トップページ > ローカルnews+ > 2018年11月10日 > xG18Igau

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/82 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100101000100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
やまとななしこ
【東京】浜松町の超高層ビル 建て替えで解体へ 惜しむ声も 港区[09/26]©2ch.net

書き込みレス一覧

【東京】浜松町の超高層ビル 建て替えで解体へ 惜しむ声も 港区[09/26]©2ch.net
126 :やまとななしこ[]:2018/11/10(土) 10:36:34.65 ID:xG18Igau
今建設中の南館が完成したら解体するようだ
建て替えとなる本館は高さ200mに成るようだね
【東京】浜松町の超高層ビル 建て替えで解体へ 惜しむ声も 港区[09/26]©2ch.net
135 :やまとななしこ[]:2018/11/10(土) 13:10:22.80 ID:xG18Igau
>>133
1968年竣工の霞ヶ関ビルが日本初の超高層ビルで1970年竣工のこのビルが二番目だった
霞ヶ関ビルはお化粧直しして使い続けるが
https://kasumigaseki50th.jp/
世界貿易センタービルは使い勝手が悪かったのか天井高が低すぎるためか
高さ200mの超高層ビルに生まれ変わる
【東京】浜松町の超高層ビル 建て替えで解体へ 惜しむ声も 港区[09/26]©2ch.net
146 :やまとななしこ[]:2018/11/10(土) 15:04:38.64 ID:xG18Igau
>>145
あれはデザインを凝りすぎて耐久性・実用性の問題が出たからだろう
【東京】浜松町の超高層ビル 建て替えで解体へ 惜しむ声も 港区[09/26]©2ch.net
150 :やまとななしこ[]:2018/11/10(土) 19:14:57.25 ID:xG18Igau
>>65
>>149
時代というより国ごとに違うようだ日本は100m以上が超高層ビルらしい。
17階73mのホテルニューオータニは超高層ビルとは呼ばれていなかったが36階147mの霞が関ビルは日本初の超高層ビルと呼ばれた。
なおイギリスでは150m以上が超高層ビル(skyscraper)らしいよ。
それから300m以上はスーパートールと呼ばれている。日本ではあべののハルカスだけだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。