トップページ > FF・ドラクエ > 2011年08月20日 > NUbeJ3tS0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32110000000060040000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前が無い@ただの名無しのようだ
デスピサロ考察スレ第十五章
デスピサロは同情の余地なき悪党 第三十五章

書き込みレス一覧

デスピサロ考察スレ第十五章
308 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/08/20(土) 00:08:37.39 ID:NUbeJ3tS0
>>307
別に押し付けてなんかいないさ、ずっと提案してたつもりだったよ
勝手に始めようともしてたし

だが、つまりあんた自身は有力説かどうかの考察にはこだわってなく
その手の話題は水を差してるだけと考えてるわけか?
デスピサロ考察スレ第十五章
311 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/08/20(土) 00:27:32.86 ID:NUbeJ3tS0
>>309
>「先に予知夢かどうかの検証をするべきだ」
俺がいつそんな台詞を
あんたこそ、>>269も>>296も、俺の提案に興味がなければそれでいいんだぜ?
俺は勝手に始めるけどそれもいいみたいだしな

だがつまりあんたもあんたなりに有力説である検証をしたいってことでいいんだろ?

>>310
前スレの続きになるが「サントハイム住人失踪の犯人はピサロじゃない」
という仮説を有力にするための考察だな
デスピサロ考察スレ第十五章
313 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/08/20(土) 00:48:59.70 ID:NUbeJ3tS0
>>312
あんた、もしかして末尾Pくんか?
もし違ったらごめん、けどどっちにしてもあんたおもしろそうだ、話せるやつで嬉しいよ

>しかしそうならもう少し言葉の使い方を考えた方が良いと思うぞ。
あんたはどっちかっていうと言葉の意味よりも言葉から受ける印象を気にしちまうんだな
俺は逆なんだ、こっちこそ言葉を選ばず悪かったよ

>「ある説を有力にする為に考察する」ってのは本末転倒な気もするがね。
そうか?
そもそも俺が考察したいと思う原動力はとある説を推したいから、だけどな
考察の結果有力じゃなかったらがっくりするが真実がわかるのはそれはそれで嬉しいし
ちなみにあんたが考察する動機は何だい?
デスピサロ考察スレ第十五章
315 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/08/20(土) 01:12:37.77 ID:NUbeJ3tS0
>>314
?3行目の意味がよくわからんが意図は>>298あたりからずっと言ってるよ
仮説をより有力にするための考察さ

まあ確かにだいぶ馴れ合いレスになってたな、あんたも見てたやつらも悪かった
もう少しで>>300の続き書けそうなんでいったん黙る
デスピサロ考察スレ第十五章
319 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/08/20(土) 01:47:25.40 ID:NUbeJ3tS0
>>318
あんた……まだ俺が「検証すべき」と主張してると思ってるのか?
>>312-313の流れでそれは誤読だったと謝ってくれたんだろう?
デスピサロ考察スレ第十五章
321 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/08/20(土) 02:12:13.07 ID:NUbeJ3tS0
>>320
まあな

すまん根拠の説明がまだまとまってないんだがとりあえず結論から述べとくよ
あくまで「俺の」結論なんで疑問点あればどんどんぶつけてくれ

結論:現時点では怪物の夢もアッテムトの穴掘りの夢も予知夢と判断してる
ただ夢の内容は>>213、>>255も言うように必ず実現するものではない(暗示)ということ

根拠はまず王さまとデスパレスのミニデーモンの台詞から
1.怪物の夢を見る→アリーナたちに世界の様子を見て回らせる
2.別の夢も見る→別の夢についても考える→夢のお告げを城のみなに伝えようとする
3.王はアッテムトの住人の穴掘りをやめさせようとして闇の力に消された
ここではまず1と2の関連性は考えてない
また2と3はすべて一連の流れととらえてる、つまり地獄の帝王エスターク関連ね

次に学者とブライと王の教育係の台詞から
4.未来、国を襲うわざわいを予知した後防ごうと行動することで防ぐことが可能
5.アリーナが困っているという夢を見て立て札を立てたことによりアリーナの助けとなった


根拠の説明をこれからまとめるんでまた時間かかるすまん
もしこれだけで多少あーって納得してくれるやついたらまじで感謝する、ありがとう
デスピサロ考察スレ第十五章
325 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/08/20(土) 03:06:11.38 ID:NUbeJ3tS0
>>322
ww

>>323
ちょ、あんたまじでナイス考察案
だめだテンションは上がってきたが次に意見書くのは朝になると思う
俺のことは気にしないでやっててくれ!

>>324
お、おうすまん
寝ながら考えるよ
デスピサロ考察スレ第十五章
332 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/08/20(土) 12:10:22.65 ID:NUbeJ3tS0
おはようレス乞食エビ派だ、携帯くんも来てくれて何やら盛り上がってきたじゃないか
ざっと>>300、>>321の説明しとくよ

まず4から言えることは「解決する」「乗り切る」などではなく「防ぐ」という言葉を使っていること
事態が起こってからではなく起こる前、もしくは悪化する前に行動していることがわかる
次に5から、4を踏まえるとこのままではアリーナが(もっと)困ってしまうから立て札を立てるという流れになる

1〜3から言えることは、大小はあれ夢を見たことによって何らかの行動を起こしているということ
オープニングでは夢の内容もあいまいで「外に出ては……」で言葉も切ってしまっているが
失声症が治ってからははっきり「世界を見てまいれ」と指示している点からも予知夢の兆しと見なした

最後に、1よりアリーナたちを世界を出したことによって失踪の難を逃れ導かれし者となる結果を招いた
→エスターク説、ブオーン説他どの説にとっても支障なし
2、3よりサントハイム住人が失踪したことによってアリーナたちにデスピサロやエスタークの手がかりを与え
エスタークが完全復活する前に倒させる結果を招いた
すべてがめでたい結果ではないがサントハイム王の働きかけにより最終的に事態は防がれたことになる

そんな感じ
デスピサロ考察スレ第十五章
333 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/08/20(土) 12:13:47.86 ID:NUbeJ3tS0
>>323
>”それじゃ「考察」じゃないだろう?”と言う発言は
>「先に予知夢かどうかの検証をするべきだ」と言ってるようにしか俺には見えないが、
もし俺もそうとらえるとしたら”それじゃ「考察」じゃない”って言い切られたときさ
疑問系で言ってくる限りもしそれが異論だったなら「いや、俺は考察だと思ってるよ」って返すだけ
違うか?

>だったらどういう意味でそういう事を言うのか、と聞いてるんであって。
あーそういう意味を聞いてたのな
まあだから>>298の言葉通りさ、ただ一番言いたいのは下2行だから上3行は最悪なくてもいい
だがあくまで下2行も疑問系なんだ、まずはその疑問に答えてくれてよかったんだよ


>>312-313の流れでお互いに謝ったつもりだったんだが伝わってなかったんだな
改めて言うよ、>>308でも言ったけど「〜すべきだ」とも押し付けてもいなくて提案してたつもりだった
誤解させてごめんよ
デスピサロ考察スレ第十五章
334 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/08/20(土) 12:17:29.04 ID:NUbeJ3tS0
>>323続き
>bの場合はビジョンを覆しているが、aとcではビジョン自体は実現してしまっている。
いやーこのときはほんとテンション上がった、ナイス考察案をありがとな

俺がまず気にしたのは夢を見た後何もせず放っておいたらどうなったかって点だったんだ
・アリーナは路頭に迷い(もっと)困っていただろう→夢の通り
・アッテムト住人はエスターク復活の手助けをしてしまっただろう→夢の通り
あんたの例えで行くとaとbが適用されてcは覆してることになる
a.巨大な怪物が地獄からよみがえる
b.巨大な怪物が地獄からよみがえりすべてを破壊している
ととった場合この点だけで考えるなら怪物の夢を予知夢と見なしても支障はないだろう

次にcの可能性を疑ってみる、もしサントハイム王の夢の性質がcだったなら
・娘が困っている件→立て札を見て助かっている娘を見て立て札を立てた、まあ支障はないだろう
・復活の手助けの件→そのことをサントハイム住人が知り穴掘りをやめさせようという流れになることで
なぜ住人すべてが消されるというわざわいまで予知することができなかったのか、という疑問が生ずる
これを合理化するなら消された後のこともすべて予知しての行動だったとなりそうだ

王たちが消されるのが第2章、エスタークの阻止は第5章でアリーナたち含む導かれし者たちにより
王たちが無事城に戻ってくるのはさらに先のエンディング、ここまで予知して動いたことになるか?
どうにもcの妥当性は疑わしい、俺はcの可能性はまず低いとして今回判断してみたがどうだ?
デスピサロ考察スレ第十五章
335 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/08/20(土) 12:19:32.68 ID:NUbeJ3tS0
>>326と>>331のレスはこれからまとめるんでまた遅くなる
ごめにょ
デスピサロは同情の余地なき悪党 第三十五章
733 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/08/20(土) 12:26:02.18 ID:NUbeJ3tS0
>>729
>>722をスルーって、俺宛てじゃねえし
つか>>729も俺宛てじゃねえし

なんてこったい
デスピサロ考察スレ第十五章
336 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/08/20(土) 12:46:48.51 ID:NUbeJ3tS0
ごめんやっぱり支障あった、ちょと訂正

>>334
・娘が困っている件→もし立て札を見て助かってるビジョンまで夢に見たのなら
なぜ「夜中うなされて起きた」「娘が困っているから立て札をとせがんだ」と認識されたのか
デスピサロ考察スレ第十五章
342 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/08/20(土) 15:02:08.43 ID:NUbeJ3tS0
>>326
今回は闇の力云々は大して重要じゃないんだ、正直光の力でも自ら隠れたでも殺されたでも構わない

>これは2章終盤の事だ。一方、魔族は5章中盤までエスタークがアッテムトにいると把握していない。
いや、俺は2章の時点でエスタークはアッテムトにいると把握してたととらえてるよ、少なくともミニデーモンは
一度台詞を全部貼る

*「それにしてもまったくあわれなのはサントハイムの王だよな。
自分たち人間がエスタークさまの復活を手助けしてしまうことを夢で知って……
アッテムトでの穴掘りをやめさせようとしたために闇のちからで消されたのであろう。
われら魔族ですらエスタークさまがあんなところに封じられたとは知らなかったもんな。」

この「消されたのであろう」の「あろう」はどこにかかってくるのか
「まったくあわれなのはサントハイムの王だよな」と断言してることと「知らなかったもんな」という理由口調から
「アッテムトでの穴掘りをやめさせようとしたため」でなく「闇のちから」のほうが強いととらえてる

「われら魔族ですら知らなかったのに勝手に穴掘りをやめさせようと先走りしたために消されたあわれ」
わざわざエスタークさまの居場所を教える結果になっただけじゃね?的心理が垣間見えるのは俺だけか?
いずれにせよここまで詳細な情報を語るには2章その時点でサントハイム王たちが魔族にもわかる規模で
アッテムトの穴掘りをやめさせるよう動いていたと考えないと辿り着かない描写ではないかと考えてる
どうだい?
デスピサロ考察スレ第十五章
344 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/08/20(土) 15:14:14.74 ID:NUbeJ3tS0
>>331
おう携帯くん久しぶり、相変わらず手厳しいレスだな

>が何故製作者の意図云々の話になるのか?
>話をすり替えるんじゃねーよ
いやいやすり替えてないって
時系列→ゲームの発売時期→製作者の意図も含むって考えただけさ、勝手に話を発展させたのは悪かったよ
けど俺だってブオーン説は大いに疑問なんだ、だからこうして考察してるんだよ
その際に時系列じゃなくて作中の描写からすべて説明できたらそのほうが信憑性高くないか?

>>>145を未だにスルーしているのはどういう訳かも答えて貰おうかな
>>145に俺が答えるのかよっ
そうだなー、俺が一度口調変えて>>101から潜伏したときはあれだな
みんな俺だとわかると言葉を選んじまうけど誰だかわからん書き込みだと普通に返してくれるから
悪党スレでも潜伏させてもらったけどまじでナイス考察案がたくさん出てたんだみんなサンクス
ついでにヲチスレでID:eyF7Nyf60は俺っぽい発言出てたけどそいつは別人なんだよろしく

>実際にスレタイ変えて立てたところ、すぐに過疎って結局ピサロ厨が自分で埋め荒らしをした語るスレは無視ですかそうですか
確かにえらい埋め立てられてたがあれやったのピサロ派の連中なのか?
何で自滅行為をするのか俺にはさっぱりわからんぞ
デスピサロ考察スレ第十五章
346 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/08/20(土) 15:17:24.66 ID:NUbeJ3tS0
>>339
最初は「城の外に出てはいかん!」ってあれだけ言ってた父ちゃんが
怖い夢を何回も見たくらいでかわいい一人娘に「世界を見てまいれ」とか
その変貌振りから見てもこの夢には何かあるって感じないか?

>>343
ちょ、笑ってないであんたはどう見えたのか教えてくれよ
デスピサロ考察スレ第十五章
350 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/08/20(土) 15:56:22.19 ID:NUbeJ3tS0
>>345
なるほど
もしその線で行くならやはり怪物の夢はただの夢か予知夢であっても4には登場しない存在となる
するとやはりまがまがしい気配が王の声を奪った意図ってのが想定しにくくなるな

もう一つ違いをあげられるとしたら、5は現実世界のできごとであり4は意識下(夢)のできごとって点だ
どちらかというと6の夢の世界?だったっけ?に近いのではないかと思うがさらにややこしくなりそうだな
少し整理させてくれ

>>347
ちくしょうあんた俺をおちょくってるな?

>>348
まあ別に製作者の意図を踏まえてもいいんだが何かおもしろくないんだよな、俺的に
本音を白状するならおもしろいかおもしろくないかに尽きるんです俺の考察の原動力って

>まず、そうだったらアンチスレを埋めるはずじゃないか。
いや、それもわからねえ
そもそも何で考察スレのほうの悪党スレ二十九章が立てられたとき40分近く放置した(された)のかがわからない

>これは立て札の予知夢で、夢から覚めてすぐ対処行動を取った場合と
>行動パターンが大きく異なっている。
待て、まずはそれ以前の問題が出てきた
夢の内容を語ろうとしたら奇怪な失語症事件が起きた、それはその夢に何らかの意味があるからではないか?

>>349
そのときはまだ別の夢の内容が思い出せていなかったから、だと考えているがどうだろうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。