トップページ > FF・ドラクエ > 2012年01月05日 > wBgpV8jJ0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1570 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数51130000000002261100000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前が無い@ただの名無しのようだ
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.78

書き込みレス一覧

FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.78
400 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2012/01/05(木) 00:08:35.00 ID:wBgpV8jJ0
FF10は、主人公とヒロインの交流と同じくらい
父と子の因縁も大きなテーマだったと思う
俺が感銘を受けたのもどちらかと言うとその後者

恋愛がーだのスイーツ向けがーだの言ってる奴の方が
前者にばかり目がいってる、まさにスイーツ脳だろう
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.78
414 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2012/01/05(木) 00:23:50.73 ID:wBgpV8jJ0
>>407
残念だが最後のジェクト戦の前のやりとりでグッときたクチでね
久しぶりの再会であのぎこちない感じにした演出は良かった。

スポーツ選手設定はブリッツボールのくだりで必要だろう
未経験者がいきなりチームに入って大会に出るのも嘘くさい
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.78
422 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2012/01/05(木) 00:34:29.20 ID:wBgpV8jJ0
文学少年だか文学中年だか知らんが

どれだけ素晴らしい古典文学の数々に目を通そうとも
その端でやってる事がネットの掲示板荒らしじゃ
読書で得たものも知れてるわな、名作の著者達がうかばれない
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.78
431 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2012/01/05(木) 00:39:51.16 ID:wBgpV8jJ0
>>420
実機で動いてるポリゴンモデルって実は二種類あるらしい

一つ目はプレイヤーが実際に動かすモデル
二つ目はリアルレンダムービーとかで使う
キャラをアップにしても奇麗に見える様に精巧に作られたモデル

って聞いてるが
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.78
433 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2012/01/05(木) 00:44:28.55 ID:wBgpV8jJ0
>>428
ちょっとそれっぽいレスしてやったら
安価もつけてないのにすげぇ喜んでやんのw
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.78
457 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2012/01/05(木) 01:43:59.74 ID:wBgpV8jJ0
>>451
スクエニ無双www
ただ10年以上前のタイトルばかりなのが悲しい
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.78
460 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2012/01/05(木) 02:00:55.05 ID:wBgpV8jJ0
>>458
こうして見ると昨今のFFは不作だと言われている以上に
携帯機のクオリティは安定してるんだな、興味深い
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.78
465 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2012/01/05(木) 03:01:25.81 ID:wBgpV8jJ0
CCFF7→3rd→零式と安定して良作を出し続けてるし
田端がそろそろ据置FFのディレクターやるかもなw

FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.78
470 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2012/01/05(木) 03:38:43.27 ID:wBgpV8jJ0
>>466
携帯機は良作で当たり前ってどんな理屈だよw
デキの善し悪しに携帯か据置かは関係無いだろ

差があるとすればグラや作品スケールくらいだろ
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.78
471 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2012/01/05(木) 03:41:16.97 ID:wBgpV8jJ0
>>469
EDが残念なのは分ったけど
勢い余ってその内容までネタバレするなよ
まだ13-2やってない奴だっているんだから
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.78
514 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2012/01/05(木) 13:58:33.16 ID:wBgpV8jJ0
13は否よりの賛否両論ゲーで
13-2はED以外は良ゲーで
零式は今後の改善次第で神ゲーにもなりうるポテンシャルを秘めた良ゲー
ってイメージだったが?

で、ゲハ界隈だけオール糞ゲー判定w
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.78
516 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2012/01/05(木) 13:59:35.49 ID:wBgpV8jJ0
>>510
零式はアクションだからじゃね?
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.78
522 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2012/01/05(木) 14:32:45.50 ID:wBgpV8jJ0
未だに「忘れて下さい」発言がどうこう言ってるのいるけど

アレ以降のインタでも「いよいよヴェルサスの番か〜」発言とか
ファミ通の表紙にノクト入れたり、徐々にアピールしてきてるし
もう忘れる期間は過ぎたと思っていいと思うがな
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.78
527 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2012/01/05(木) 14:59:10.80 ID:wBgpV8jJ0
去年のPV公開当時を思い出すわ
あの実写並みPV初めて見たときの海外含め世間の驚きねw

それでもゲハ厨ならどこかに難癖つけて荒らしにくるだろうと
アンチ爆沸きに気構えてたら、たいして来ないっていうねw
連中も内心「・・・え、凄くね?」って思っちゃったんだろう
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.78
536 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2012/01/05(木) 15:10:06.60 ID:wBgpV8jJ0
でもあのPVは信者じゃなくても
一般感覚的な「凄い!」っていう範囲には入るだろう

あそこまでのグラ、ヌルヌルモーションのゲームは国内にそう無い
あれを普通レベルと言ってしまったら、他のゲーム会社が泣くわ
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.78
539 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2012/01/05(木) 15:14:02.07 ID:wBgpV8jJ0
>>535
龍が如くの街は奇麗な方だろう
まぁ今となっては普通かもだが、ルミナスライティングで更に良くなる事は期待できる
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.78
541 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2012/01/05(木) 15:18:32.74 ID:wBgpV8jJ0
アクションがーって言ってる人て、コレを普通のアクションと勘違いしてない?
もしかしてDMCやべヨみたいなのを期待してる?

あれは完全なアクションで直感操作でこそ実現できるモノだと思う
コマンドを使用したARPGでそれは難しいと思うが・・・
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.78
555 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2012/01/05(木) 15:31:40.94 ID:wBgpV8jJ0
やっぱり普通のアクションゲーと混同してる人が多い気がする

押すボタンの順番やタイミングで多彩に攻撃が変わってく
様なのを想像してるんだろうか

これはARPGだから通常攻撃は○ボタンのみで
他のボタンには魔法や特殊技能を割り振ってワンボタンで使用
みたいなのをイメージしてるんだが
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.78
559 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2012/01/05(木) 15:35:32.09 ID:wBgpV8jJ0
>>557
王子にパチンコは・・・w
喫茶店で回復とかはアリだと思う
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.78
560 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2012/01/05(木) 15:37:21.50 ID:wBgpV8jJ0
しかし特別な情報が出た訳でも無いのに
ここ最近はスレが伸びてる気がする
13-2クリアした人も向こうのスレから流れて来てるのかな?
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.78
567 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2012/01/05(木) 16:01:20.72 ID:wBgpV8jJ0
そういや今月に何かあるんだっけ?
ガセじゃなければw
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.78
575 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2012/01/05(木) 17:10:36.48 ID:wBgpV8jJ0
>>571
古い言い伝えや伝承みたいなのって
ファンタジー作品じゃ定番だよな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。