トップページ > FF・ドラクエ > 2011年12月31日 > 0zcjWncl0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/1679 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100001020000000001102109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前が無い@ただの名無しのようだ
デスピサロは同情の余地なき悪党 第三十八章
【DQ4】デスピサロ考察スレ第十六章

書き込みレス一覧

デスピサロは同情の余地なき悪党 第三十八章
434 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/12/31(土) 01:51:26.07 ID:0zcjWncl0
まあそもそもFC版の自業自得で因果応報のピサロが可哀想とかいう頭の湧いた一部のアホの大声を真に受けて
救済シナリオ(キリッ)って感じで追加したシナリオだからな・・・・

まぁそんな発端から生まれたものは同様に頭湧いたしシナリオなのも妙に納得してしまいそうになったが
よく考えたら曲がりなりにもプロが同レベルになってどうするって感じだよなw
一体どんなチェック体制であんなトンデモなのが通っちゃったのか不思議というか
過去のヒット作のリメイクなんてどんなの出しても売れるってんで雑な感じで決まったのかね?
【DQ4】デスピサロ考察スレ第十六章
809 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/12/31(土) 06:24:49.64 ID:0zcjWncl0
勇者であると信じて育ててはいるが、実際にそうかどうかは分からん感じじゃね?
予言を信じて他の時代も含めて各地で勇者候補が育てられただろうし魔族も勇者狩りなんて行ってたんだとオモタが

予言って結構アバウトで当たるまで解釈変え続けるっていうか
仮に勇者がいつか誕生するって予言があれば、途中で死ねばそいつは勇者じゃなかったで済ませて
勇者として大成したら予言的中とかいうパターンとかあるよな

そんで勇者が導かれし者の勇者として確定したのは村を滅ぼされた後である事はゲームの設定上は確定している訳だし
村で過ごしていた青年はあくまで勇者候補に過ぎなかったって事じゃないかと思うんだが
【DQ4】デスピサロ考察スレ第十六章
811 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/12/31(土) 08:22:41.02 ID:0zcjWncl0
そう言ってる奴はあの村の候補者が勇者だっだと思って(る)た、で説明は付くだろ
デスピサロは同情の余地なき悪党 第三十八章
437 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/12/31(土) 08:25:20.76 ID:0zcjWncl0
そりゃあのピサロを可哀想なんて言う程度の頭の持ち主ならこんなもので十分だろうけど
実際の購入者にはそうじゃない層も大勢いるという可能性まで配慮しなかったというのかw
【DQ4】デスピサロ考察スレ第十六章
813 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/12/31(土) 18:19:50.10 ID:0zcjWncl0
固執も何も、いつどこでどの瞬間にどんな奴が勇者として誕生するなんていう細かい予言なんてマズないだろうし
通常の遥か古よりの予言なんてそれぞれ信仰する集団がいてしかるべきだろ

長い歴史上、ピンポイントでそこしかいないなんていう前提の方が無茶な話だし
もしそんなハッキリ分かってるなら各地で勇者狩りなどする必要も無い
【DQ4】デスピサロ考察スレ第十六章
815 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/12/31(土) 19:54:03.67 ID:0zcjWncl0
それは導かれし者になってからの描写だろ?
導かれし者になってない状態(村にいる時はこの状態だった事は確定済み)で可能かどうかは分かってない
【DQ4】デスピサロ考察スレ第十六章
817 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/12/31(土) 21:08:55.24 ID:0zcjWncl0
導かれし者とその助力者は教会で復活可能であり、それは金で雇われただけのスコットとロレンスでさえ適応されている
もし村にいた時点から導かれし者であったならば、自らの命を捨てて守ろうと戦ったシンシアや村人達が助力者でない筈も無く
復活の対象にならない時点でまだあの時点では導かれし者ではなかったと見るのが普通だろう
【DQ4】デスピサロ考察スレ第十六章
818 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/12/31(土) 21:11:19.26 ID:0zcjWncl0
>>816
つか質問の前に話の流れぐらいは読めよ
いつ起こったとか最初の>>809で書いてあるだろ
【DQ4】デスピサロ考察スレ第十六章
822 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/12/31(土) 22:36:15.74 ID:0zcjWncl0
>>819
人食い○○と呼ばれるモンスター相手に全滅しても
誰一人欠ける事なく復活可能な状態なのに死体云々とかかなり無理が無いか?


>>820
勇者を育ててる村であると見込みをつけて潜入して
その村で誰もが気にかけて大事に育てられてる年相応の少年がいたらそりゃそいつだと思うだろ


>>821
ザオリク使えなくても棺桶引っ張って歩くのが通常なんだから
その場でザオリク使えるかどうかというのは関係ないだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。