トップページ > ローカルnews+ > 2018年10月27日 > HKcDY7mJ

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/65 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
やまとななしこ
【愛媛】オスとして10年飼育のペリカン、実はメス 改名はせず とべ動物園 砥部町[09/24]©2ch.net

書き込みレス一覧

【愛媛】オスとして10年飼育のペリカン、実はメス 改名はせず とべ動物園 砥部町[09/24]©2ch.net
58 :やまとななしこ[sage]:2018/10/27(土) 16:28:31.04 ID:HKcDY7mJ
「うまくいったら、百万円なんて決して高いものじゃないわよね」唯一の女性閣僚である片山さつき地方創生相の口利き疑惑。
2015年に会社経営者が青色申告の取り消し回避をめぐって、片山氏側に口利きを依頼。片山氏の私設秘書だった南村博二氏に100万円を支払った。
片山氏は会社経営者に「任せてもらえれば、大した問題じゃないから」と言って旧知の国税局長に電話をかけ、
「うまくいったら、百万円なんて決して高いものじゃないわよね」と語ったという。南村氏は100万円を受け取ったことを認めている。
政治家が有権者の陳情に応えることはよくあること。ただし、口利きの見返りに金銭などの報酬を得ると、あっせん利得処罰法違反に問われることになる。
疑惑の構図は、甘利明経済再生担当相(当時)のURをめぐる口利き疑惑に近い。あっせん利得処罰法違反の疑いがあり。
2016年、甘利氏は100万円受け取ったことを認めて閣僚を辞任した。その後、嫌疑不十分で不起訴処分となっている。
片山氏は22日、記事は「全くの虚偽」として文藝春秋に1100万円の損害賠償を求める訴訟を起こしたが、
23日の会見では「弁護士から裁判外で今まで以上の説明は控えてもらいたいと言われている」と詳細な説明を避け、
24日からの臨時国会でどのように説明責任を果たすのかと問われると「国会のことに関わるので、私だけの判断では(説明することが)できない」と語った。
訴訟を理由に説明を避けるのは、『刑事訴追の恐れがある』と答弁を避けた佐川宣寿元国税庁長官と同じやり口です。
国会でも答弁を拒否し続けるかもしれませんが、国民が納得するはずがありません。疑惑を持たれた閣僚は訴訟を起こせば『説明責任なし』という悪しき前例になりかねません。
報道が出た後、片山氏はあちこちに電話をかけて「誰が文春にリークしたの?」「あなたが喋ったらどうなるかわかってるわよね」
「今は官邸に守られているんだから」などと話していたというが。菅義偉官房長官は18日の記者会見で「政治家としての自らの政治活動だから、
説明責任を果たしていくだろう」と語っている。片山氏の説明を待ちたい。
「金融庁の銀行担当に橋渡しをしてもらいたい」片山氏については、もう一つの口利き疑惑が報じられている。
大阪の大手パチンコ業者が銀行に融資を申し込んだが断られたため、南村氏を窓口にして片山氏に「融資が受けられるように」と陳情を行った。
片山氏は古巣の財務省の幹部に電話をかけて「金融庁の銀行担当に橋渡しをしてもらいたい」と頼み、その幹部は橋渡しをした。片山氏に見返りが支払われたかどうかがポイントとなる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。