トップページ > フェチ > 2021年02月17日 > WAw/LoOC0

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/642 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ピンキー
水中 窒息 息こらえフェチ part6 [無断転載禁止]©bbspink.com

書き込みレス一覧

水中 窒息 息こらえフェチ part6 [無断転載禁止]©bbspink.com
947 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/02/17(水) 00:26:00.93 ID:WAw/LoOC0
>>944
シンクロの凄さというのは呼吸制限の厳しさと柔軟性もだけど、こうして手足の先まで神経を張り巡らせて更に周囲と同調させる事なんだろね。
酸欠状態の中で動きは激しくカロリー燃やし、しかも神経張り巡らせ、周囲と同調するのだから爆発的に酸素消費してるのだもんな。
酸素ケージ満タンと空っぽを激しく繰り返しているんだもんな。
水中 窒息 息こらえフェチ part6 [無断転載禁止]©bbspink.com
948 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/02/17(水) 00:34:30.79 ID:WAw/LoOC0
>>946
高1で抜群の泳力プラスその心肺能力は凄いですよね。

フリーダイビングという競技も凄いとは思うけど、競泳選手やシンクロ選手で限られた呼吸機会の中で激しく動くというのは大したものだとつくづく思う。
元シンクロ経験あった子でダイビング部入部してきた人が言ってたけど、
酸素消費抑える為になるべく動かないで時間伸ばす方が激しく動いているのに呼吸制限厳しい練習よりもよほど気楽です。って。

同じBOでもシンクロ特訓の時はあっと言う間に酸素を使い果たして一気に視界が暗くなって持って行かれるよりも、
そろそろ危ないかなと感じて少ししてから持って行かれる方がストレス小さいですって言ってた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。