トップページ > ローカルnews+ > 2019年03月30日 > uNpDdq0P

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/70 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
やまとななしこ
全国でこんなに違う「敷金」「礼金」「更新料」 多い・少ないのはどこ? 2019/03/27

書き込みレス一覧

全国でこんなに違う「敷金」「礼金」「更新料」 多い・少ないのはどこ? 2019/03/27
44 :やまとななしこ[]:2019/03/30(土) 18:48:35.91 ID:uNpDdq0P
ごちゃごちゃ言ってるが最終的に払う額は同じだよ
どう配分してどういう名前を付けてるかに過ぎない
賃貸は基本的に何年でいくら回収できるかという計算で成り立っている
礼金という制度があると、貸主としては契約期間ごとに出ていってもらう方が儲かることになる
でも実際には1日も切れ目なく別のテナントが入るなんてあり得ないわけで、これを更新料で補う
たとえば1年で200万円回収する必要がある場合、200を13で割って15万、というような計算をするんだ
礼金なし更新料なしにするなら家賃を16万5千円にするというだけの話だよ
管理費なんてのもただの名目で、管理費が低ければ家賃が上がるし管理費が高ければ家賃はその分下がる
管理費が高い物件はその分敷金礼金管理費などが安くなる。仲介会社に払う手数料も安くなる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。