トップページ > ローカルnews+ > 2017年08月21日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/147 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002104000010001009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝一から閉店までφ ★
のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net
【東京】 五輪メダル作成に協力 都の電子機器回収5万個に[08/21] [無断転載禁止]©2ch.net
【鹿児島】林修さんがいちき串木野市で講演[08/20] [無断転載禁止]©2ch.net
【三重】 陸で捕鯨再現=三重県四日市市[08/21] [無断転載禁止]©2ch.net
【京都】マンホール型コースター、売り切れの人気 宇治田原町[08/21]©2ch.net
【大坂】夏の陣で焼損「豊臣秀吉の愛刀」初公開 大転換機の人間模様紹介する「豊臣から徳川へと…」展、大阪城天守閣で[08/21]©2ch.net
【栃木】「大捻綱引き」22年ぶり復活 大田原の伝統「次世代に継承を」[08/21]©2ch.net
【秋田】みこさんに危険迫る? 警察官から護身術学ぶ 湯沢市[08/21]©2ch.net
【兵庫】「ハンカチ球場」消えた愛称 プロで低迷、あやかれず…[08/21] [無断転載禁止]©2ch.net
【鳥取】「ロードスター」シャシーモデル完成 知事に報告 日下エンジニアリング[08/21]©2ch.net

書き込みレス一覧

【東京】 五輪メダル作成に協力 都の電子機器回収5万個に[08/21] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2017/08/21(月) 09:28:59.84 ID:CAP_USER
8月21日 4時54分
使われなくなった携帯電話など小型の電子機器に含まれる金属から東京オリンピック・パラリンピックのメダルを作るプロジェクトに協力するため、
東京都庁で集めている電子機器の数が5万個に達し、都は引き続き回収を進めることにしています。
続きを読む
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170821/k10011105811000.html?utm_int=news_contents_news-movie_001&movie=true
【鹿児島】林修さんがいちき串木野市で講演[08/20] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2017/08/21(月) 09:44:42.77 ID:CAP_USER
社会
林修さんがいちき串木野市で講演
(鹿児島県)

来年の明治維新150周年を前に青少年たちに薩摩の偉人の精神を学んでもらおうと、予備校講師の林修さんが、いちき串木野市で講演を行った。
林さんは講演の中で、西郷隆盛の言葉を引用し、「西郷隆盛は『正論では革命は起こせない。革命を起こす者は僻論である』と言った。少し人とは違うマイノリティの考えを持つことで新たな時代を作ることができるというのは、まさに今の我々にピッタリとあてはまる」と話した。
参加した高校生は「これから自分たちが未来を引っ張っていかなければいけないので、これからの勉強に生かしたい」と感想を述べた。
[ 8/20 19:10 KYT鹿児島読売テレビ]
http://www.news24.jp/nnn/news8729515.html
【三重】 陸で捕鯨再現=三重県四日市市[08/21] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2017/08/21(月) 10:21:18.74 ID:CAP_USER
陸で捕鯨再現=三重県四日市市〔地域〕

 三重県四日市市富田で、「鯨船」と呼ばれる船型の山車で豊漁や富貴を象徴する鯨の張りぼてを追い掛ける「鳥出神社の鯨船行事」が行われた。鯨船行事は県北部の北勢地域に伝わる行事で、陸上での模擬捕鯨行事は全国的にも珍しい。
 神社境内では山車が練り込みを実施。男たちが掛け声を上げて、鯨船を大きく左右に揺らしながら「鯨」を追い詰め、少年がもりで仕留めると観衆から拍手喝采が起こった。
 「鳥出神社の鯨船行事」は江戸時代後期に始まったとみられる最も古来の様式を保持するとされ、毎年8月14日に町練り、15日に神社境内での本練りが行われる。
2016年12月には全国33の祭礼行事から成る「山・鉾・屋台行事」の一つとして国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録された。
 動画のURLは、(https://www.youtube.com/watch?v=Lyd15tekmko)。(2017/08/21-09:57)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017082100266&g=soc
【京都】マンホール型コースター、売り切れの人気 宇治田原町[08/21]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2017/08/21(月) 12:14:27.46 ID:CAP_USER
名所をデザインするなど自治体ごとに趣向を凝らした「ご当地マンホール」やマンホールカードの人気を受け、
宇治田原町が販売したマンホール型の木製コースター200枚が売り切れになった。
思わぬ反応に町は500枚を追加販売し、カード目当てに訪れた町外からの来訪者も購入しているという。

ご当地マンホールはテレビなどで紹介されて人気が高まり、
下水道のPRにつなげようと統一形式のマンホールカードが各地で作られ、コレクターが増えている。

コースターはヒノキ製で直径9センチ。
実際のマンホールのように、茶畑で摘み子が茶摘みをするイラストに、
下水を示す「おすい(汚水)」の文字が彫られている。

宇治田原町は昨年8月からマンホールカードを配布している。
府内では京都市、亀岡市、宮津市(府流域下水道)でしか配布されていないため人気となり、コースターを企画した。
1枚200円で7月に販売したところ、プレゼント用に大量購入する町民もいて月内に売り切れ、町が追加発注した。

夏休みを利用して町外から訪れる人も多く、無料のカードをもらうだけでなく、コースターを購入しているという。

写真:一時売り切れになったマンホール型のコースター(左)と、マンホールカード
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2017/08/20170821104019manho450.jpg

以下ソース:京都新聞 2017年08月21日 10時44分
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20170821000048
【大坂】夏の陣で焼損「豊臣秀吉の愛刀」初公開 大転換機の人間模様紹介する「豊臣から徳川へと…」展、大阪城天守閣で[08/21]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2017/08/21(月) 12:20:16.85 ID:CAP_USER
南北朝時代の名匠、郷(ごうの=江)義弘の作とされる豊臣秀吉の愛刀「大江(おおごう)」を復元した刀身を中心に、
貴重な歴史資料を公開する展覧会「豊臣から徳川へと……」が、大阪城天守閣(大阪市中央区)で開かれている。

武具や書状、絵図などの資料を通して
豊臣政権から徳川の時代へと移り変わる体制の大転換期に繰り広げられた“人間ドラマ”を紹介している。
10月4日まで。

大江は、織田信長から配下の荒木村重に下賜(かし)された名刀(刃長65.9センチ、反り1.6センチ)で、
信長に背いた村重の没落後、豊臣秀吉の所持品となり、大坂夏の陣の落城の際に焼損したとされる。

この名刀については、秀吉に仕えた本阿弥光徳(ほんあみこうとく、刀剣の鑑定家で研磨の技術者)による
寸法や刃文(はもん、刀身の焼刃部分の模様)などの記録が残存。

焼損前のその記録をもとに、刀匠集団・月山(がっさん)派の技術を継承する
全日本刀匠会顧問、月山貞利(さだとし)さん(奈良県指定無形文化財保持者)が復元した。
拵(こしらえ)(外装)については、記録・資料がないことから、桃山調の新作を付属したという。

同展では、「豊臣政権にとりこまれる家康」「天下分け目の関ケ原」「体制転換を生きた人々」などをテーマに、
秀吉や家康の書状、胴具足、合戦の絵図や屏風(びょうぶ)、武将や姫らの画像など
個人や大阪城天守閣などが所蔵する資料計46点を公開。
奮戦の立役者や武功をはじめ、武家らの因縁、最期、鎮魂などの様子を細かく紹介している。

入館料は大人600円、中学以下無料。
開館時間は午前9時〜午後5時だが、8月21〜27日は午後6時まで開館。

写真:名刀「大江」の刀身(上)と拵(外装)
http://www.sankei.com/images/news/170821/wst1708210036-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170821/wst1708210036-p2.jpg

以下ソース:産経west 2017.8.21 10:45
http://www.sankei.com/west/news/170821/wst1708210036-n1.html
【栃木】「大捻綱引き」22年ぶり復活 大田原の伝統「次世代に継承を」[08/21]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2017/08/21(月) 12:25:17.51 ID:CAP_USER
栃木県大田原市佐良土の佐良土多目的センター前で19日、
稲わらで作った大きな縄を引き合う綱引き行事「大捻綱(だいもじ)引き」が22年ぶりに復活した。

稲わらの確保が困難になり、担い手不足もあって平成7年を最後に中断していたが、
同市佐良土地区のお盆の伝統行事だけに、地域住民が「次の世代に継承したい」と1年がかりで準備、復活させた。
(伊沢利幸)



長さ50メートル、太さ50センチを超える綱をより上げ、引き合う綱引き行事。
戦国時代、地元・福原城主の那須氏と福島・白河城主の結城氏が箒川で戦い、
敗れた結城勢が箒川の崖に大縄を下げて逃げようとした際、両軍が綱を引き合ったことが起源とされる。

かつては佐良土地区の仲宿、古宿、田宿の3集落が輪番で大縄を用意した。
綱引きに勝った集落は豊作や家内安全が約束されると言い伝えられ、
国選択無形民俗文化財、とちぎのまつり百選に選定されている。

昨年7月、市立佐良土小学校PTAなどから
「行事を復活させ、子供たちに継承させたい」との要望書が自治会に提出され、
地域住民が同地区活性化協議会を設立、準備を進めてきた。

この日は佐良土多目的センター駐車場で朝から約6時間半かけて、約20人が大縄を作製。
使用した稲わらは田んぼ30アール分にもなる。

午後6時から同センター前の国道294号で津久井富雄市長も出席して開会セレモニーがあり、
続いて子供たちや大人たちの綱引きが行われた。

「わっしょい、わっしょい」と大きな掛け声が上がり、住民らは歯を食いしばって懸命に綱を引いた。
同協議会の生田目昭一会長(71)は
「復活できて本当に良かった。今後50年、100年と継承していけるように頑張りたい」と話した。

写真:懸命に大綱を引く住民には誇らしい笑顔があった
http://www.sankei.com/images/news/170821/rgn1708210037-p1.jpg

以下ソース:産経ニュース 2017.8.21 10:25
http://www.sankei.com/region/news/170821/rgn1708210037-n1.html
【秋田】みこさんに危険迫る? 警察官から護身術学ぶ 湯沢市[08/21]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2017/08/21(月) 12:32:11.38 ID:CAP_USER
秋田県湯沢市駒形町の八面(やつおもて)神社(八河継美宮司)の境内で20日、
護身術講習会が開かれ、みこを務める女性7人が不意に襲われた際の身の守り方などを学んだ。

講師の湯沢署員が「まず逃げることが大事」と強調。
相手に手首をつかまれた際に、
両手を組んで勢いよく振り上げて相手の手をほどき、素早く逃げる練習などを繰り返した。

写真
http://www.sakigake.jp/images/news-entry/20170821ak0005_01_l.jpg

以下ソース:秋田魁新報 2017年8月21日 9時2分
http://www.sakigake.jp/news/article/20170821AK0005/
【兵庫】「ハンカチ球場」消えた愛称 プロで低迷、あやかれず…[08/21] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2017/08/21(月) 17:21:09.10 ID:CAP_USER
時計2017/8/21 15:00神戸新聞NEXT
(写真)
ハンカチ・メモリアル・スタジアムの除幕式。大勢の市民や報道陣が見守った=2007年10月、高砂市野球場
(写真)
青いハンカチで汗をふく早稲田実業高校の斎藤佑樹投手=2006年10月、高砂市野球場


 連日、熱戦が繰り広げられる夏の甲子園大会。7月の兵庫大会から高校野球の取材を続けながら、ここ数年、気になっていることがある。2006年夏の全国高校野球選手権で優勝した早稲田実業高校のエース、斎藤佑樹投手(29)=現日本ハム=にちなみ、
「ハンカチ・メモリアル・スタジアム」の愛称が付けられた高砂市野球場。当時は華々しい除幕式が行われ、立て看板が設置されていたと記憶しているが、その愛称は今、まったく使われていない。一体、どうなっているのか。(伊藤大介)

 甲子園のマウンドでハンカチを手に汗をぬぐった斎藤投手は「ハンカチ王子」のニックネームで人気を集めた。決勝で駒大苫小牧高校との延長引き分け再試合を制して優勝し、同年秋に兵庫で開催された国民体育大会に出場。
高砂市野球場で行われた決勝は甲子園の再現となり、斎藤投手は駒大苫小牧・田中将大投手(28)=現米大リーグ・ヤンキース=に再び投げ勝った。

 試合には徹夜組が出るなど多くのファンが詰めかけ、高砂市野球場は大盛況。斎藤投手の人気にあやかろうと、当時の市長が中心となり、07年に「ハンカチ・メモリアル・スタジアム」と命名した。球場前に看板を設置し、ステッカーなども作られた。だが、10年の歳月が流れた今、周辺には跡形もない。

 「看板を処分してしまって…」。高砂市の担当者はそう打ち明ける。13年秋の台風で同球場は浸水被害に遭い、縦1メートル、横4メートルベニヤ板の看板は横倒しになった。再製作も検討されたが、「台風が来ればまた倒れる」「しっかりした看板を作るには費用がかかる」などの理由で再建されなかった。

 ハンカチ・メモリアル・スタジアムの名前はホームページからも消え、市の広報誌などでも目にすることはなくなった。なぜ愛称を使わないのか。担当者は言葉を濁す。「斎藤さんがハンカチ王子と言われるのが嫌だったとインタビューでおっしゃっていたので…」

 斎藤投手自身が呼称を好んでいないことに加え、早稲田大を経てプロ入り後、目立った活躍のないことも影響している。斎藤投手は今季、2年ぶりの白星を挙げたものの、防御率8・18の1勝3敗と低迷。
「ハンカチ王子」のメディアへの露出は減少し、知名度アップを期待した高砂市の狙いは空振りに終わり、結果的に自然消滅した。

 「実は、斎藤投手本人の承諾も得ていなかった」と市の担当者。今後はスポンサー企業や商品の名前を球場に付ける命名権(ネーミングライツ)の導入を検討するという。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/201708/0010481609.shtml
Copyright 2017 神戸新聞社 All Rights Reserved.
【鳥取】「ロードスター」シャシーモデル完成 知事に報告 日下エンジニアリング[08/21]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2017/08/21(月) 21:45:16.83 ID:CAP_USER
自動車のエンジンモデルの製作で知られる、日下エンジニアリング(鳥取県米子市日下)が、
マツダ製のオープンスポーツカー「ロードスター」のシャシーモデルを開発。
開発にあたった同社の佐々木禎社長らが予約販売の開始を前に鳥取県庁を訪れ、
平井伸治知事に完成を報告した。

完成したシャシーモデルは「ロードスター」のエンジンとシャシーを12分の1スケールで再現。

マツダの全面協力で実際の図面などから起こしたパーツを基に、
県産業技術センターの3Dプリンタやレーザーカッターを使って開発した精巧モデルで、
マツダの販売代理店などを通じて販売される。

開発中から実車のオーナーなどマニアの間では話題となっており、
9月に予定される予約販売の開始とともに完売は必至といわれている。

佐々木社長はこのほかにもマツダ製の「コスモスポーツ ロータリーエンジンL10B」など、
発売中の6分の1エンジンスケールモデルシリーズも持参。
「先日は日本郵政と日産自動車のスカイライン60周年記念グッズに限定モデルの発注を頂いた。
 県内のものづくりの力を広く知ってほしい」と語った。

写真:佐々木社長(右)からスケールモデルの説明を聞き、満面の笑みを浮かべる平井知事
http://www.nnn.co.jp/news/170821/images/IP170818TAN000277000.jpg

以下ソース:日本海新聞 2017年8月21日
http://www.nnn.co.jp/news/170821/20170821060.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。