トップページ > FF・ドラクエ > 2011年05月01日 > bgybpjoa0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1756 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000001202210003020015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前が無い@ただの名無しのようだ
デスピサロは同情の余地なき悪党 第三十四章
デスピサロ考察スレ第十二章
DQ8にありがちな事
△▲FF10-2総合スレPart143▼▽
【総合】ドラゴンクエスト8 第292章【DQ8】

書き込みレス一覧

デスピサロは同情の余地なき悪党 第三十四章
856 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/05/01(日) 00:02:01.24 ID:bgybpjoa0
>>855
人間じゃないので「悪党」です。
デスピサロは同情の余地なき悪党 第三十四章
858 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/05/01(日) 01:32:56.24 ID:bgybpjoa0
悪の魔族なんだからストレートに「悪魔」でイイと思うけど。
デスピサロ考察スレ第十二章
228 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/05/01(日) 10:18:31.40 ID:bgybpjoa0
>まあ一個あれば気球を量産できるのかもしれないけど
できなかったんだろ

>しかし5時代になっても普及しなかったなあ。
>ルーラも失われてるんだから便利そうなのに。
あんなノロマで大量積載不可な気球より馬車や船を選んだだけだろう
人間は世界征服なんかに興味ないから未知の領域に行こうと灰色山越えする手段を探す必要もない

人間はいつも被害者だ
心の奥底の誰でも持ってるような邪心を刺激されて利用されて・・・
エルフとの生存競争を闘っただけなのに迫害とか難癖付けられる
デスピサロ考察スレ第十二章
231 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/05/01(日) 11:26:47.50 ID:bgybpjoa0
>気体魔物説なら後の魔王か6章後ピサロに保護されたなどの可能性
魔物保護ってピサロみたいな(良い意味での)変態しかやらないよな
部下・手駒・奴隷ですらない、支配は自分に付いて回る現象でしかない
超越的な至高からの圧倒支配、だから逆らおうとか根源的に思わない

優しさは侮られる要素にもなる
堅実なら隙を与えないけど、ほら、穴だらけだからコイツ
DQ8にありがちな事
578 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/05/01(日) 11:29:07.94 ID:bgybpjoa0
終盤錬金ネタが思い浮かばなくておかしな薬を作りまくるが金も有り余ってるので売らない

今の俺
デスピサロ考察スレ第十二章
233 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/05/01(日) 13:46:03.27 ID:bgybpjoa0
まあ、ガスは壺に封じたままじゃなくて気球に詰め込む訳だから、魔物説は荒唐無稽もイイとこなんだがな
頭上に大容量の魔物がいるなんて危なっかしくて広く使われる訳がない
(5主のような魔物使いに邪心を浄化されたならまだしも)

魔法という存在があるから必ずしもではないが、基本風を捉える操縦者の腕次第の乗り物だから
単に使いこなせる者がいなくて廃れたんだろうな
デスピサロ考察スレ第十二章
234 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/05/01(日) 13:49:16.90 ID:bgybpjoa0
魔族の王であって魔王ではそもそもないんだけど
さっぱり魔王らしくない変わり者(=変態)

5に繋がるのは「5章のみ」です、間違えないように
6章が作られたのは7の後
容量問題のない原案を前提に5が作られた可能性は無きにしも非ずだが
6章が容量問題で削られたそれであるという公式は存在しない
この問題は「かも知れない」や「可能性がある」では済まされないぞ
一つの作品が根本的に変異するんだからな
DQ8にありがちな事
580 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/05/01(日) 14:02:41.96 ID:bgybpjoa0
>>579
了解、変更する

グレートジンガーから金塊5個目を入手
賢者の石4個目作るか・・・
△▲FF10-2総合スレPart143▼▽
417 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/05/01(日) 14:08:11.84 ID:bgybpjoa0
>>415
リュックは常に至高
10-2で胸デカくなったのがちょいマイナスだけど

何度お世話になったか、何冊買い込んだか、が証明してる
デスピサロ考察スレ第十二章
236 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/05/01(日) 15:17:32.99 ID:bgybpjoa0
最近バカの一つ覚えのようにメタメタ喧しいが
metaphorとmetaphysicsのどっちのメタだ?
デスピサロ考察スレ第十二章
238 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/05/01(日) 19:40:05.31 ID:bgybpjoa0
>>572
またイシマタラとか喚くんだろwww
デスピサロ考察スレ第十二章
239 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/05/01(日) 19:44:57.41 ID:bgybpjoa0
↑すまん、誤爆った
デスピサロ考察スレ第十二章
240 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/05/01(日) 19:59:51.40 ID:bgybpjoa0
まあ、ついでだし

>もちろんピサロに敬意持ったら投獄、なんていう恐怖政治に頼ろうとしていたエビプリが
>あまり人望を得られていない例もあるから
人望を求めてた様子もないけどな
逆らわれなければ、どうでもいいんだろう
支配の基本は相手のことを考えないことだ

>むしろこれは魔物説が荒唐無稽でないかもしれない理由じゃないか
>5で普及していない作中事実をこれで説明してしまっている
エスタークが奪う前、広く使われてるからあり得ないってんだろ
都合良く曲解すんな

>歴史の流れは多少の修正を喰らっても大筋が変わらないようにできている
そうだな、6章を肯定したところで未来にデスピサロの残滓さえ伝わらない
ピサロの矮小さの証明だな、イイんじゃね、その「ピサロの存在は何も変化を齎さない」見方で
デスピサロ考察スレ第十二章
245 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/05/01(日) 21:18:13.95 ID:bgybpjoa0
そんだけ
>エスタークと混ざって
全くの事実無根
ピサロ関係が全く伝承されてない・忘れ去られてることに堪えられなかった信者の妄想
「エスターク倒した時には天空の剣は持ってなかった!」だっけw
地獄の帝王を倒した勇者が「天空の剣も持ってた」だろ

>考察としては色々あるだろうけど(キングレオの研究者=ミルドラ説とか)
だーかーらー、妄想と考察は分けろっつってんだよ
ミルドラース様が神超え力を手に入れたのが進化の秘法によるなんて描写は無い
進化を求め=進化の秘法の使用というのは余りに短絡
4→5間は数百年、「気の遠くなるような年月を経て」人間→魔物→魔界の神とまで変遷し
神超えを称する者がたかだか数百年をこう例えるだろうか
【総合】ドラゴンクエスト8 第292章【DQ8】
266 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/05/01(日) 21:24:21.35 ID:bgybpjoa0
兜割があるからな
あれは序盤の真空波並みにチートスキル

主とククールがいるから、人情はホイミ以上に上げたことない
打撃は初回プレイくらいだな、最初棍棒だし
格闘>斧>鎌>人情>(0と1の壁)>>打撃が基本


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。