トップページ > FF・ドラクエ > 2020年05月03日 > O3H/vDTA0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/3724 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000003273484100005106459778



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part255【リメイク】
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part256【リメイク】

書き込みレス一覧

次へ>>
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
93 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 05:02:47.08 ID:O3H/vDTA0
大きくは変わらないよ
所々追加や変更があるってだけ
FF7RはFF7
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
97 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 05:13:07.35 ID:O3H/vDTA0
>>87
演出するからには何かしらの意図があるからね
ウェッジの発言やマーレへの断言…わかりやすく未来がわかっているような描き方をしてたからそう捉える方が自然かなぁと思う
ただ今回ミスリードを意識した演出がかなり多いと思ってるから…まあ特に意味はない可能性もあるけど
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
102 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 05:48:41.13 ID:O3H/vDTA0
スタンプは別れの物語展が初出だよね
そもそもリメイクを意識した内容ってことがわかる
結構そこからネタ拾ってるよな
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
119 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 06:25:12.72 ID:O3H/vDTA0
>>110
1作目ではコンピキャラは出さないってことだった
導入でいきなり…てのは慎重になったのかも
今後はわからないけどネタを拾って纏める意思は感じるから出てくるかもね
BCキャラは設定的に出てきても最終盤にゲスト出演みたいな感じになりそうだけど
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
137 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 06:53:12.50 ID:O3H/vDTA0
ソース忘れたんで眉唾だけど
単純にCC2の製作したものがスクエニの求めるレベルに達してなかったってだけの話らしい
第一報のPVを見ればなんとなく察することはできるかもね
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
146 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 07:01:48.97 ID:O3H/vDTA0
>>138
そんな当たり前のことは開発も分かってると思うんで
安易な生存への要望に応えるようなことはしないしょ
台詞から演出からどう考えても本編世界での生存は無さそうだけど
リメイクの謎への仕掛けと同時に公式のファンサービスIFをやっただけだろうね
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
156 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 07:11:58.92 ID:O3H/vDTA0
発売前から次作への着手はしてると言っていたね
雰囲気を見るに企画段階だろうけど
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
169 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 07:23:57.52 ID:O3H/vDTA0
1つの理由としては1stのネームドキャラ増やしたかったんだろうけど
ちとやりすぎたな
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
175 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 07:30:39.39 ID:O3H/vDTA0
DCの時点でどこまで考えてたんだろうな
最初は単にアーティスト扱いで出してその後広げたのか
CCで何を思ったかやりすぎたんか
10-2もそうだけどあの頃なんかおかしかったのか?
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
180 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 07:37:31.86 ID:O3H/vDTA0
本編のソルジャーの扱いはクラウドの設定からすると少し残念な感じだったし
ネームドの1stっていうポジションは良かったんだけどね
Gacktも声優としては嫌いじゃなかった
けどなんかアーティスト感を出されるのが覚める原因なのかな
実写Gacktとかノリはお遊びでしょ?主題歌アーティストのカメオ出演的な
今考えてもスクエニどうかしてたのかなと思うわ
後悔してそう
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
185 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 07:45:08.41 ID:O3H/vDTA0
ニブルの事件はクラウドザックスに限らず残った村人も魔晄付けにされたのよ
宝条からしたら実験前のクラウド個人は意識もしてない1兵士
あとソルジャーはジェノバ細胞を埋め込まれた上でジェノバに精神を支配されていない人間なんでザックスはジェノバ細胞は最初から持っていたね
ニブルの実験は工程自体は普通のソルジャー実験と変わらないので既にソルジャーのザックスは影響が少なかった
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
194 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 07:54:36.77 ID:O3H/vDTA0
7年前…クラウド14歳 試験に落ち一般兵になる
5年前…クラウド16歳 故郷に帰り実験動物になる
1年前…クラウド20歳 脱出…なんやかやでミッドガル付近へ
本編…クラウド21歳 幼馴染みと再会して経歴詐称
悲しすぎんか…この人生
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
232 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 08:22:37.63 ID:O3H/vDTA0
何らかの精神適性試験があるんだろうね
黒マントを見るにソルジャー適性は肉体的な面より精神的な面のウェイトが大きいように思われる
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
244 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 08:30:23.39 ID:O3H/vDTA0
故郷でぼっち?…ふむ不合格じゃ!
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
252 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 08:36:48.99 ID:O3H/vDTA0
本編世界で生存していないなら死亡
並行世界でも生存していたら生存
それぞれそういう考えなら相容れないんじゃない
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
289 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 09:06:10.22 ID:O3H/vDTA0
エアリスが等身大…?
男キャラとの関係で女性優位な感じが受けんのかな
アネさんキャラというか
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
311 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 09:19:57.28 ID:O3H/vDTA0
>>306
出来るよ
ついでに各チャプターのクリア状況は最後にクリアした状態のものが記憶される
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
337 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 09:29:24.67 ID:O3H/vDTA0
ガストの勘違いと宝条の嫉妬が全ての始まりか
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
375 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 09:46:47.42 ID:O3H/vDTA0
俺は監督すら見ずにストーリーだけだな
下手に知識を持つと先入観に縛られるタイプだわ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
420 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 10:09:02.83 ID:O3H/vDTA0
>>406
簡単に
エアリスザックス可哀想だから生きて…だとかセフィロス仲間にして…だとか言えちゃうのはストーリーとかどうでもいいんだろうなとは思う…気持ちはわからないでもないが
キャラの上辺だけ見てそのキャラ達が自分の思う幸せな演劇してくれればそれでいい…わからない人間は殺したがりであり原作厨
ストーリーあってのキャラクターって考えはないのかね
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
427 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 10:12:01.55 ID:O3H/vDTA0
少なくともスクエニがPS5専用ソフトを出すことは暫くは無いってよ
互換性があるのが理由らしい…商売的にはそらそうだわな
多分あっても縦マルチだろうね
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
442 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 10:18:30.84 ID:O3H/vDTA0
>>428
サントラは5/27発売だよ
ちなみに初回限定盤はもう定価じゃ予約できない
内容の違いはミュージックディスクの曲が付くかどうか
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
480 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 10:31:40.96 ID:O3H/vDTA0
>>467
別れの物語展から結構ネタ引っ張ってるから
結末がどうなるとしてもエアリス関連の描写はかなり丁寧にやると思う
ザックスを想いつつもクラウドに惹かれていく…そんな葛藤とかを原作…CC双方に配慮して丁寧に描きそう
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
489 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 10:36:49.75 ID:O3H/vDTA0
>>481
カップル議論とかは興味ないから知らんけど
少なくとも原作でクラウドに惹かれていったのは事実で
CCでザックスとエアリスの純愛モノやってしまったのももう消せない
このまま原作通りに描写した場合のエアリスの印象を考えたら丁寧にやるべき所だと思うよ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
499 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 10:38:58.72 ID:O3H/vDTA0
>>459
俺は安易な改変は否定派だよ
何でもかんでもそのままにしろってほどの原作主義者ではないけどもね
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
512 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 10:44:55.27 ID:O3H/vDTA0
>>501
どっちもどっちだぞ
変わるに決まってるじゃんと決めつけてるのも一緒なんだ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
532 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 10:54:04.18 ID:O3H/vDTA0
>>524
あぁそうだね…ごめん
落ち着いてきたけど…原作厨だのフィーラーだのが多くて
未来は白紙アレルギーになってたわ…すまない
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
577 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 11:03:30.94 ID:O3H/vDTA0
>>559
変わる部分は変わると言ってるよ
拡大解釈したユーザーが肩透かしを喰らってる
まあそれも狙いだったように思うけど
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
630 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 11:19:45.80 ID:O3H/vDTA0
>>627
リミット技は設定から切り替えるんよ
ショートカットのとこな
エアリスのヴィジョンのせいで最初戸惑うよな
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
679 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 11:43:39.60 ID:O3H/vDTA0
CCでも軽さは見せてたぞ ナンパもしてるような描写あった
決めたら一途ってこと
そんな所がカッコいいんすよ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
710 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 11:51:28.67 ID:O3H/vDTA0
>>692
シスネとか受付とか
あとモブにもやってるような感じだった
まあ原作も両親にガールフレンド(エアリスらしい)について話してたから
実際はそこまで浮気性ではなかったのかもね
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part254【リメイク】
743 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 12:00:31.66 ID:O3H/vDTA0
販売本数に関しては自分で調べましょうね
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part255【リメイク】
517 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 17:01:11.37 ID:O3H/vDTA0
>>499
アルティマニアの女装イラスト見比べるとさ…クラウドかもしれない
イラストレーターの気合が一人だけ違うの笑える
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part255【リメイク】
528 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 17:05:00.64 ID:O3H/vDTA0
12方式でお願いしたい
アレは世界を感じられた
スペックにものを言わせてもう少し工夫すれば十分通じるっしょ
敢えてシームレスにしないことで想像で補完できるものもある
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part255【リメイク】
578 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 17:28:20.18 ID:O3H/vDTA0
初見でハードキス頂いたぜ
初周で散々やりこんだからな!はぁ…
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part255【リメイク】
602 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 17:39:18.23 ID:O3H/vDTA0
>>589
あくまでFF7だからそこは安心していいってさ
ただリメイクをやればオリジナルをやらなくてもいい…そんな話にはしたくないとのことだから
世界線が別ってことにしたいのかもね
コンピの話も繋げたいってことなんで多分コンピの矛盾点とかはもう無理にオリジナルには繋げずに…それ解消した物語
とかそういう意味での新しい物語ってことかも
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part255【リメイク】
619 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 17:48:52.65 ID:O3H/vDTA0
アルティマニア読んで思ったけど今まで俺たちユーザーは
DC→CC→オリジナル→AC→DC
だと思っていたけど実は
オリジナル→…
DC→CC→FF7R→AC→DC
という流れなのかも…てのを当初のコンピ構想や今の野村と野島の考えから予想した
そういう意味ではオリジナルの物語が消える訳では無いし…未来の作品を思えば大きく乖離することもない…そういうことかなと
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part255【リメイク】
646 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 18:00:35.78 ID:O3H/vDTA0
>>623
どの言葉を指してるかはわからなくてすまんけど
個人的にはループではなく並行世界だと思っていて
尚且つそれぞれの世界が同じ時間で進んでいる訳では無いんだと思う…ループと並行世界の中間とも言えるのかな
例えば最後のザックスの生存は…7R世界ではエアリス達がフィーラーを倒したのとザックスの最後の時間が同じタイミング…そこでフィーラーが消えたことで可能性が生まれてそちらの世界ではザックスが生き残った
過去が変わる訳ではないのでこちらの世界ではザックスに会えない…それを察したエアリスは悲しんだ
エアリスは未来視ではなくて実は先の時間まで進んでいる並行世界(=オリジナル?)のヴィジョンを見ていたという説
フィーラーを倒す前は結末が決まっていたので実質的な未来視だった
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part255【リメイク】
662 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 18:07:29.15 ID:O3H/vDTA0
>>637
多分そういうことにするのかと思う
開発もオリジナルは大事にしたいし…するけども派生作品等で新しい表現をする時にそれで雁字搦めになるのも厳しい…そういうのもあって並行世界ってことにするのかなぁと
でもオリジナルを捨てる訳ではなくてあくまでなぞったものを作る…色々な意味でのリメイク
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part255【リメイク】
665 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 18:11:47.43 ID:O3H/vDTA0
正直並行世界にしてもループにしても微妙な気分だけど…大筋が変わらないなら新しいFF7ワールドとして受け入れられるかな…
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part255【リメイク】
692 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 18:25:08.70 ID:O3H/vDTA0
>>669
ああそこかーなるほど
確かに周回してるっぽい感じだね…純粋に過去の話ってこともあるかもだけど2周目説もまだ全然あるな
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part255【リメイク】
701 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 18:29:38.26 ID:O3H/vDTA0
エアリスのヴィジョンは並行世界だけどフィーラーが倒される前は…ある意味で過去であり未来であった
何故なら先の展開が一緒だから
それがフィーラーが居なくなったんで先に進んだ並行世界のヴィジョンは意味が無い…未来は白紙
ザックスのシーン…ミッドガルでフィーラーの存在と爆発が起きた
アレは同時間の並行世界で7Rのクラウド達がフィーラーに勝利したという表現なのかと思った
その結果の光の粒子の作用が並行世界のザックスの勝利でありビッグスの生存であり…てな感じで
ある意味ぜーんぶミスリード…みたいな
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part255【リメイク】
712 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 18:34:47.20 ID:O3H/vDTA0
>>707
コンピネタも嫌な原作ファンはいるよね
そういう人の気持ちにも配慮してオリジナルと殆ど同じだけど少し違うってことなのかなと
コンピネタの無いオリジナルの物語も存在しているよって
で今回IFを示唆したことでエアリスやザックスの生存とか本来の物語を考えたら到底実現できないような展開もファンサービスとしてちょっと見せます…みたいな
大筋変えないけど色々な想いを拾いたいってのはこうかなぁ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part255【リメイク】
723 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 18:42:27.35 ID:O3H/vDTA0
キャラクリゲーでもそうだけど
考えすぎた結果 不気味の谷を超えてしまうのはよくある話
今回のティファがどうとかは言わないけど
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part255【リメイク】
731 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 18:45:23.89 ID:O3H/vDTA0
これ評価されなかったおかしいって程に音楽班頑張ってたわ
ただリメイクだからどう評価はされるのかは知らんけど
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part255【リメイク】
742 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 18:48:16.05 ID:O3H/vDTA0
サムマムと通常曲の主メロディはオリジナルには無かった筈?
蜜蜂エリアは蜜蜂の館のアレンジだな…めっちゃ好き
オリジナルのウォールマーケットはベグ達関連でアレンジされた曲
方向性違いすぎて驚いたけどこれもめっちゃ好き
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part255【リメイク】
761 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 18:53:34.47 ID:O3H/vDTA0
7Rおすすめできるのは原作ファンかつコンピも受け入れられた人間が第一
その2に新規
あまりオススメ出来ないのがコンピネタが苦手な原作ファン
そのくらいの変更だろうなと思う
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part255【リメイク】
783 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 19:07:17.12 ID:O3H/vDTA0
>>781
俺はそうだと思ってるわ
まあそれもある意味で周回だとか未来視って言われるかもしれないけど
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part255【リメイク】
800 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 19:13:56.52 ID:O3H/vDTA0
ミッドガルまではファイガまででフレアは次回作からにしよう
ってなことを言ってたからもしかするともしかするかもよ
ファイラまでだと気持ち悪いからガ系までは出したみたいな
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part255【リメイク】
815 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-YdKG [126.218.199.148])[sage]:2020/05/03(日) 19:19:13.59 ID:O3H/vDTA0
野島は今回よく言われてたクラウドの精神年齢16歳ってのを結構意識したらしいな
周りは20以上の人間ばかりの中で背伸びをしている
ビッグスにはそれを看破されたのは孤児院関係者が故かな
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。