トップページ > フェチ > 2011年02月21日 > PiJmEeSd0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/695 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000020003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ピンキー
セーラー服・制服の入手法・利用法について21
炊事用手袋フェチその6

書き込みレス一覧

セーラー服・制服の入手法・利用法について21
438 :名無しさん@ピンキー[sage]:2011/02/21(月) 00:12:45.00 ID:PiJmEeSd0
>>437
同意。

好みのセーラー服の学校を見つける苦労。

そのセーラー服の販売店を見つける苦労。

商談して販売してもらう苦労。

この3つを達成して受け取るセーラー服は

何者にも替えがたいね。
セーラー服・制服の入手法・利用法について21
448 :名無しさん@ピンキー[sage]:2011/02/21(月) 20:50:36.44 ID:PiJmEeSd0
>>447
そうなんだよねぇ・・・。

例え自分の身長にあった既製サイズを購入しても、
肩幅とかは大抵合わない。肩幅を気にしてB体を
購入すると、胴回りがブカブカで満足できない。

やっぱり採寸してもらうのが一番なんだよ。
炊事用手袋フェチその6
869 :名無しさん@ピンキー[sage]:2011/02/21(月) 20:56:40.92 ID:PiJmEeSd0
>>868
ショーワだと社員が手袋を
自分で使って体感しないといけなさそうだから、
いたるところに手袋がありそうな気がする。

食品関係は超薄手のゴム手袋だったりするから、
炊事用はあまり使わない可能性がある。

年齢層を考えないのであれば、掃除関係の仕事に
就職するとほぼ100%炊事用手袋姿を拝める。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。