トップページ > FF・ドラクエ > 2008年02月22日 > hvraCE650

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000010000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前が無い@ただの名無しのようだ世界観が一番好きなFF
FFは何故ドラクエに勝てないのか?2敗目
ドラクエ1〜5は今やったら糞ゲー
30歳以上のおっさんがFF、ドラクエを語る
【完全版】FF4DSの不満点を挙げるスレpart4【求む】
ドラクエ=浅薄で子供向け FF=重厚で大人向け
FF6はFF最大の汚点、いわゆるステインpart2

書き込みレス一覧

ドラクエ1〜5は今やったら糞ゲー
243 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2008/02/22(金) 19:14:04 ID:hvraCE650
>>242
バランスは今やってもまるで問題ないぐらいいいよ。
あとは、どう言うんだろゲーム進行の上手さがあるね。
船取ってからは完全に自由で、かつ、ちゃんと制限が掛けてあって
詰まらない様に作ってある。あの作りは俺は芸術品じゃねえかと思う。
いくらハードの能力が上がっても、あれば作り手のセンスがないと作れないべ。

とはいってもじゃあ今やってそんなに面白いか ってのは別問題なんすけどね。
今プレイすると、地味で退屈な感じを受けてしまう。まあ20年前のゲームだしね。
「古典」なんだよな。ドラクエ3って。
ドラクエ1〜5は今やったら糞ゲー
244 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2008/02/22(金) 19:17:30 ID:hvraCE650
>>237
5はドラクエの中でも最もFF的なドラクエだと思う。
故にストーリーが気に入らないとオシマイって言うか
そういう部分がある。一本道だしね。

仲間モンスターシステムはメガテンのパクリって声もあるが
メガテンで敷居が高かったシステムを簡略化して解りやすくドラクエに
載せたのに価値があると思う。まあ、ドラクエって昔からそういうのが得意だけど。
【完全版】FF4DSの不満点を挙げるスレpart4【求む】
153 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2008/02/22(金) 19:20:58 ID:hvraCE650
>>145
まあ、DS版も単独で見れば、そんなに悪くは無いんだよな。
SFC版と比べると「これはちょっと・・・」って点が多いだけで。

じゃあDS版で初めてって人に向いてるか っていうと
そうでもないんだよな。あの難易度だもん。
オリジナルFF4ですら難しいって声が多くてイージータイプ
出たぐらいだもんな。FF4初プレイであのDSの難易度じゃあ
まずやる気無くすよ。

結局これって誰向きに作ってるのかよく解らんのだよな。
まあ多分SFC版のファンのためなんだろうけど。
そういう意味ではやはり失敗なのかもしんない。
ドラクエ=浅薄で子供向け FF=重厚で大人向け
378 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2008/02/22(金) 19:23:42 ID:hvraCE650
>>370
まあそれを言ったら、ドラクエは「小学生向き」って事になるが・・・

でも別にそれでいいと思うんだよな。
だってゲームって元々子供の玩具だもん。
小学生にウケないのは駄目だよな。

私的な話をすれば、小学生頃にドラクエ3にハマった思い出は
いつまでも忘れないもんなあ。(美化してるともいうw)

ゲームってのはむしろそういうものでいいと思うんだよ。
「子供向け」と非難するのがナンセンスなんだよ。
世界観が一番好きなFF
176 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2008/02/22(金) 19:26:33 ID:hvraCE650
4は世界観と言っていいのかどうかは疑問だが
地下世界や幻獣界、果ては月まで行ってしまう
スケールのでかさが好きだった。
今でこそ、月まで行ってしまうのは突っ込みポイントに
される事もしばしばだが、しかし俺はそういうのが好きだった。
FF6はFF最大の汚点、いわゆるステインpart2
528 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2008/02/22(金) 19:29:19 ID:hvraCE650
>>524
FF2のシステムを強化した感じのゲームなら
当時同じスクウェアから「ロマンシングサガ」が出てたからなあ。
当時この二つのシリーズは車の両輪みたいな感じになってたので
同じようなシステムにはしない気がする。

とは言え、FF6の後半戦ってどこに言っても自由で
ロマサガのフリーシナリオに影響を受けたのかな?
って思える部分もある。まあ、中途半端だったけど。
FF6はFF最大の汚点、いわゆるステインpart2
529 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2008/02/22(金) 19:32:18 ID:hvraCE650
余談だけど、同時期に出てるロマサガ2とFF6って
ストーリー設定が似てるんだよな。

帝国があって、帝国が領土を広げるために世界のいろんな所へ進行してて
そして帝国と敵対する英雄たち(ロマサガなら7英雄、FF6ならエドガーたち)

しかし、知ってのとおり、ロマサガ2は帝国が主役で英雄が悪役
FF6は帝国が悪役で英雄が主役 と真逆のスタンスになってるのが面白い。
FFは何故ドラクエに勝てないのか?2敗目
697 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2008/02/22(金) 19:35:00 ID:hvraCE650
FFはまあ初期から主人公とかの台詞があったりして
ドラクエに比べれば客観的な視点と言われてたが
それでもまだやっぱり5辺りまでは、主人公視点=プレイヤー視点
を守ってた気がする。

FF6で「全員が主人公」などというよく解らん事を
やってから、段々今みたいな、完全にプレイヤー置いてけぼり状態が
出来上がった って気がする。
30歳以上のおっさんがFF、ドラクエを語る
871 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2008/02/22(金) 19:41:53 ID:hvraCE650
>>858
例えば漫画の「キャプテン翼」は地平線が見えるぐらい広いサッカーフィールド
だったり、シュート食らったら人間が吹っ飛んだりするが
不思議と読んでて違和感を感じたりはしないんだよな。
それは「漫画」だから だと思う。

今なら特撮技術とか高いから実写版のキャプテン翼とか作ろうと思えば
作れるけど、多分作ったら滅茶苦茶違和感が出てくると思うんだ。
実写の映像(現実的な映像)になる事によって、「非現実」の部分が
目立っちゃうんだな。

俺はRPGに関しても、これに近い事が起こってると思う。
RPGは現実に比べると不自然な事も多々あるが、それは「漫画的」に
ディフォルメされてるからさほど気になはらなかった。しかしリアルになればなるほど
その不自然さを隠せなくなった。それが「違和感」の正体だと思う。
30歳以上のおっさんがFF、ドラクエを語る
872 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2008/02/22(金) 19:44:30 ID:hvraCE650
>>869
その例えは上手だと思う。
昔のゲームって子供たちにとっては
遊びのためのツールだったんだよなあ。
遊び場だけ用意して後は自由に遊べ みたいな。
そう言う所があった。

今は「ここでこうして下さい」「ここでこうしないと駄目です」
みたいな感じのが増えたなあ と感じる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。