トップページ > FF・ドラクエ > 2009年08月02日 > 1vtRlHrj0

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/5768 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30220000000021000054110021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前が無い@ただの名無しのようだ
【DQ9】ドラゴンクエスト9 すれちがい通信34
【DQ9】まさゆき【メタキン】
【DQ9】ドラゴンクエスト9 すれちがい通信35
【アンケート】ドラクエ9のまさゆき地図入手の調査
【DQ9】中断技検証スレ 3
【DQ9】ドラゴンクエスト9 すれちがい通信36
クリア称号の条件を探すスレッド
【DQ9】スキル&パーティ専用質問スレ★4

書き込みレス一覧

【DQ9】ドラゴンクエスト9 すれちがい通信34
875 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 00:24:29 ID:1vtRlHrj0
ゴールドタヌなんて需要あんの?
【DQ9】ドラゴンクエスト9 すれちがい通信34
908 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 00:53:27 ID:1vtRlHrj0
>>883
需要あるのか
自力で出した地図でやたらゴールドタヌ出てくるので

配布する地図に入れてみるか
【DQ9】ドラゴンクエスト9 すれちがい通信34
911 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 00:55:07 ID:1vtRlHrj0
それでゴールドタヌと巡り会えないとかで需要あるの?
【DQ9】ドラゴンクエスト9 すれちがい通信34
962 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 02:39:10 ID:1vtRlHrj0
アキバ草
【DQ9】まさゆき【メタキン】
937 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 02:42:06 ID:1vtRlHrj0
受け取るだけ受け取ってレベル50ぐらいになったら挑戦したら
【DQ9】ドラゴンクエスト9 すれちがい通信34
965 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 03:04:41 ID:1vtRlHrj0
オリジナルブランドと偽ブランドみたいなもんか
【DQ9】まさゆき【メタキン】
939 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 03:07:47 ID:1vtRlHrj0
【アンケート】ドラクエ9のまさゆき地図入手の調査
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1248731154/
【DQ9】まさゆき【メタキン】
974 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 12:08:12 ID:1vtRlHrj0
メイドのみやげ
【DQ9】ドラゴンクエスト9 すれちがい通信35
276 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 12:28:07 ID:1vtRlHrj0
見えざる魔神
おまえ平田だろ
【アンケート】ドラクエ9のまさゆき地図入手の調査
281 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 13:01:06 ID:1vtRlHrj0
【DQ9】川崎ロッカー専用スレ【お宝地図】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1249011476/
【DQ9】中断技検証スレ 3
12 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 18:55:04 ID:1vtRlHrj0
Q:中断技って?
A:中断を行うことにより、乱数がリセットされることを利用し、
  乱数操作を行うこと。
  具体的には、「中断データから始める」を選択した時点からの時間を計り、
  再開から宝箱を開けるまでの時間を調整することで中身を操作する。

Q:具体的にどうやるの?
A:まずはS箱を見つける。
  見つけたら中断技を行い、中身を>>13>>14の表と見比べる。
  宝箱はいくつかのパターンで構成されているので、
  まずはパターンを見極めること。

  例えば再開から30秒経過時点で『グリンガムの鞭』が出た場合、
  次に2秒遅らせて、32秒経過時点で宝箱を開けてみる。
  これで『ひっさつのおうぎ』が出た場合、パターンは>>14の72秒周期と確定できるので、
  後は表を見ながら欲しいアイテムのところまで時間を延ばしていけばいい。
  扇ではなく『しゅらのこん』が出た場合、今度は>>13の260秒周期と確定できる。
  パターンさえ分かれば、あとはどうにでもなる。
  載ってないパターンはまだ検証中の奴だから、検証済みのパターンが出るまで宝の地図を巡れ。

Q:メタスラ装備欲しいんだけど
A:Aランクの表もどっかにあるから探せ
【DQ9】中断技検証スレ 3
13 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 18:55:11 ID:1vtRlHrj0
260秒周期ってこれ↓
0〜20 ソーマ
21〜40 せかいじゅのは
41〜60 きんかい
61〜80 オリハルコン
81〜110 【約2秒ごとに武器】剣>槍>短剣>杖>鞭>棍>爪>扇 >斧>槌>飛>弓
111〜140 パンドラ
141〜170 リサイクルストーン
171〜200 金貨
201〜230 おもいでのすず
231〜260 賢者の聖水
以下ソーマに戻ってループ
【DQ9】中断技検証スレ 3
14 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 18:55:22 ID:1vtRlHrj0
<上級編>
現段階で、もっともポピュラーな周期は72秒である。
5個の(それぞれ異なる)最強素材武器が1秒ごとに4つないし5つ現れ、
その間には鈴が挟まり、続いて聖水が挟まる。
その後ろに武器以外のアイテムが続き、先頭だった武器の35秒後から再び武器が現れる。
第二の周期も同様に進み37秒続き、合わせた72秒周期でほぼ全ての種類の武器が現われる。
次の72秒周期へ移行する際、武器の種類が変わることがある(変わらないほうが多い)。
これは『錬金画面などでの並びの1つ前の種類に変わ』る。
この辺りから、実例を見て学習した方が良い。
ttp://uproda11.2ch-library.com/11189813.csv.shtml

表から、最寄の武器周期を探り出し、2秒ずつないし、35・37・72秒ずらすことで、望みの武器が得られる。
36秒周期を予想する際には2つの注意点が考えられる。
1つは、72秒周期をまたいだ時に武器種類の移行が行われるかどうかランダムであること。
例えばA列のブーメランから72秒送ってハンマーを手に入れたい場合、
144秒ないし216秒送ってしまう方が確実である。
もうひとつは、表の終わりが37秒の周期で終わっている点。
これに足を取られると、武器から1秒ずれて鈴や聖水に当たってしまう。
さらに1秒ずらして対処する必要がある。

他に報告されている周期として260秒周期(整列箱)と24秒周期がある。
260秒周期は72秒周期とは大きく異なる整列した周期で、より確実に欲しい武器を取ることができる。
詳細は上
24秒周期は、本来なら48秒周期とするべきもので、72秒周期と同じく48秒の中に2つの武器ゾーンを持つ。
2つの武器ゾーンが24秒ずつに分かれていないのも同様である(23秒と25秒?)。
他の性質は72秒周期と似ている。

中断技を使う際は、まずS箱を確定させ、72秒周期と改定して武器ゾーンを探ってみる。
武器ゾーンあるべき場所にないなら、当たりの260秒周期かどうか確かめて見る。
(武器ゾーン以外で1秒ずらせば早い)
それでもダメなら、おそらく24秒周期なので24秒周期で試して見る。
いずれにせよ、なるべく浅い階層のS箱1つに絞って検証するのが早い。
【DQ9】中断技検証スレ 3
15 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 18:56:11 ID:1vtRlHrj0
まず、青箱アイテムの周期表(テーブル)がある。
中断→再開すると、青箱の中身はテーブルの頭に固定される。
しかし、再開後の経過時間は着々と計測されており、
何らかの画面切り替え(戦闘・階段・つよさ・特に戦歴画面)が行われたとき、
その時点での経過時間によってテーブルに定められたアイテムへと青箱の中身が変わる。
経過時間は計測され続けるが、画面を切り替えない限り青箱の中身は変わらない。

よって、まず、青箱の前で中断→再開し(ここで中身はテーブル頭)、
同時にストップウォッチON。
戦歴を開いて待ち、自分で決めた秒数で戦歴を閉じる(ここで中身は決められた秒数によるアイテム)。
開けて中身を確認し、リレミトして戻って青箱を閉じる。
出たアイテムと有志が調べたテーブルパターンから、自分の欲しいアイテムが出る経過時間を確認。
再び中断→再開し(ここで中身はテーブル頭)、ストップウォッチON。
戦歴を開いて待ち、先ほど確認した経過時間まで待ち、戦歴を閉じる。
中身は欲しいもの。

【DQ9】中断技検証スレ 3
16 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 18:57:26 ID:1vtRlHrj0
734 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/07/29(水) 15:58:04 ID:LBvqrqzr0
ウザくて悪いけど、勉強しなおしてきた。

まず、青箱アイテムの中身の周期表(テーブル)がある。
これは経過時間とアイテムとを照らし合わせる表である。
中断→再開すると、青箱の中身は箱固有のデフォルト経過時間のアイテムに固定される。
しかし、再開後の経過時間は着々と計測されており、
何らかの画面切り替え(戦闘・階段・つよさ・特に戦歴画面)が行われたとき、
デフォルト経過時間+経過時間でテーブルを参照したアイテムへと青箱の中身が変わる。
経過時間は計測され続けるが、画面を切り替えない限り青箱の中身は変わらない。

よって、まず、青箱の前で中断→再開し(ここで中身はデフォ経過時間)、
同時にストップウォッチON。
戦歴を開いて待ち、自分で決めた秒数で戦歴を閉じる。
(ここで中身はデフォルト経過時間+決めた経過時間によるアイテム)。
開けて中身を確認し、リレミトして戻って青箱を閉じる。
出たアイテムと有志が調べたテーブルパターンから、自分の欲しいアイテムが出る経過時間を予測。
再び中断→再開し(ここで中身はデフォルト経過時間のアイテム)、ストップウォッチON。
戦歴を開いて待ち、先ほど確認した経過時間まで待ち、戦歴を閉じる。
中身は欲しいもの。

ここまでが基本編で、テーブル内の位置を見切るコツや、
テーブルが異なる整列箱・ランダム箱などの上級編へと続く。


こういうことですか><
常用している地図の箱の0秒アイテムを調べるとこから始めればいいんだろうか・・・
しかしこれって、地図を配布する時点で、
「○階のS箱は△表の×秒の位置なので、○×秒からレア武器が狙えてオススメです」
なんて紹介が書かれるようになるのかね(((( ;゚Д゚)))
【DQ9】ドラゴンクエスト9 すれちがい通信36
227 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 19:00:05 ID:1vtRlHrj0
>>209
バラモス狩りしてレベル上げ

バラモスも難しいか?
【DQ9】中断技検証スレ 3
20 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 19:12:55 ID:1vtRlHrj0
>>14
落ちてたから上げ直したが
どっか別のとこにした方が良いか
http://uproda11.2ch-library.com/11191251.csv.shtml

テンプレ見直しもよろしこ
【DQ9】ドラゴンクエスト9 すれちがい通信36
296 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 19:27:05 ID:1vtRlHrj0
>>284
敵が気付いて追いついて来た時は接触して
動かなくない?

ステルスすれば良いが
【DQ9】ドラゴンクエスト9 すれちがい通信36
299 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 19:28:00 ID:1vtRlHrj0
ゴールドタヌたんの地図も撒くか
いまだに何で必要なのか理解してないけど
クリア称号の条件を探すスレッド
167 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 20:27:06 ID:1vtRlHrj0
>>165
自滅?
【DQ9】スキル&パーティ専用質問スレ★4
357 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/08/02(日) 21:02:51 ID:1vtRlHrj0
たたかいの唄で代用


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。