トップページ > FF・ドラクエ > 2009年03月11日 > X5qE+9mJ0

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/1660 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000010000020308



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前が無い@ただの名無しのようだ
野村哲也って誰が望んでるの? 80
FFT 総合スレッド Chapter90
【総合】FF6スレNo.99〜光は前からやってくる…〜
ディシティアが原作をレイプしてると思う人の数→
【DQ】ドラクエなんでも質問スレ その24

書き込みレス一覧

野村哲也って誰が望んでるの? 80
554 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/03/11(水) 00:26:49 ID:X5qE+9mJ0
まさに
「っは・・・し、静まれ・・・野村組よ・・・中二臭を静めろ!!」
という状態か
FFT 総合スレッド Chapter90
626 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/03/11(水) 00:32:38 ID:X5qE+9mJ0
プレイ時間600時間でやっとムスタ・アグリアス・シド・メリアが全能力MAXになった

………疲れた…眠い………少し眠るよ……
野村哲也って誰が望んでるの? 80
569 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/03/11(水) 14:55:51 ID:X5qE+9mJ0
>>568
「ゲームなんかにマジになっちゃってどーすんの」ってのは正面から議論する自信の無いただの煽りだろ、ほっとけ

とりあえず、レストランで
「この卵焼き不味いんですが」と抗議されて
「たかが卵焼きにマジになっちゃってどーすんの」とかコックが言い出したらボコられるの確実だよな。
そのたかが卵焼きで金稼いでるのはどこのどいつだという。
野村哲也って誰が望んでるの? 80
603 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/03/11(水) 20:45:45 ID:X5qE+9mJ0
FF1プレイした身からすればWOLも十分すぎるほどに誰てめぇ状態なんだけどな

つーかFF1はストーリーまでレイプされて本当ディシディア死んでほしい
異説なら異説、外伝なら外伝で本編に絡めようとするんじゃねぇ糞が
【総合】FF6スレNo.99〜光は前からやってくる…〜
998 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/03/11(水) 20:50:34 ID:X5qE+9mJ0
>>996
>ダリル
・・・死後に幻獣化でもして攻撃魔石にでもなったのか?
ディシティアが原作をレイプしてると思う人の数→
222 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2009/03/11(水) 22:09:41 ID:X5qE+9mJ0
全般:
 ・技名が原作に絡んでいない。アイテム名や固有名詞をもっと入れるべきだったのでは
  「あかいきば」とかはFF4のOPイベントにもあったセシルに使わせるべきじゃね?
 ・キャラ間のバランスがとれてない。
  「お気に入りのキャラが強いから良かった」とか「弱いけど愛で使います」ってレベルじゃねーぞ。
 ・天野デザイン準拠とは言うが、再現度合いが半端。天野の美点である絵画的雰囲気がどこに残ってると?

FF1:光の戦士は本来喋らない主人公であり、EDでも「光の戦士=プレイヤー」と明言されていて
   設定上でもそれが意味を持っていた。勝手に喋らせたりせず無口に徹するべきだった。
   あと異説の癖にFF1本編に話を繋げようなんて、ストーリーまでレイプかよ。

FF2:「故郷を滅ぼされた復讐に反乱軍に入って指令をこなしてたら、なんか大ごとになって世界を救う羽目に」
   という、自発的ではない半巻き込まれ型の主人公であるフリオニールが「夢がある!」とか言い出すのに違和感。
   本来は死んだ者達の思いを背負って戦う、過去をモチベーションにするキャラであり、EDでも意外と諦観していた。

FF3:あんな言動・性格のショタはFF3主人公4人組の中に居ねぇ。かと言ってDS版のキャラでもない。誰だアレ。
   あと暗闇の雲もやや人間的過ぎる。世界に破滅をもたらす闇の氾濫が具現化した存在なのに
   立ち位置も思考のスケールも人間と同列ってどうなの。

FF4:極めた暗黒剣を捨て、生還した者は居ないと言われる試練の山に挑んでようやく手にしたパラディンの力を
   暗黒騎士とホイホイ切り替えられるって重みゼロだなオイ。
   あと本編では終盤まで完全には和解できなかった兄弟なのに、こちらでは妙にブラコン劇。
ディシティアが原作をレイプしてると思う人の数→
223 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2009/03/11(水) 22:10:13 ID:X5qE+9mJ0
FF5:天野準拠デザインとは言うがやっぱりアレは無いわー。せめてアナザーはドット絵準拠にしろよ。
   真剣なバトルで頭上に星を出すのは緊張感が削がれる。コミカルにするにしてもTPOをわきまえろ。
   あと実はFF5は固有キャラ死亡率がFF2以上に高く、バッツも故郷が滅ぼされて激昂したりしたんだが
   スタッフはその辺のシーンもちゃんと見て作ったんだろうか。

FF6:ティナは守られてばかりのキャラじゃないんだが・・・もうちょっとティナの成長をちゃんと描いて欲しかった。
   あとケフカは声優さんは熱演で良かったものの、肝心の狂気が薄く安っぽいものになってて物足りない。

FF7:既に何度か言われてるがあのクラウドは本来のクラウドじゃない。優しく真面目なFF7本編のクラウドを返せ。
   仮にFF7前半のクラウド準拠だとしても、クラウドの冷たさは人に好かれる類のものではなかったのに、
   こちらでは「冷静でいい」みたいに周囲から肯定されてるのもキモイ。

FF8:スコールはFF8では言わずと知れた中二キャラで、終盤では成長してそれなりの人物にはなったが、
   それでも自分とリノアのことだけで一杯一杯な面があった。ディシディアでは別人気味だが逆に良かったのか・・・?
   あと、時間圧縮は主にエルオーネのおかげであって、アルティミシア自身に時間操作の能力があるという描写は無いんだが・・・。
   FF8のラストバトルで時間系の技を多く使ってくるというわけでもないし。

FF9:ジタンは元々ギャグもやるしシリアスもやるし、思慮深い時もあればキレて一人で先走る時もある、
   という感情の触れ幅の大きいキャラなので、ディシディアでもそれほど別人なわけでは無いかも知れない。
   逆に言えば「これこそジタンだ」と言えるレベルでもないのだが。あと決め台詞の使い方がやや強引な気も。

FF10:FFの中ではまだ近年の作品だからスタッフもイメージを忘れてないせいか、それほど別人という感じは無い。
    ・・・その分、原作に忠実なゆとり臭やKYっぷりもアレだが。
    あと、キャラ性能が優遇されすぎてね?
【DQ】ドラクエなんでも質問スレ その24
867 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/03/11(水) 22:47:52 ID:X5qE+9mJ0
ソ○ー機器は○ニータイマーと言われるほどのアレっぷりだが、
ゲーム機器の非純正品はそれよりさらに信頼性低いのあるからな・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。