トップページ > FF・ドラクエ > 2016年12月18日 > AoJu63yw

書き込み順位&時間帯一覧

113 位/4514 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020361222100001222



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前が無い@ただの名無しのようだ
FF15のストーリーの矛盾点を洗い出し批判するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

FF15のストーリーの矛盾点を洗い出し批判するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
440 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2016/12/18(日) 09:51:35.86 ID:AoJu63yw
◯水神の儀式をするとルーナが衰弱死する。
◯アーデンの神巫への一刺は、ルーナの死因ではない。

この設定を最後まで理解していないと、ルーナやレイブス将軍の心情が最後まで理解出来ない。
電車に乗ったときのノクトやグラディオの心情が正しく理解出来ない。
FF15のストーリーの矛盾点を洗い出し批判するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
441 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2016/12/18(日) 09:57:50.11 ID:AoJu63yw
◯アーデンは六神と会話出来る能力があり、火神を説得済。
◯世間では氷神は滅しているという認識。
◯アーデンは指輪をはめれない。使えない。
◯アーデンは最終的にノクトに指輪を渡したい。
◯アーデンがノクトを真の王にするのは、復讐を最高の演出するため程度。娯楽。
◯指輪をなくしたなら、真の王になれないノクトを瞬殺。
◯アーデンにとっては指輪の価値は、ノクトをクリスタルまで導く釣り餌ぐらい。

この設定を最後まで理解できないと、アーデンにとってルーナは水神を起こした時点で 用済み だったいうことが理解出来ない。
FF15のストーリーの矛盾点を洗い出し批判するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
456 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2016/12/18(日) 11:37:06.17 ID:AoJu63yw
>>444

アーデンが本当になりたかったのは、闇の厄災を打ち破る真の王。この設定が抜けてる。

化け物扱いの冤罪ならそりゃ復讐になるけど、
闇で復活しちゃったからね。

アーデンには闇としての仕事(クエスト)が付き纏う。
死ぬことさえ許されない。

アーデンはやりたかった事とやらなきゃいけない事が不一致であるという大前提を理解しないと。
FF15のストーリーの矛盾点を洗い出し批判するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
458 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2016/12/18(日) 11:42:22.37 ID:AoJu63yw
>>451
エア乙

本編で
お兄ちゃん『死ぬぞ』
ルーナ『わかってる』涙ポロ
って描写もあったし、他でも
ルーナが『身体がもう・・』っ弱音吐いてたやん。
FF15のストーリーの矛盾点を洗い出し批判するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
462 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2016/12/18(日) 11:50:17.81 ID:AoJu63yw
>>446
>>457

幼ノクトがなぜか真の王に選ばれて、レギス王が落ちこんだそうですよ。
FF15のストーリーの矛盾点を洗い出し批判するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
464 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2016/12/18(日) 12:06:46.74 ID:AoJu63yw
>>460
ノクトの肩ポンで傷は治る。だから、アーデンはのびてるノクトを嫌味っぽく呼んでる。
後々、グラディオやイグニスが倒れたときも、気を失いそうになるノクトにそうやってるし、プロンプトを拉致ったときも、そうやってる。

力があれば助けれる人を助けられないシチュエーションを何度も作って、アーデンは楽しんでます。
FF15のストーリーの矛盾点を洗い出し批判するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
467 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2016/12/18(日) 12:11:06.31 ID:AoJu63yw
>>463

ノクトが合格したのは、バハムート(と氷神)。
FF15のストーリーの矛盾点を洗い出し批判するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
470 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2016/12/18(日) 12:17:27.87 ID:AoJu63yw
>>446

レガリア飛行機墜落も、その時間軸ではエンディング。
指輪紛失してたら、その時間軸ではエンディングだろうな。
対消滅エンドは、コンプリートエンディング。
FF15のストーリーの矛盾点を洗い出し批判するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
471 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2016/12/18(日) 12:21:34.97 ID:AoJu63yw
>>468
真の王は末代でもいいですよ。
子の有無は問いません。
ノクトの女遊び(イリス)も防ぐ必要はありません。
FF15のストーリーの矛盾点を洗い出し批判するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
474 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2016/12/18(日) 12:31:32.45 ID:AoJu63yw
>>472

擁護は目的じゃないけど。
そーみえるかもしれんが。

真の王は末代でもいいんだって。
真の王が闇の厄災を取り除くんだから。

厄災が100パーセントないんだから、
次に備える必要はない。
FF15のストーリーの矛盾点を洗い出し批判するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
476 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2016/12/18(日) 12:43:45.99 ID:AoJu63yw
>>473

描写ないって断言するから、
エアとからかってみた。

主要キャラが死ぬ死ぬつれぇ言ってるのに、
むしろ死なないと思い続ける理由をしりたいな。
FF15のストーリーの矛盾点を洗い出し批判するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
485 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2016/12/18(日) 13:37:52.84 ID:AoJu63yw
>>479
やっぱエアでしょ。
それか文盲?

真の王は末代でもいい
真の王に子の有無は関係ない
だって闇の厄災を滅ぼすんだから。

ノクトはあの世界で魔法使える凄いアビ持ってますやん。
戦闘中に何度も肩ポンで、仲間の傷を治してますけど。
サブクエでは、倒れこんでる一般人にはポーションあげて治してますけど(魔法をみせないところはよい対応)。

俺としては、覚醒ノクトが刺された直後のルーナに治療を試みず、気にするそぶりもなしに、真っ先に水神に突っ込んでいったときは ???になった。
ノクトを膝枕した姿がルーナの最後の姿だから、描写だけ追えば、ルーナは刺し傷で死亡というほうが無理あるんだよな。
FF15のストーリーの矛盾点を洗い出し批判するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
493 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2016/12/18(日) 14:16:50.29 ID:AoJu63yw
>>492

この世は、おまえが犠牲になって内臓提供すれば、何人もの素晴らしい命が助かる世界だけど。
FF15のストーリーの矛盾点を洗い出し批判するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
497 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2016/12/18(日) 14:23:39.71 ID:AoJu63yw
>>495
王家の血筋が持つ能力(歴代王の聖剣を体に取り込む能力)を応用したんじゃないかと推測。
FF15のストーリーの矛盾点を洗い出し批判するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
508 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2016/12/18(日) 15:19:00.60 ID:AoJu63yw
>>500

他の選択肢がないか検討したり抗う姿を描写したら?
と言ってんだろ。
覚悟を決める過程をしっかり描写すれば、覚悟を決めた後の弱音にも感動するもんだが、覚悟の過程が抜けてるから、『つれぇはいつもの愚痴か。成長してねーな。ダセー。』になるんだよ。
FF15のストーリーの矛盾点を洗い出し批判するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
509 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2016/12/18(日) 15:26:20.16 ID:AoJu63yw
>>505

だから、エリクサー持ってれば助かったし、むしろ後で、かけつけた誰かがルーナにエリクサーやフェニ尾使ったんじゃねーのと思うくらいだわ。


ルーナの死因は衰弱死だってんだろ。
文盲相手にするのつれぇわ。
FF15のストーリーの矛盾点を洗い出し批判するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
516 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2016/12/18(日) 16:18:13.99 ID:AoJu63yw
>>506

まさに ひとりひとりをなぶり殺しにしない理由を説明したんだが。
力があれば助けられた状況なのに助けられなかった、真の王は誰かのお膳立てや他人の協力がなきゃ無力だね〜って状況を作って嘲笑ってたのしんでた。

で、おまえは、ルーナは殺してプロンプトを殺さなかった理由を説明できんの?
ルーナだけに強い殺意をもった理由説明できてないやん。
FF15のストーリーの矛盾点を洗い出し批判するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
520 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2016/12/18(日) 16:38:59.41 ID:AoJu63yw
>>515

どちらにせよ、水神の儀式でルーナは死ぬ。
衰弱死する前に アーデンは指輪の今の所在がわかればよい。(兄かゲンティアナが持ってないか)
ルーナが持ってるとわかってご満悦。
FF15のストーリーの矛盾点を洗い出し批判するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
523 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2016/12/18(日) 17:13:07.36 ID:AoJu63yw
>>518
やっぱ言えねぇかw
共感求めちゃうところが、ホモっぽいからおまえはNG


ラストのエンディングだけど、死んでも何かの力が働けばこの世に復活できる前例(アーデン)があるから、ノクトルーナ生き返り説もありだと思う。
FF15のストーリーの矛盾点を洗い出し批判するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
535 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2016/12/18(日) 22:02:33.38 ID:AoJu63yw
>>528
ノクトとの交換日記で、ルーナはノクトが書くページにジールの押し花をしてあったよね。
あの場面を見ても、なにも感じなかった人なんだな。


ノクトと会えること、それが少しの間でよいとゲンティアナと話していること。
兄からこれ以上はおまえが命落とすぞと抑止されていること。
その時は、声が聞きたかった、手に触れたかったとささやかな願いも叶うか難しい状況になったことを自覚してること。
水神の儀式直前は、身体が思うように動かなくなったことを兄伝えて、兄に指輪を託そうとしたこと。
水神の儀式を辞めないことを悟った兄はむしろ指輪を受け取らず、きちんとノクトに渡して気持ちを伝えろと言ったこと(生きて欲しい、妹の願いが成就して欲しいいう兄の願い)
死の世界の入り口では ってもういいか。

死のフラグをこんだけイベで描写されてりゃ、アホでも気がつくわ。
FF15のストーリーの矛盾点を洗い出し批判するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
540 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2016/12/18(日) 23:30:37.00 ID:AoJu63yw
>>536
すまん。

◯ふらふらルーナは疲労が溜まってただけ。
◯ルーナは、儀式で帝国に命狙われるか、水神に殺されると思ってた。
◯ルーナはアーデンに刺されてなければ、ノクトと交換日記したり旅を続けたりできた。日記の押し花は飾り。
◯覚醒ノクトが、ルーナに駆け寄らなかったのも、アーデンを追っかけなかったのも、理性がブッ飛んで本能のまま、目の前の水神だけしか眼中になかったから。
(まずは儀式を早く終わらせることがルーナの身体的負担や危険を軽減する=生存率アップ なんて理性的な判断は全く作動しない)
◯アーデンがルーナ殺した。ノクトの復讐の旅つれぇわエンド。

もうそれでいいわ。
FF15のストーリーの矛盾点を洗い出し批判するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
548 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2016/12/18(日) 23:57:22.29 ID:AoJu63yw
運命を受け入れようと人としての喜びを棄て世界を救おうとする者、一方で、運命を受け入れられず人としての喜びを定められた時まで求め大切にしようとした者。
その対比、両者の心の動き共通点、シンクロ、ささやかな願いがこの物語の軸だと思ったんだけど、気のせいだったかな。

ヒロイン、ラスボスに殺されてかわいそーだったね。
その話ならストーリーの端折りも丁度いいかな。

さて、真田丸エンディングスレにいくわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。