トップページ > FF・ドラクエ > 2011年04月23日 > p9+idr3w0

書き込み順位&時間帯一覧

867 位/1912 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前が無い@ただの名無しのようだ
デスピサロ考察スレ第十一章

書き込みレス一覧

デスピサロ考察スレ第十一章
595 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/04/23(土) 13:48:13.20 ID:p9+idr3w0
勇者側がピサロと和解するメリットだと、こんなレスもあったな。
俺はこれが一番納得がいった。

390 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/17(水) 06:54:48 ID:L0ibh88K0
>敵対してた筈の勇者等に与する必要も無いし、勇者等にとってもその義理も無い
>内輪揉めは自分らだけでやって感じだが・・・まあカリスマ性無さ杉w

これはまあ>>28-29の6章叩き論破を嫁って話だな。

エドガンを殺されたマーニャとミネア、ロザリーを殺されたピサロ……
誰かを殺してもそれを慕う別の者が復讐に立ち上がるってのは、作品内でもいくつか例があるわけだが。
エビプリを感情的に慕ってる奴は作中見える範囲ではいないが、ピサロはずいぶん慕われてる。

それに勇者たちは自分自身は魔物に襲われても勝てるだろうけど、
戦争ということになったら人々を守りきることはできんだろう。物理的に手が廻らん。
8人しかいないわけだからな。わーい魔族に勝った勝ったこれで人間の天下だじゃないんだよ。
となると魔王デスピサロと和解することにはやはりメリットがある。

ちなみに以下コピペだが、
魔物との関係を改善する(5である程度達成されているように)ということを視野に入れるなら、
すっと納得がいくと思うんだな。

1.ピサロを勇者たちが勝手に倒す(5章ED)
→エスタークやデスピサロを慕う魔物たちから仇と狙われ続ける可能性が非常に高い。

2.エビプリを勇者たちが勝手に倒す
→ピサロはともかくエスタークを(以下同文

3.ピサロと協力してエビプリを倒す(6章ED)
→この場合、勇者たちは魔族と協力して簒奪者を倒したことになり、
公に魔族との関係改善の道が開ける。

4.エビプリと協力してピサロを倒す
→そもそもエビプリはすでにピサロは死んだと吹聴しているのだから、
コソコソ唆しこそすれ、勇者たちの功績を公に認めることは有り得ない。
魔物一般にとって勇者たちが「今の王様の敵ピサロを倒した味方」になることはない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。