トップページ > FF・ドラクエ > 2011年05月21日 > 3KTBMYFv0

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/1776 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002031010029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前が無い@ただの名無しのようだ
DQモンスターズジョーカー2プロフェッショナル DQMJ2P質問スレ 12
DQ大辞典を作ろうぜ!!22

書き込みレス一覧

DQモンスターズジョーカー2プロフェッショナル DQMJ2P質問スレ 12
544 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/05/21(土) 15:33:08.07 ID:3KTBMYFv0
>>534
ジョーカー1が最初

秋ヨドってまだすれ違い盛ってる?

DQモンスターズジョーカー2プロフェッショナル DQMJ2P質問スレ 12
546 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/05/21(土) 15:39:17.55 ID:3KTBMYFv0
>>545
マジかよ明日激しく盛りにいく
DQモンスターズジョーカー2プロフェッショナル DQMJ2P質問スレ 12
552 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/05/21(土) 17:07:51.40 ID:3KTBMYFv0
>>550
これでどうだ?
少年レオソ(HPSP、ラプソーン、死神)
メタキン(HPSP、ガード、守備3)
行動早いモンス(スカラ覚えるスキルとラウンドゼロ覚えるスキル、後は能力に合わせて適宜)

1ターン目に行動早いがスカラをメタキンに使って、メタキンは身代わり、レオソードが死の踊り。
レオソが使えばザキガード+があろうがゲモンは75%、天馬に至っては93.75%と驚きの確率で一撃で倒せる。
ラウンドゼロを推奨しているのは余裕が発動する可能性がある2ターン目を飛ばすため。
出来ればアストロンがあるから4ターン目も飛ばせるオムドがいいね。
DQ大辞典を作ろうぜ!!22
582 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/05/21(土) 17:30:11.37 ID:3KTBMYFv0
【HPバブル】>>575と合わせて習性
ジョーカー2とプロフェッショナル版に登場する能力変化型の特性。
デフォルトで持つ者は無く、スキル「ブオーン」をマスターする事でのみ修得可。
戦闘中にHPを1.5倍にする代わりに、攻撃力と守備力が1になってしまう。
データの見た目上では変化せず戦闘中のみ効果があるので、変動分は配合には影響しない。

普通に使うと難しい特性だが、攻撃力が1を逆に利用し、AI戦闘で体技を連発させる、手動でじごくの踊りを使わせるなどの使い道がある。
特に前者はイオかベタンブレイクを持つモンスターなら、基本的にブオーンのスキルについているがんせきおとししかしなくなるので、
確実に相手全体にダメージを与えてくれる上に、物理攻撃以外への耐久力が1.5倍になる。
その他、守備力が1になるのを利用して相手の通常攻撃を誘発してAIが予定していた行動をさせない、という利用方法もある。

なお、プロフェッショナル版では物理攻撃のダメージ上限が999になったので利用価値が上がった。
999ダメージを食らってしまう前提なら防御力が下がろうと関係なく、HPを上げた方が結果的に耐えられる確率は高い。
攻撃や防御が最初から低いモンスターなら問題なくつけられる。場合によってはHPSPより有用。
DQモンスターズジョーカー2プロフェッショナル DQMJ2P質問スレ 12
562 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/05/21(土) 17:53:46.73 ID:3KTBMYFv0
>>555
ブレイクで弱点になるよ。それとプロフェッショナルは耐性が「弱点」の場合は効く確率が激増してる。
ラリホーマとかの性能いい奴は85%、ラリホーとかの普通の奴は80%、ザキとかの効きにくいのでさえ75%。

>>558
アンラッキーの効果を知らないのか?HPが75%以上あると2回抽選やらされる。
要するに命中率75%は25%で回避できるわけだけどこの25%をもう一度当てなくちゃいけない。
1-(0.25x0.25)=0.9375だから93.75%。おぞましいぜ。
DQモンスターズジョーカー2プロフェッショナル DQMJ2P質問スレ 12
569 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/05/21(土) 18:43:51.59 ID:3KTBMYFv0
>>568
天馬の話。ゲモンはマヒはともかくザキガードはまず付けていない。
最悪ラプソーンの甘い息も手だしね。
DQモンスターズジョーカー2プロフェッショナル DQMJ2P質問スレ 12
583 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/05/21(土) 20:52:14.90 ID:3KTBMYFv0
>>581
メタル以外のモンスターの守備力を低くすれば使ってくれると思う。ジャンバラヤンとか他の能力が高めのモンスターにするといいね。
後、相手次第だけど相手にバイキルトがかかった敵がいると高確率で使ってくれる。
DQモンスターズジョーカー2プロフェッショナル DQMJ2P質問スレ 12
618 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/05/21(土) 23:18:44.49 ID:3KTBMYFv0
>>614
密林の花カワセミか海岸のフェアリードラゴン
DQモンスターズジョーカー2プロフェッショナル DQMJ2P質問スレ 12
633 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/05/21(土) 23:43:56.65 ID:3KTBMYFv0
>>629
それだと育成モンスターが入らないでしょw
一番いいのは経験値増とメタルキラーがある最強メタッピーに攻撃SPと戦士で後好きなスキル入れてムチ装備してメタル狩り。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。