トップページ > ローカルnews+ > 2018年01月18日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/38 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
坊主 ★
【岡山】映画「8年越しの花嫁 奇跡の実話」ロケの“聖地”、展望所の木製柵壊される いたずらか[01/17]

書き込みレス一覧

【岡山】映画「8年越しの花嫁 奇跡の実話」ロケの“聖地”、展望所の木製柵壊される いたずらか[01/17]
1 :坊主 ★[sage]:2018/01/18(木) 23:51:10.70 ID:CAP_USER
破損された木製の柵=浅口市
http://www.sankei.com/images/news/180117/wst1801170027-p1.jpg

 全国公開中の映画「8年越しの花嫁 奇跡の実話」で、ロケ地の一つとなった岡山県浅口市・遙照山で、映画の一場面を再現した展望所の木製の柵が破損していたことが16日までに分かった。同市では、いたずらとみて近く警察に被害届を出すこととしている。

 ロケ現場は遙照山総合公園(同市金光町上竹)。同作品は県内に住む夫婦が、病苦を乗り越えて結婚する実話が基で、同公園内ではプロポーズなど重要2場面で、主演の佐藤健さんと土屋太鳳さんによるロケが行われた。

 同市では作品公開にあわせて昨年12月、本来はない撮影のみで使用された木製の柵(長さ約3メートル、高さ約1メートル)と作中で2人が座るベンチの複製品(長さ約1・8メートル)を2基ずつ設置。2月末までの期間限定で、平日でもカップルが訪れる話題のスポットとなっている。

 被害に遭ったのは柵の方のうちの1基。柵を構成する直径20センチほどの丸太が2カ所で折られていた。同市産業振興課では「映画セット用で、通常の木材よりはもろいが、故意に力をかけないと、あのようには壊れないはず。制作会社からの提供だっただけに残念でたまらない」と憤る。

 今後、玉島署への被害届の提出するとともに、安全性の面から当面の間の接近に対しての注意看板などを設置し、見回りも強化させるという。

産経新聞 2018.1.17 10:52
http://www.sankei.com/west/news/180117/wst1801170027-n1.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。