トップページ > FF・ドラクエ > 2011年04月06日 > WTrqPezX0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/2163 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000011000000000056320020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前が無い@ただの名無しのようだ
デスピサロ考察スレ第十章
デスピサロは同情の余地なき悪党 第三十四章
ロック・コール(笑) 11

書き込みレス一覧

デスピサロ考察スレ第十章
501 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/04/06(水) 00:23:19.15 ID:WTrqPezX0
というか何やら逸脱しすぎて反応できなかった。
>>499は>>497への突っ込み
デスピサロ考察スレ第十章
502 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/04/06(水) 00:32:54.87 ID:WTrqPezX0
二章アリーナ「結局デスピサロはただのよわ虫だったじゃない。みんな考えすぎよ。」
六章ピサロ「私が武術大会に出たのは勇者であるユーリルを探す目的があったのだ。」

勇者が武術大会にいないことに気がついたピサロは武術大会から撤収し、直後魔物がエンカウントされなくなる。
エンカウント上の雑魚の魔物は魔族の王に
「勇者の村というのがあるらしい。それを探し出して滅ぼすのに協力してくれ」
と言われれば魔物はピサロに協力するだろうし、普通に人間襲う暇はなくなると思う…

>>486
アリーナの憶測の台詞はデスピンサロをプレイヤーに意識させるための演出なのではないか?
後になってからバルザックと魔物が勝手に城を武力占拠していた以上、
背後にいるであろうピサロが黒幕かもしれない、とアリーナに邪推されても仕方はない
デスピサロ考察スレ第十章
506 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/04/06(水) 06:20:33.91 ID:WTrqPezX0
>>504
ピサロ      「武術大会にも勇者らしき奴はいないな、雑魚の戦士ばかりだ」
アンドレアル.  「ピサロ様、勇者の村と言うものがあると情報が入りました。
           バカな人間がそこで勇者の訓練をしているらしいと」 (以下情報がえんえん)

ピサロ      「その人間どもの場所はどこだ?」
アンドレアル.  「わっかりましぇん」
ピサロ      「その規模はどれぐらいのものだ?」
アンドレアル.  「わっかりましぇん」
ヘルバトラー  「使えねーなぁ、デマかもしれないだろ」

エビルプリースト「でも確かめる必要はあるでしょうな?今のピサロ様で全員殺せそうですか」
ピサロ      .「集団で殺すしかあるまい。使えそうな魔族を全員呼び出して来よう。大会議だ」
四天王      「あらほいさっさー」

>>502を詳しく書いたが、時期を合わせるならこれでよくね?

あるいは「ピサロが勇者を探すために武術大会からいなくなったから
雑魚の魔族がおびえてしまって人を襲わなくなりました」でもいい。
アリーナや人間ついでにピサロをこき下ろさない形で整合性はつくのジャマイカ
デスピサロ考察スレ第十章
509 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/04/06(水) 07:12:39.79 ID:WTrqPezX0
>>505
なんとコメントすればいいのか分らんが

>ピサロの非道→王様なんだから仕方ないよね♪(←王様だからって下らない理由から他種族を皆殺しにしていい訳ないよね!)
>マスドラの欺瞞→許せない!酷い!天空こそ断ぜられるべきぃ!(←天空の王様だから仕方ないんじゃ?)

最近はマスドラの欺瞞については言われてないようだが
勇者の父親の殺害(下手人がマスドラかどうか不確定)辺りが糾弾され
人間皆殺しの提案が異種族だから仕方ないと言われるのでは確かに割に合わんだろうな
天空を正義とまでは思わないが、全然被害の規模が悪性の程度や違いすぎる
デスピサロ考察スレ第十章
519 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/04/06(水) 18:13:02.13 ID:WTrqPezX0
軽口をぽんぽん叩いて挑発するからだろうに
言われたら言い返す癖を止めい
デスピサロ考察スレ第十章
522 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/04/06(水) 18:41:33.91 ID:WTrqPezX0
>>512
>勇者の父殺害についてマスドラを糾弾したことは無いな。少なくとも俺は。

マスドラは全治全能の存在でないという意見を中核に暴君と定義していたこともある以上、
そっちの欺瞞にも突っ込まなきゃいけないとは思うのだがな…
人を道具やものとして扱う権利は神にもないと思うし
ましてや魔族だろうが神だろうが同義なく人殺しをする権限はない

魔族を傷つけるのが糾弾され人間を傷つけるのが糾弾されないのは妙
無論、魔族が人間を楽しんで傷つけるのが正当化されるのも妙

ピサロの手先の子供誘拐を手先の独断説と言う擁護意見があったが
悪党派が「容認していたのならやはりピサロの責任だろ」と言っていたっけ?
天空側の誰が勇者の父を殺したのか不明確になっている辺り、それと同じものを感じる

>>511
それならば推測に基づくピサロは悪ではない論も
また主観の一つでしかないのではないかな?
デスピサロ考察スレ第十章
523 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/04/06(水) 18:44:36.30 ID:WTrqPezX0
エスタークの闇の力で(無意識のうちに?)サントハイムの住人を消したと憶測されているし
手下はガスのツボを奪って人間の飛行集団を妨害している可能性が高い
サントハイムの住人を消した犯人は特定されないが、邪悪な存在ではないとはやはり断定できない

一般の人間より強い連中が嬉々として人間を傷つけ
そうした生物が跳梁跋扈しているあの世界で
魔族の悪性の高さが勇者の破壊活動を正当化しているのはまぎれもない事実
どんな邪悪なものでも倒せるようになる勇者の育成は
魔族にとっては障害になるだろうが対抗手段を手に入れることはテロと断定はできない


マスドラはかなり黒を感じさせるグレー、エスタークは更に黒に近いと感じさせるグレー
ピサロは黒だがエルフを助けた時点で血の通った黒、エビプリやキングレオは完全な真っ黒
相対的にそう解釈するのは違うのか?

>>510
その辺りには特に異論はないが、>>499と>>502は同一人物
ピサロが釈明してアリーナは反論していない以上、
アリーナの邪推を必要以上に批判する必要はあまり感じないな
デスピサロ考察スレ第十章
525 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/04/06(水) 18:47:02.66 ID:WTrqPezX0
というか ID:b/ZraXVkO、>>502と>>506への突っ込みは無し?
デスピサロ考察スレ第十章
526 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/04/06(水) 18:55:25.36 ID:WTrqPezX0
>>524
勇者の行動や育成は事実上「レジスタンス活動」と言っていいと思うんだよな
テロの基本は恐怖によって自分の「不正」を押し通そうとする行為だし

何の敵意もない魔族が勇者の横暴に苦しめられて嘆き悲しむシーンだの
人間の侵攻に魔族の家庭が絶望にくれるシーンだのがイベントにさしはさまれれば別だが
逆のケースがいっぱいあるばかりで4の世界にはそうした描写はないし…



デスピサロ考察スレ第十章
530 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/04/06(水) 19:17:48.06 ID:WTrqPezX0
>>527
「主観でこう分析するならピサロはこう解釈可能」ってことか?

ならよいのだが、それがいつの間にかいきすぎた擁護になった場合は
批判される覚悟はしたほうがいい

>>528
しかし1ターン待った場合や目覚めるのを待った場合、結局攻撃するからな
サントハイムの住人拉致にしろ意識なく人間に害を加えるのだから
悪いが敵意はあるとみていい
デスピサロ考察スレ第十章
531 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/04/06(水) 19:19:50.73 ID:WTrqPezX0
>>529
ああ、それを言ったのか
上の方の魔族が出現した消えるのはピサロ云々について
言ったのかと思ってた
デスピサロ考察スレ第十章
533 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/04/06(水) 19:27:22.89 ID:WTrqPezX0
というか人間に全く敵意を抱かない魔族って、いまのRPGなら腐るほどいるだろ?
ぷよぷよの魔族とか、ガミガミ魔王のお手伝いのデフロボとか、エコリスの魔物とか

基本的に人間を殺すのを生業としていたら悪と認定するのが普通じゃん
魔族は人間を殺さなきゃいけない義務があるのかと
デスピサロ考察スレ第十章
535 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/04/06(水) 19:36:19.95 ID:WTrqPezX0
そういうことだな
5のラストで人間の分際で魔族に堕ちてまで神になろうとした
レミゼラブールとか言うバカが人間の手で成敗され
魔族と人間の間に住み分けと共存ができて

天空編はぷよぷよ世界かペンギン村のような世界になったと期待したいが
デスピサロは同情の余地なき悪党 第三十四章
667 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/04/06(水) 19:51:03.73 ID:WTrqPezX0
あの夏会って以来、源之助が伊良子を思わぬ日があったろうか
ロック・コール(笑) 11
317 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/04/06(水) 19:53:42.38 ID:WTrqPezX0
まったくなぁ

ロックの醜さやへたれっぷりを見ていると
こいつの道化ぶりが他人事と思えないわ
デスピサロ考察スレ第十章
537 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/04/06(水) 20:17:17.14 ID:WTrqPezX0
メダパニーマの上位呪文にメダパンティーとかいう呪文でもあって
歴代魔王はそれを操って魔物を全員凶暴化でもさせてるのかね

その呪文を使役すれば全ての魔族は魔王の意思の元
無差別に人間を襲うが、術者は魔王の椅子にいないと効果を発揮しないとか
デスピサロ考察スレ第十章
539 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/04/06(水) 20:24:08.98 ID:WTrqPezX0
雑魚魔族の統率がとれなくなってるって点で、
魔王の影響はあるのじゃないか?

魔物の規律は魔王のカリスマじゃなく呪法により統率がとれてましたとか
そうでなければ6章で世界中のエンカウントの魔族が
エビプリに従うようにピサロを襲ってくる説明がつかない
デスピサロ考察スレ第十章
541 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/04/06(水) 20:34:32.77 ID:WTrqPezX0
その場合ピサロの手駒とエビの手駒は変えといた方がいい気もするがな
全体の少数の中にピサロに敬意を払って土下座したり逃走したり
行商人のように友好的に話しかける魔物が一人も混ざらないのは変だし

そろそろ色々と突っ込まれそうなので休む…
デスピサロ考察スレ第十章
547 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/04/06(水) 21:15:22.35 ID:WTrqPezX0
トルネコは4と同時期かもしんないぞ
同志討ちとかはメモリーの制約上ゲームシステムが不備で
そうしたプログラムを入れる余地がなかっただけで

>>544
俺は一貫して日和見です…両勢力からボコられてるし…OTL
デスピサロ考察スレ第十章
548 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/04/06(水) 21:32:27.96 ID:WTrqPezX0
>>543
トルネコの場合は大商人かつ勇者の付属状態なので
周囲は手を貸さなくてもいいと判断とか

ピサロの場合は最低限

エンカウントの魔物が襲って来て、直後イベント発生
       ↓
ピサロ 「どういうことだ?何故ぼくちんの軍隊がぼくちんをおそってくる?」
       ↓
ピサロの前に死掛けの忠実な手下登場
       ↓
手下  「ピ…ピサロ様!我らの仲間はそのほとんどが
     エビルプリーストに操られております!どうか奴を討伐し我らをひでぶ!」
       ↓
ピサロ 「OH NO!なんてこったい!」
       ↓
勇者  「……。」
       ↓
ピサロ 「ねーねー勇者♪
     魔族を黙らせてやるからエビプリぶっ殺すの手つだってくんない?お願いw」

ぐらいやったって良かったと思うぜ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。