トップページ > FF・ドラクエ > 2009年08月02日 > kERNC2M/0

書き込み順位&時間帯一覧

98 位/5768 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000610100000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前が無い@ただの名無しのようだ
FF13のスレが気持ち悪い
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0315

書き込みレス一覧

FF13のスレが気持ち悪い
46 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 15:00:33 ID:kERNC2M/0
むしろ自ら操作できる映画って凄くない?
FFは個人的にそうなってほしい

【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0315
124 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 15:12:43 ID:kERNC2M/0
FFのグラの凄いところはキャラを接写で描けるところだな
微妙な表情からキャラの感情が十分伝わってくる

よくお金の掛かってないCG映画では、CGの粗が出やすい接写や明るいシーンが少なくて
暗いシーンや半身写しばかりのがあるけど、それだとキャラの感情が伝わってこないし、
ダイナミックな感じも得られないと感じる。

FFXからのこの路線を貫いてほしいと思う
迫力の遠景からキャラの大写しまでダイナミックかつ繊細に表現してくれたら最高。
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0315
127 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 15:27:51 ID:kERNC2M/0
ひよこ饅頭
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0315
131 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 15:42:07 ID:kERNC2M/0
>>129
知らんかった〜
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0315
135 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 15:46:35 ID:kERNC2M/0
>>130
だよね〜
そっけない表情とか、作り笑いの表情とか、よくあんなにも繊細に描けるよね
実際の役者と同等かそれ以上のインパクトがあるよ

たとえばFF10でティーダが目の前でユウナを蹂躙されて
ショックの表情から怒りに変わるムービーのとことか
FF13ではそういうのがムービーじゃなくても出来るようになってるから楽しみ
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0315
138 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 15:53:56 ID:kERNC2M/0
でも製作期間の伸びは仕方ないね
FF8のころは一年ぐらいで大作しあげてたのに、ずいぶん長くなったよね
まあ、ドラクエも同じように伸びてたけど・・・
単にグラフィックだけじゃなくて3Dになるといろいろ大変なんだろな
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0315
146 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 16:02:42 ID:kERNC2M/0
>>142
FF13のは最初のver.のはワクワクしたけど
サイトがリニューアルしたらワクワクしなくなったオレも

多分、見やすかった前回のに比べて新ver.は視認性が低いんだと思う
つまり「どこに何があるのかわかりにくい」ってやつ
そうするとユーザーの脳みそに要らん負荷がかかって「つまんね」と感じさせるよね
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0315
148 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 16:09:14 ID:kERNC2M/0
だからFF13のあのダメージ表記(ダメージカウンター?)もまずいと思うんだよね
一見背景に上手く溶け込んでるように見えて世界観統一に上手く寄与してっぽいけど、
プレイヤーには確実に視認性と言う意味では負荷がかかってるわけで・・・
「バトルしてるとなんか疲れる」「なんかやる気にならないバトル」
なんて言われる事にならなきゃいいけど・・・(なると思う俺は)

任意でダメージ表記を消せるようにするか、
今の丸っこいダメージ数字をやめて従来の認識しやすいはっきりくっきりの文字に
戻すか・・・でもしないと大変なことになりますよ(ビートたけし)
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0315
154 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 16:25:08 ID:kERNC2M/0
>>149
いや・・・まあ最後のは冗談っぽく書いたけど、
マジで深刻な問題かも知れないよ

3Dって相当情報量多いし、プレイヤーの脳みそにもかなりの負荷が
かかってると思う。人によってはそこに3D酔いとかの問題も加わるし。
グラフィックやシステムが複雑になればなるほどプレイしてて単調に感じる
傾向があるとおもうな。2Dの頃は簡単操作と画面の見易さで
逆に単調に感じなかったような。  

【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0315
157 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 16:30:01 ID:kERNC2M/0
そうなんだよね そのための体験版だよね
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0315
158 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 16:32:13 ID:kERNC2M/0
あっそういえばショートカットがあるってテンプレに書いてあったわ 
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0315
160 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 16:36:12 ID:kERNC2M/0
これでバトル中に操作キャラの一人称視点にできたら最高なんだけどな〜
ライトニングなんてバク宙してるからすごい景色が見れそうだ
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0315
162 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 16:41:44 ID:kERNC2M/0
>>159
そっか〜
それも問題かもしれんね
人間って「左上→右上→左下→右下」の順番で画面を見るのが
一番疲れないらしいから、
左下のコマンドを見た後に右上のゲージに視点を動かす必要があるのは
ストレスになりうるね
画面の下段にすべての表示が収まればいいのかもしれんがオレには良くわからん
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0315
164 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 16:43:54 ID:kERNC2M/0
>>161
もちろん任意でね(笑)
コンフィグから設定できたら俺的には最高かな
それかボタン一つで変えれたら。 バトルが急にバイオショックみたいになるとかw
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0315
166 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 16:47:51 ID:kERNC2M/0
>>163
うわあ それ相当技術的に難しそうだな 面白そうだけど
会話中にこっちが動いたら向こうも視線をこっちにあわせる必要あるし
「どこ見て話してんだよ」「あんたこそどこみてんのよ変態」ってことになりそう
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0315
167 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 16:51:54 ID:kERNC2M/0
あれっ? そういや一人称視点のコマンド型RPGってあんまり無いね 意外だな
ドラゴンクエストソードみたいなので操作キャラが激しく動き回れるのって無いな
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0315
171 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 17:08:05 ID:kERNC2M/0
3D酔いを絶対しない方法なんてないだろな
船酔いと同じで慣れればなんとも無くなるとは思うが
プロのスケーターは高速スピンしても目が回らないらしいし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。