- 【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part115【リメイク】
927 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Sp75-E7vC [126.233.217.130])[sage]:2020/04/03(金) 08:35:23.22 ID:aW0p3Mgmp - 分作になったとしても15みたいに色んなロケーションかあったり楽しい要素が増えてるんだろうなとか思ってたから、配信の純粋な水増しは割とショックだった
|
- 【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part116【リメイク】
316 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Sp75-E7vC [126.233.217.130])[sage]:2020/04/03(金) 12:53:07.10 ID:aW0p3Mgmp - これ続編なしで小説かもね
15と違ってDLCも辛そうだし。てかナンバリング15のDLC発表しといて中止って、やっぱいかれてる
|
- 【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part116【リメイク】
336 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Sp75-E7vC [126.233.217.130])[sage]:2020/04/03(金) 12:59:09.43 ID:aW0p3Mgmp - 元のFF7リマスターやってると、尚更思うけど、もう変えんなマジでってレベルでセンスが……
あとやっぱ思うんだけどミッドガルって、ほぼチュートリアルだよね… ここ出てから星を救う旅が始まるって感じ。つまりミッドガル脱出までっていうのは話的には何も始まってないな…と思った セフィロスやジェノバ、記憶障害系は全部匂わせで止まってるしね。やっぱFF7はシナリオ上手いわ
|
- 【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part116【リメイク】
343 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Sp75-E7vC [126.233.217.130])[sage]:2020/04/03(金) 13:01:00.61 ID:aW0p3Mgmp - てかリメイクドラクエ5とか見てれば分かるけど、当時面白かったソフトを綺麗なグラフィックとバージョンアップした内容で「もう一度やりたい」からリメイクが喜ばれるんだよね
内容変えちゃうなら、むしろそれ先に言えよ
|
- 【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part116【リメイク】
388 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Sp75-E7vC [126.233.217.130])[sage]:2020/04/03(金) 13:17:55.34 ID:aW0p3Mgmp - 正直エアリスとティファのどっちがヒロインとか、どうでもいいんだけどなぁ……
エアリスが死んじゃうのも悲しかったし、でもホーリーが地球を守るのも良かったし。ティファが健気にクラウドを支えていく姿も、どっちも良かったよ なんていうか、ファンがめっちゃうるさく言ってる部分以外のいいところを全部捨てちゃった感じが凄いわ 、リメイク ヒステリーなバレットとかナナキ操作不可とか、ミッドガル脱出してからの広大な世界の広がりとか後半のウェポン戦や大空洞とかさ、全然今後に期待できない
|
- 【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part116【リメイク】
401 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Sp75-E7vC [126.233.217.130])[sage]:2020/04/03(金) 13:23:48.54 ID:aW0p3Mgmp - この新約FF7構想には一つ問題がある
あの頃のFF7を現代のクオリティでやりたい人間はいっぱい居るが、僕の考えた新しいFF7をやりたい人間が居るかは分からんという事 キンハーと同じようにファンが追うとか考えてるなら、それは大きな間違いだから。 ゲーム興味ない人でも面白かったソフトだから伝説なんだよ、FF7は。別にクラウドセフィロスティファエアリスやオリストやらが大好きな人らじゃない
|