12:47:36.00 ID:9J13LLkPa
ところで7番スラムにフィーラーが大量発生した時って、クラウドの目の前にフィーラーが出てきたのは「お前が寝る場所はここじゃなくて武器屋・初心者の館の3階だろ」ってブチギレてたのかな
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
872 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 12:48:57.51 ID:9J13LLkPa
シリーズ変わる毎に既知のモンスターも毎回図鑑で確認する某アニメかな
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
885 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 12:56:27.15 ID:9J13LLkPa
そもそも次出る頃にはps6くらいになってそうなのがね・・・
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
897 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 13:04:56.41 ID:9J13LLkPa
ワールドマップは絶対に欲しいんだけど、今のゲームのグラ基準でワールドマップ作ると単に時間やコストがかかるだけじゃなくて、
延々とマップに木と草を植え続けるだけで1年2年を無駄に使う人員が発生するのがね
開発コストはゲーム自体が沢山売れれば回収出来るんだけど、なんのスキルも身に付かないなんのキャリアにもならない作業に年単位で関わりたいクリエイターが果たしてどれだけいるかなって問題の方が大きい
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
909 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 13:15:25.63 ID:9J13LLkPa
自動生成で同じような景色が続く起伏も何もないだだっ広いだけのスカスカマップ作るくらいならなぁって思ってしまう
巨人のドシンくらいのノリの雑なマップならすぐ作れるだろうけどそれじゃ誰も納得しないだろ

いや一本道はミッドガル内部だからギリ許容できただけで次以降はたしかにやめて欲しいけどさ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
937 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 13:32:43.55 ID:9J13LLkPa
>>935
そうでもないぞ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
946 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 13:37:33.86 ID:9J13LLkPa
とりあえず次はどこまで行かせてもらえるんだ
連絡船でジェノバ倒して終わりか?
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
965 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 14:01:22.68 ID:9J13LLkPa
ミッドガルから出す必要があるんだろ・・・
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
976 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 14:34:21.09 ID:9J13LLkPa
基本的に回復アイテム以外は空気だったな
一番使ったのはエーテルターボくらい
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
982 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 14:42:41.14 ID:9J13LLkPa
>>979
壱番魔晄炉の爆発が予想以上で市街地まで被害出たのは火薬ユニット交換したからだと思うってジェシーが言ってたろ
実際は神羅側の工作だったけど
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part280【リメイク】
187 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 17:14:26.87 ID:9J13LLkPa
オープンワールドであることとワールドマップがあることを同一視して語る奴はなんでいつまで経っても居なくならないんだろう
欲しいのはワールドマップだけであってむしろストーリーとしては旧作なぞれって思ってるのに馬鹿の一つ覚えみたいにOWOWって
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part280【リメイク】
250 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 17:46:48.83 ID:9J13LLkPa
実際問題としてストーリー上もクラウドたちは逃亡の身になるわけだし、ミッドガル出てから世界が広がった感じを出しつつも実際にはミッドガルから離れる方向にしか動けなくっても何もおかしくはない
旧作みたいにミッドガルの周りを延々とグルグル回るなんてのをやるのもおかしな話だし

だだ結果として一本道になるとしても「広い一本道」にしてほしい
なんかひたすら木と岩に左右を阻まれて世界の広さを全く感じられないまま指向させられて進むのと、スタート地点とゴール地点は設定されてるけどそこまでをどういう道で向かうかはプレイヤーの自由ってのとでは全然違うし
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part280【リメイク】
276 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 18:05:24.39 ID:9J13LLkPa
ジュノンでハイウインドは見たいなぁ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part280【リメイク】
278 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 18:08:19.72 ID:9J13LLkPa
飛空艇にチョコボ載せたい
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part280【リメイク】
284 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 18:12:39.12 ID:9J13LLkPa
タイミングシビアといえば水路のあいつのじゃれつきも避けづらかった
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part280【リメイク】
292 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 18:20:06.11 ID:9J13LLkPa
仕事としてゲーム配信する奴は見てる側も辛いからやめてほしい
喋りが拙くってもゲーム楽しんでるやつの方が見てて楽しめるわ
うるさ過ぎるのはそれはそれで不快だから程度問題はあるけど
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part280【リメイク】
348 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 18:45:29.24 ID:9J13LLkPa
飛空艇の一番の楽しみである、海上にポツンとある小島にとか周囲を険しい山に囲まれた盆地とかに降りて特殊な宝箱とかイベント見つけた喜び
ゲームが進化した結果こういうのを失ってしまったのは残念なことだと思う
単なるFTではこれは再現できない
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part280【リメイク】
389 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 19:02:51.86 ID:9J13LLkPa
>>364
雷100連続で避けろ!
クソ操作性のチョコボレースでバルーン全部取った上で割と無理なタイムだせ!
あと何だったっけ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part280【リメイク】
394 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 19:05:29.38 ID:9J13LLkPa
でもヌルゲーマー的にはボスから全体大ダメージ食うたびにリミット溜めて全体回復してくれるエアリスの存在は結構有り難かったよ
実際当時はずっとスタメンだった。インター版やり直した時は途中離脱することもあってほぼ使わなくなってたけど
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part280【リメイク】
914 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-Flkx [106.130.212.221])[sage]:2020/05/12(火) 23:52:43.75 ID:9J13LLkPa
次回作どうせまた数年後だろうしそれまでに変に煮詰まって設定もコロコロ変えられると思うの
下手すりゃ今作のフィーラー絡みとか全部無かったことにしてオリジナルのミッドガル脱出ルートの続きとか作りそう。それはそれでいいけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。