トップページ > ローカルnews+ > 2017年04月21日 > aDcHFZdh

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/348 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
やまとななしこ
【子供の教育】電車はローマ字で“densha”と書かない!? 家庭でローマ字を教えるときの注意ポイント [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【子供の教育】電車はローマ字で“densha”と書かない!? 家庭でローマ字を教えるときの注意ポイント [無断転載禁止]©2ch.net
67 :やまとななしこ[]:2017/04/21(金) 21:34:05.16 ID:aDcHFZdh
>>39
>ローマ字を教えるから
>英語が使えない
訓読みを教えるから漢字が使えないのか?
英語における「外来文字」のアルファベット表記はもともと混乱している。
その英語を優先するためにローマ字をやめろというのは問題だ。

make を「メイク」と読むか「マケ」と読むか。
両方読めてよいのだ。
john/johan を「ジョン」と読んでも「ヨハン」と読んでもいいように。
ultraman を「アルトラマン」「ウルトラマン」のどっちでも読んでよい。

「生」をどう読んでもいい。
「生きる」「生酒」「生卵」「誕生」「生徒」
アルファベットも音と一対一で対応しない。

イギリス人が将来スペイン語を学ぶために、jazz を「ジャズ」と読むことをやめて
「ハス」と読むようにするのか?
アルファベットは発音記号じゃないんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。