- デスピサロ考察スレ第十一章
767 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/04/25(月) 00:13:02.85 ID:ZwbELXUV0 - >>753
いやイムルの夢のときにピサロが、 エスタークは人類根絶してくれると思ってるんなら 「私はそのために進化の秘法を使いさらに巨大な存在になるつもりだ!」 じゃなく 「私はそのために地獄の帝王エスタークの力を借りるつもりだ!」 になるだろう。少なくとも両者を並列的に言うはず。 まるっきり触れてないってのはやはりおかしい。 あと沈黙は肯定というのは単なる決め付け。沈黙は沈黙。 それと変化の杖関連だが、 あれは魔物に化けて街の人を脅かすというお遊び要素なわけで、 殺人事件の引き金になるのは明らかに趣旨がズレているために 台詞を聞いた時点でスタコラできるようになってるだけとするのが妥当。 また導かれし者達が例外的に非道だと言うのでもない限り、 一般的なプレイスタイル=逃げることもできるが敵は基本的に倒す というのが普通の冒険者のスタイルだろう。 上で冒険者が殺すというのもそういうことを言っているわけで 一般的にそうするという意味で、当然逃げることもあるしベホイミンのような例外もある。 というか例外を言い出したら双方にあるわけで。
|
- デスピサロ考察スレ第十一章
768 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/04/25(月) 00:20:09.54 ID:ZwbELXUV0 - >せいぜい「まわりこみ」があるかないかくらいが差だけど
>人間側はまわりこむ代わりにその辺をグルグル歩き回って魔物を探し続ける >(その場にとどまっていればエンカウントしないので魔物側はそれをやってないんで >逃げる敵を追うのは魔物→戦闘画面、人間→移動画面というシェアに過ぎない) なるほど。 だが、フィールドでは一歩も動かない限り時間が経過しないので エンカウントしないだけだという解釈もある。 別に動いているものでもあればいいが…… あ! 大灯台のミニデーモン付近なんかはミニデーモンだけ動いてるので 時間経過は保証されてるが、エンカウントはしないという状況にはなるな。 アッテムトで迷ってる虎男とか。 フィールド画面ではともかくダンジョン内ではそういうことがありうるか。
|
- デスピサロ考察スレ第十一章
769 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/04/25(月) 00:39:55.82 ID:ZwbELXUV0 - >エスタークが原作以上に人畜無害だろうと、ピサロがそれを守ろうとしただけだろうと、
>そんな事を人間が酌む理由は無い。 >現実に人間が動物や虫を勝手に害獣害虫認定して、実際に人間に害を成す前から殺して平然としているように >人間が魔族や異生物に無慈悲で冷淡でいるのは正しく >魔族や異生物が人間に残忍で無理解でいるのは正しい あの世界での「常識」という意味ではその通りなんだろうと思う。 6章においては、その常識の枠をわずかに超えて歩み寄った少数者がいた話。 エスターク殺しの是非を人間側が問うとしてもその限度だ。 ただその少数者が、DQ世界の既存の常識に取って代わることは今後もないだろう。 この伝統的なファンタジーRPGシリーズは、 あくまでそういう世界観に立脚して成り立っているから。
|
- デスピサロ考察スレ第十一章
770 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/04/25(月) 00:41:31.52 ID:ZwbELXUV0 - >そもそもエスタークは倒されたのが理不尽だとは魔族すら誰も言っていない。
別の意味で当然だろう。 エスタークが倒された以降の事情は、劇中ではあまり魔族に広く伝わっていない。 せいぜい「予言通り勇者に倒されたそうだ。そんな馬鹿なっ!」と 噂レベルの伝達が辛うじて一部に届いているだけという状態。 なので不自然の極みでもなんでもない。 >岬のお告げ所の人がエスタークの事を喋ろうとしたら殺された エスタークの事を喋ろうとしたら、ではなく、 エスタークを殺させようとして、と明確に言った方が良くないか? あれが「殺した」のかサントハイム同様の「神隠し」なのかも分からないが。
|