トップページ > ローカルnews+ > 2020年07月29日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/183 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000002000000000000031010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アルカリ性寝屋川市民 ★
【大阪】コロナで炊き出し ラッキーさん腕振るう [アルカリ性寝屋川市民★]
【東京】新型コロナ 都内で266人感染 [アルカリ性寝屋川市民★]
【東京】交通トラブルで死亡容疑 不起訴 [アルカリ性寝屋川市民★]
◆☆★スレ立て依頼スレッド68[17/07/28]★☆★ ©2ch.net
【東京】東京の大深度地下で「ドリル新幹線」組立て 月速400m リニア中央新幹線の道 切り開く [アルカリ性寝屋川市民★]
【奈良】絶滅危惧のコアジサシ 奈良市の工場跡地で子育て [アルカリ性寝屋川市民★]
【東京】<新型コロナ>飲食店向け感染防止動画公開 江戸川保健所、客にも視聴呼び掛け [アルカリ性寝屋川市民★]
【大阪】ウナギの稚魚持ち出しで逮捕の男ら 数年前から繰り返し密輸か 大阪府警 [アルカリ性寝屋川市民★]
【東京】「明治通り」「昭和通り」はあるのに、なぜか「大正通り」はない東京のちょっとした謎 [アルカリ性寝屋川市民★]
【東京】中華料理店の集客にマネキンが一役 ※動画ニュースです [アルカリ性寝屋川市民★]

書き込みレス一覧

【大阪】コロナで炊き出し ラッキーさん腕振るう [アルカリ性寝屋川市民★]
1 :アルカリ性寝屋川市民 ★[]:2020/07/29(水) 00:11:24.38 ID:CAP_USER
 JR環状線玉造駅そばにあるスリランカ料理店「ラッキーランカ」(大阪市中央区)が、外国人留学生・就業者らを対象に無料提供している炊き出し弁当が好評を得ている。料理を手掛けるのは店主の“ラッキーさん”こと、ラックスマン・フェルナンドさん(58)。異境の地での予期せぬ新型コロナウイルス感染拡大を不安に思う人々のため、一流の料理人が自慢の腕を振るっている。

 ラッキーさんは、1990年に大阪・鶴見緑地で開催された「国際花と緑の博覧会(花博)」で、出店されたスリランカ料理レストランの料理人として初来日。会期中はカレーなどのメニューが人気を呼び、オーダーは多い日で約8千食、ゴールデンウイーク中は約1万食にも上った。

 閉幕後も各地の店で母国の味を提供。「ラッキーランカ」は、災害や農業、地域文化などの支援に取り組む一般社団法人「まがたま」(田中慶彦代表理事)のビル内に、今年1月にオープンした。

 母国や子どもたちを思いやるラッキーさんと、社会的役割に取り組む田中代表理事(53)との思いが合致し、留学生らの心のよりどころとなっている。

 オープン後、程なくして新型コロナウイルスの感染が拡大。「ステイホーム」が叫ばれた今年のゴールデンウイーク中の6日間には、親子を対象に1日10セット(20食)のカレーを無料提供した。

 今回の炊き出しは、ラッキーさんと田中代表理事が出入国制限で帰国できなかったり、収入が断たれたりとコロナ禍による厳しい現実に直面する人々のために実施。「まがたま」は費用面でサポートしている。

 提供するのは、店の休業日である毎週水曜日の正午〜午後2時で、8月いっぱい続ける。チキンカレーやベジタリアンのための野菜カレーが用意され、ネパールの留学生ススミタ・バストラさん(27)は「とてもおいしい。こうした取り組みはとてもありがたい」と笑顔。ラッキーさんも「皆さんの『楽しみに待っている』という言葉が何よりの励みになる」と、さらに意欲を燃やす。

 田中代表理事は「実際に海外から帰国できなくなった状況を考えたらとても切なくなり、『何かできないか』とラッキーさんに相談したところ快諾を得た。どんどん来てほしい」と期待。

 現在は九州豪雨災害の被災地支援にも尽力しており、「まだまだできることがいっぱいある。さらに専門的に取り組んで太い柱にしたい」と意気込みを語った。


https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200728/images/IP200722TAN000179000_02h.jpg
ラッキーさん(左)

大阪日日新聞 2020年7月28日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200728/20200728027.html
【東京】新型コロナ 都内で266人感染 [アルカリ性寝屋川市民★]
1 :アルカリ性寝屋川市民 ★[]:2020/07/29(水) 00:13:03.62 ID:CAP_USER
東京都は28日、都内で新たに266人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
都内で一日に200人以上が確認されるのは2日ぶりで、100人以上は20日連続です。

東京都は28日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女266人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
都によりますと、266人のうち20代と30代はあわせて168人で全体のおよそ63%を占め、40代と50代はあわせて65人で全体のおよそ24%を占めています。
また、266人のうち、およそ45%にあたる119人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ55%の147人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。
都によりますと、濃厚接触者のうち、最も多いのは家庭内での感染で38人でした。
親から10代や10歳未満の子どもに感染したケースや、孫から80代の祖父に感染したケースなどがあるということです。
また、会食での感染が24人、職場内が12人などとなっています。
キャバクラなど夜間に営業する接待を伴う飲食店での感染確認は、感染経路がわかっていない人も含めて21人でした。
これで都内で感染が確認された人はあわせて1万1611人になりました。
また、重症の患者は27日より2人増えて21人になりました。
一方、28日、死亡が確認された人はいませんでした。

東京都の担当者は「今月上旬に比べて、最近は感染経路がわからない人が6割前後に上っていることが懸念材料だ。どこで感染したのか、なるべく追えるようにしていきたいが、感染した人になかなか話してもらえない部分もある。引き続き保健所と協力しながら対応していきたい」と話していました。

東京都によりますと、都内で28日までに感染が確認された1万1611人のうち、入院中の人は27日より51人減って1209人となっています。
このうち重症の人は、27日より2人増えて21人になりました。
都は、28日の時点で、重症患者向けの病床100床を含めて都内で2400床を確保していて、2800床の確保を目指しているということです。
また、自宅で療養している人は27日と同じで483人です。
さらに、都が用意した3つのホテルで療養している軽症や無症状の人は27日より1人増えて213人です。
この3つのホテルでは、あわせて480人程度を受け入れることができますが、都は29日2つ、今月31日に1つ、追加でホテルを用意します。
これにより、今月中にはあわせて6つのホテルで1260人程度を受け入れることができる態勢が整うということです。
また、医療機関への入院と、ホテルや自宅での療養のどちらにするか調整中の人は620人で、27日より22人増えました。
一方、すでに退院した人や自宅などでの療養が終わった人は8758人となっています。


NHK 07月28日 22時22分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200728/1000052022.html
【東京】交通トラブルで死亡容疑 不起訴 [アルカリ性寝屋川市民★]
1 :アルカリ性寝屋川市民 ★[]:2020/07/29(水) 00:17:30.73 ID:CAP_USER
東京・新宿区で、路上駐車をめぐって交通トラブルになった相手を死亡させたとして逮捕された男性について、検察は不起訴としました。

東京・新宿区の62歳の男性は、先月、区内で路上駐車していたところを48歳の男性に注意されトラブルになり、車を発進させて相手を死亡させたとして、警視庁に逮捕されました。
逮捕された男性について、東京地方検察庁は28日不起訴処分にしました。
検察は処分の理由について明らかにしていません。

NHK 07月28日 19時04分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200728/1000052016.html
◆☆★スレ立て依頼スレッド68[17/07/28]★☆★ ©2ch.net
756 :アルカリ性寝屋川市民 ★[]:2020/07/29(水) 00:23:29.26 ID:CAP_USER
上げときます。




注意!


佐賀新聞は全板禁止ソースです!
【東京】東京の大深度地下で「ドリル新幹線」組立て 月速400m リニア中央新幹線の道 切り開く [アルカリ性寝屋川市民★]
1 :アルカリ性寝屋川市民 ★[]:2020/07/29(水) 07:04:33.04 ID:CAP_USER
リニア中央新幹線の北品川非常口で、「新幹線車両」をイメージしたというトンネル掘削機(シールドマシン)の組み立てがスタート。深さ80mの穴の底へ、組み立てると直径14mにもなる巨大カッターヘッドが降ろされました。

大深度地下を回転しながら掘り進む巨大カッターヘッド
 東京の地下およそ80mの地点で、「ドリル新幹線」の組み立てが始まりました。

 品川駅の南側にいま、直径およそ30m、深さ約80mという巨大な穴が開いています。JR東海が進めているリニア中央新幹線の建設拠点のひとつで、その開業後は非常口などになる「北品川非常口」です。

 リニア中央新幹線は、起点の品川駅から、橋本駅(神奈川県相模原市)付近に建設される次の神奈川県駅(仮称)まで、全区間が地下深くを行く長さ36.9kmもの「第一首都圏トンネル」になっています。

 この「第一首都圏トンネル」を掘削すべく、JR東海は現在、北品川の深く巨大な穴の底でトンネル掘削機「シールドマシン」を組み立て中。2020年7月21日(火)には、マシン先端に装備されるパーツ、無数の刃で岩盤を削っていく「カッターヘッド」が、穴の底へ降ろされました。

https://contents.trafficnews.jp/image/000/037/898/large_200721_liner_01.jpg

 この地下深くで組み立てられたシールドマシンが、カッターヘッドをドリルのように回転させ、地中を水平方向に掘っていくことで、第一首都圏トンネルが造られていきます。

 なお、分かりやすいよう「ドリルのように」と表現しましたが、カッターヘッドは尖っておらず、直径14mの巨大な円盤状で、約300トンもの重量があります。巨大なため、穴の底には4分割して降ろされました。

「新幹線車両」をイメージしているシールドマシン その速さは?
 この北品川非常口(北品川工区)で組み立てられているシールドマシンは、36.9kmある第一首都圏トンネルの全区間を掘削するわけではなく、まず北品川非常口から等々力非常口(川崎市中原区)までの8.2km、続いて北品川非常口から品川駅までの1.0kmが掘削担当区間です。リニア中央新幹線の建設では複数のシールドマシンが稼働し、トンネルを掘削していきます。なお、この工区の建設は予定通りに進んでいるとのこと。

 デザインも、このシールドマシンのポイントです。白色のボディ、青色のカッターヘッド。新幹線車両をイメージしたそうです。

https://contents.trafficnews.jp/image/000/037/899/large_200721_liner_02.jpg

 このシールドマシンの掘削速度は、1日で在来線車両1両分の20m、日によっては新幹線車両1両分の25mを考えているとのこと。月あたりでは、16両編成の東海道新幹線の長さに相当する400mの掘削を計画しているといいます。

 なお、この北品川非常口があるのは、初の新幹線である「東海道新幹線」と、初の在来線である「東海道線」、そして「日本の鉄道の父」と呼ばれる井上 勝(1843〜1910)が眠る東海寺大山墓地に囲まれた場所。そこから2021年度初頭、この「ドリル新幹線」が、初の超電導リニア路線「中央新幹線」のトンネルを掘り始める予定です。


乗り物ニュース 2020.07.27
https://trafficnews.jp/post/98461
【奈良】絶滅危惧のコアジサシ 奈良市の工場跡地で子育て [アルカリ性寝屋川市民★]
1 :アルカリ性寝屋川市民 ★[]:2020/07/29(水) 07:14:39.57 ID:CAP_USER
 世界遺産の平城宮跡(奈良市)に隣接する工場跡地で、環境省レッドリストの絶滅危惧種に指定されている野鳥「コアジサシ」の子育てが確認された。「日本野鳥の会奈良支部」の会員が7月中旬にコアジサシのひな2羽と親鳥2羽を確認した。砂利地のくぼみに作った巣から、くちばしを大きくあけ、親鳥に餌をねだるひなの姿がうかがえた。同支部によると、県内での営巣は珍しい。

 コアジサシは春から夏にかけて日本に飛来する体長30センチ弱の渡り鳥。主な餌は小魚で、海岸の砂浜や河川の中州に巣を作り、本州以南で繁殖する。営巣に適した場所が減り、絶滅の危機が心配される。

 工場跡地内には、中州に似た砂利地が広がり、人の立ち入りが制限されているため、同支部は「子育てしやすい環境になっていたのではないか」と分析。近くのため池などを餌場にしていたとみている。

 ひなは現在、親鳥とほぼ同じ大きさに成長し、飛べるようにまでなったという。順調に育てば、夏過ぎには南半球の越冬地に向かう。来夏も工場跡地の環境が同様なら、巣を作る可能性があるという。

 跡地は、積水化学工業奈良事業所が操業していた場所で広さは4・9ヘクタール。用地を取得する県は、公園の整備などを検討しており、同支部は「コアジサシの営巣地にもしてほしい」としている。



産経新聞 2020.7.28 22:01
https://www.sankei.com/west/news/200728/wst2007280033-n1.html
【東京】<新型コロナ>飲食店向け感染防止動画公開 江戸川保健所、客にも視聴呼び掛け [アルカリ性寝屋川市民★]
1 :アルカリ性寝屋川市民 ★[]:2020/07/29(水) 21:05:01.18 ID:CAP_USER
 会食などによる新型コロナウイルスの感染が再び拡大する中、江戸川区の江戸川保健所(中央四)は、飲食店などを対象とした感染防止策に関するオンライン講習会の動画をユーチューブで公開している。
 区によると、区内では七月に入りコロナ陽性者が急増し、保健所の相談件数は一日二百件近くになる日も。特に二十?三十代の感染者が多く、飲食店でマスクを外して会食することが感染リスクを高める傾向にあるという。
 保健所では、飲食店に感染防止策を分かりやすく伝えるオンライン講習会を企画して二十一日から動画配信を開始。各店舗には案内文を送って視聴を呼び掛ける一方、客にも飲食店の対策を知ってほしいとしている。
 動画では、保健予防課長が、店で患者が発生した場合に備え、保健所への報告に必要な従業員の勤務状況、店内の見取り図などを用意するよう求めた。また、生活衛生課のスタッフが、ソーシャルディスタンスを保てるような座席の案内図などを示し、取り組んでほしい対策を説明している。
 保健所の担当者は「動画が、飲食店と利用者の共通理解を深められるきっかけになれば」と話している。


東京新聞 2020年7月29日 06時38分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/45546?rct=t_news
【大阪】ウナギの稚魚持ち出しで逮捕の男ら 数年前から繰り返し密輸か 大阪府警 [アルカリ性寝屋川市民★]
1 :アルカリ性寝屋川市民 ★[]:2020/07/29(水) 21:18:19.94 ID:CAP_USER
ニホンウナギの稚魚、シラスウナギを不正に国外に持ち出そうとしたとして逮捕された男らが、数年前から密輸を繰り返していたとみられることがわかりました。

逮捕された坪田利昭容疑者(59)と酒井正人容疑者(61)ら男7人は1月、シラスウナギ約60キロを関西空港から香港に密輸しようとした疑いがもたれています。全員容疑を認めているということです。絶滅危惧種に指定されているニホンウナギの稚魚、シラスウナギは1キロ100万円から300万円ほどで取り引きされ、今回の押収分は1億円相当にのぼります。(記者リポート)「男たちは、こちらのスーツケースの中に10程度の袋に分けて、シラスウナギを国外に持ち出そうとしたということです」。運搬役だった酒井容疑者は「坪田容疑者から、1回5万円もらった。香港で韓国人の男に稚魚を手渡した」と話していて、おととしから複数回、香港に渡航していたことがわかっています。警察は坪田容疑者らが、海外の養殖業者に高値で販売するため、数年前から密輸を繰り返していたとみて、入手ルートなどを調べています。


ABC 07/29 19:08
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_7313.html
【東京】「明治通り」「昭和通り」はあるのに、なぜか「大正通り」はない東京のちょっとした謎 [アルカリ性寝屋川市民★]
1 :アルカリ性寝屋川市民 ★[]:2020/07/29(水) 21:31:38.24 ID:CAP_USER
 東京には「明治通り」と「昭和通り」があるにもかかわらず、「大正通り」がないことを皆さんはご存じでしょうか。

これはわりと知られた東京の豆知識ですが、もう少し詳しい人であれば、「靖国(やすくに)通り」が、かつて大正通りと呼ばれていたことをご存じでしょう。

 明治通りと昭和通りがそのままにもかかわらず、なぜ大正通りだけが残らなかったのでしょうか。

 まずは、それぞれの道路の歴史について振り返ってみましょう。

スタートは関東大震災後の都市計画から

 明治通りは、港区南麻布2丁目から東京をぐるっと回って江東区夢の島に至る環状の道路です。もともとは「環状5号線」という名称で、環七や環八よりも先に始まった道路です。

 ぐるっと一周すると、麻布の高級住宅地から原宿や渋谷、池袋を抜け、下町までも一望できるため、東京のさまざまな顔を知ることができる道路です。

 明治通りは、関東大震災後の1927(昭和2)年の都市計画で整備が始まりました。そのため、明治時代とは関係ありません。

 それにもかかわらず明治通りの名が付いたのは、明治神宮(渋谷区代々木神園町)の近くを通るためという説が有力となっています。最初の道路の整備範囲が渋谷駅から神宮前交差点付近まで行われたのです。

 港区新橋から台東区根岸までの「昭和通り」も同じく、関東大震災の復興事情として計画されました。

 当初の案では現在の倍近い道幅108mが予定されていましたが、受け入れられませんでした。常に渋滞している現在の様子を見ると、計画通りにしておけばよかったのにと悔やまれます。

道路の命名者は新聞社だった

 この昭和通りと同時に計画されたにもかかわらず、消えてしまったのが大正通りです。

 大正通りも、関東大震災後の復興を目的に計画された道路でした。

 関東大震災後の計画によると、昭和通りを南北に走る第1号幹線、こちらを第2号幹線として、ふたつを基準に並行する道路を走らせるとされています。

 そこで大正通りはもともとの道路を幅36mに広げ、九段坂の勾配を下げる工事をすることで開通しました。

 そして、この第1号幹線と第2号幹線の開通にあたって道路に愛称を付けることになりました。ちなみに行政主導ではなく、東京日日新聞(現在の毎日新聞)が帝都復興を記念して公募を行ったのです。。

 結果として、公募で人気上位だった昭和通りと大正通りの名がそれぞれつけられることになりました。



長いので続きはソースで 
urban life metro 2020年7月29日
https://urbanlife.tokyo/post/40279/
【東京】中華料理店の集客にマネキンが一役 ※動画ニュースです [アルカリ性寝屋川市民★]
1 :アルカリ性寝屋川市民 ★[]:2020/07/29(水) 22:51:22.43 ID:CAP_USER
東京の中華料理店にマネキンが登場し、集客への効果が期待されています。

動画
https://media.parstoday.com/video/4bvb6242becc7a1p811.mp4


PARSTODAY 7月 29, 2020 21:23
https://parstoday.com/ja/news/japan-i64232


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。