トップページ > ローカルnews+ > 2016年12月29日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/224 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010003001000001002008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝一から閉店までφ ★ がんばれ!くまモン!©2ch.net
のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net
【山口】 村岡知事「目に見える成果をあげることのできた1年に…」[12/28] [無断転載禁止]©2ch.net
【兵庫】本物の殻とフィギュアでカタツムリ標本200点 三田市・人と自然の博物館[12/29]©2ch.net
【宮城】閖上のにぎわい戻れ 最後の船大工、模型船づくり 名取市[12/29]©2ch.net
【静岡】御前埼灯台の改修完了 34年ぶり、よみがえる白亜の塔[12/29]©2ch.net
【鉄道】新幹線乗り換え福島ダッシュ、JR「ご遠慮を」[12/29]©2ch.net
【大分】一年の疲れ癒やして 別府温泉で無料開放[12/29]©2ch.net
【鉄道】南海電鉄が海外の鉄道と提携へ 17年にも共通切符販売[12/29]©2ch.net
【奈良】春日大社に鎌倉後期の名刀 未使用で保存か[12/29]©2ch.net

書き込みレス一覧

【山口】 村岡知事「目に見える成果をあげることのできた1年に…」[12/28] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :朝一から閉店までφ ★ がんばれ!くまモン!©2ch.net[sagete]:2016/12/29(木) 05:56:34.96 ID:CAP_USER
山口県の村岡知事は28日、年内最後の記者会見を開き、「県政の様々な分野で新たな取り組みが進み目に見える成果をあげることのできた1年だった」と振り返った。
韓国との定期便の就航や県内の小中学校へのコミュニティスクールの100%設置、働き方改革推進会議や子育て応援ファンドの創設などを成果としてあげた。
さらに村岡知事は「来年はチャレンジプランの最終年度を迎える。県民に県づくりの確かな成果を示すことができるよう施策の充実化を図り活力みなぎる
山口県の実現に向けて全力で取り組んでいきたい」と話した。県庁では新年の1月4日に公務始め式を行うことにしている。
[ 12/28 19:33 山口放送]

http://www.news24.jp/nnn/news8708573.html
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)
【兵庫】本物の殻とフィギュアでカタツムリ標本200点 三田市・人と自然の博物館[12/29]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/12/29(木) 09:19:00.70 ID:CAP_USER
本物の殻とリアルなフィギュアを組み合わせた標本で、日本各地のカタツムリを紹介する企画展
「魅力あるカタツムリの世界」が人と自然の博物館(兵庫県三田市弥生が丘6)で開かれる。

造形作家・河野甲(こうのこう)さん=京都府木津川市=がシリコン樹脂で制作した作品約200点が並ぶ。
同館は年末年始の休館期間後の3日から開館。
企画展は9日まで。

河野さんは生き物の形態をモチーフに、主に皮革を素材として立体作品を手掛ける。
特にカタツムリが好きで、収集した本物の殻にシリコン製の造形物を付けた独自の標本は
軟らかく、ぬれて透き通るような質感まで再現している。

県内に生息するセトウチマイマイやナミマイマイなどを展示。
殻の直径が5センチを超えることもある六甲山系最大のカタツムリ、ギュリキマイマイもある。

数少ない左巻きの種類や、殻に毛が生えたケマイマイ、細長い陸生巻き貝キセルガイなど多様な種類が並ぶ。
民俗学者・柳田国男がカタツムリを指す多彩な方言を記録した1930年の論文「蝸牛考(かぎゅうこう)」も紹介する。

三橋弘宗研究員は「まだ解明されていないことも多い動物。じっくり観察してほしい」と呼び掛ける。

写真:本物の殻と精巧なフィギュアを組み合わせた標本を展示
http://www.kobe-np.co.jp/news/sanda/201612/img/b_09788618.jpg

以下ソース:神戸新聞 2016/12/29 05:30
http://www.kobe-np.co.jp/news/sanda/201612/0009789086.shtml
【宮城】閖上のにぎわい戻れ 最後の船大工、模型船づくり 名取市[12/29]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/12/29(木) 09:32:15.88 ID:CAP_USER
かつて名取市の閖上漁港をにぎわせた木造船を精密に再現した模型を、
閖上で最後の船大工、橋浦武さん(73)が市に寄贈した。
港町の復興に汗を流す人たちの励みになればと、仮設住宅でノミをふるってきた。

昭和40年代ごろまで、閖上の主役は木造船だった。
30トン級の船が遠洋へサケ漁に繰り出し、貞山運河には「さぐば」と呼ばれる手こぎ舟もひしめいた。
橋浦さんが20代のころは、30人ほどの船大工がいた。

漁船はやがて、強化プラスチック製にとってかわられ、橋浦さんはいくつか他の仕事をした。
64歳で引退後、閖上の自宅で模型船づくりを楽しむようになる。
4年後の津波ですべて流されたが、船大工時代から使ってきたノミだけは見つかった。
じっとしておれず、再び模型に挑戦した。

写真:橋浦武さんと木造船の模型
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161228002304_comm.jpg

以下ソース:朝日新聞 2016年12月29日03時00分
http://www.asahi.com/articles/ASJDQ6WGBJDQUNHB01B.html
【静岡】御前埼灯台の改修完了 34年ぶり、よみがえる白亜の塔[12/29]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/12/29(木) 09:43:42.95 ID:CAP_USER
御前崎市のシンボルで、海上保安庁が11月初旬から進めていた御前埼灯台の改修工事が28日、完了した。
1982年以来の大がかりな工事で、34年ぶりに白亜の灯台がよみがえった。

内側を保護する木板に小窓を設け、明治期のれんががお目見えした。
御前埼灯台はれんが造りだが、内壁も外壁も保護材が施され、れんがを見ることはできなかった。
工事で中断していた参観は29日から再開する。

御前埼灯台は明治7(1874)年、英国人のリチャード・ブラントンが設計した。
円筒形で高さ22メートル。
内部のらせん階段を使って展望所に上ることができる。
潮風などで傷みが目立つようになり改修に着手。

外壁を塗り替え、内側の保護材のパネルをヒノキ材に改修した。
らせん階段の途中には60センチ四方のアクリル板をはめた。
戦後間もなくの改修時にはれんがは保護材で覆われ、れんがが見られるようになったのは、少なくとも戦後初という。

28日は、作業員が展望所などをきれいに磨き上げた。
年末年始も参観可能で、参観時間は午前9時〜午後4時。

市民有志でつくる「御前埼灯台を守る会」の斎藤正敏会長(67)は
「何十年と御前埼灯台に携わっているが、れんがは見たことがない。貴重な観光資源」と喜んでいる。

写真:改修工事を終えた御前埼灯台。天気の良い日は天望デッキから富士山(左上)も望める
http://www.at-s.com/news/images/n32/315005/IP161228TAN000118000[1].jpg
写真:レンガ造りが分かるように新設した小窓
http://www.at-s.com/news/images/n32/315005/IP161228TAN000119000[2].jpg

以下ソース:静岡新聞 2016/12/29 08:35
http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/315005.html
【鉄道】新幹線乗り換え福島ダッシュ、JR「ご遠慮を」[12/29]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/12/29(木) 12:16:48.26 ID:CAP_USER
年末年始を古里で過ごす人たちの帰省ラッシュが28日、本格的に始まった。

JR福島駅では、上りの山形新幹線「つばさ」と東北新幹線「やまびこ」が連結する際、
つばさの乗客がホームを走ってやまびこに乗り換える様子が頻繁に目撃されている。
SNS上では「福島ダッシュ」と呼ばれ話題になっているが、JR側は「危険な行為」として駆け込み乗車をしないよう呼びかけている。

JR東日本福島支店によると、
連結は、14番線に先に停車している上りのやまびこの最後尾に、後続のつばさの先頭部分が接続する形で行われる。
つばさで座れなかった乗客のなかには、最大514席あるやまびこの自由席に乗り換える人もいる。
つばさとやまびこの接続部は通り抜けできず、自由席同士の距離は最短でも約205メートル。
連結後の停車時間は最短1分ほどしかない。
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20161229/20161229-OYT1I50000-L.jpg

このため、我先にホームを駆け抜ける「福島ダッシュ」が後を絶たない。
SNS上にも、「久しぶりに福島ダッシュした」「指定席が満席なため福島ダッシュかます」といった投稿が散見される。

しかし、年末年始の混み合う時期になり、ホームには子供や高齢者なども多い。
JR福島駅の斎藤敏信・副駅長は「繁忙期で、危険行為や駆け込み乗車はご遠慮ください」と呼びかけている。

以下ソース:YOMIURI ONLINE 2016年12月29日 10時57分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20161229-OYT1T50001.html
【大分】一年の疲れ癒やして 別府温泉で無料開放[12/29]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/12/29(木) 18:31:15.56 ID:CAP_USER
大分県にある日本有数の温泉観光地、別府温泉では、29日から年末恒例の温泉の無料開放が始まった。

無料開放されるのは、別府市内7か所の市営温泉。
その中の一つ、竹瓦温泉にも実家に帰省している人や旅行中の家族連れなどが朝から訪れ、一年間の疲れを癒やしていた。

別府市の温泉の無料開放は1月3日まで行われる。

以下ソース:日本テレビ 2016年12月29日 15:31
http://www.news24.jp/articles/2016/12/29/07350322.html
【鉄道】南海電鉄が海外の鉄道と提携へ 17年にも共通切符販売[12/29]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/12/29(木) 21:09:45.22 ID:CAP_USER
南海電気鉄道が韓国、台湾などアジアの空港や鉄道会社と、
共通切符の販売や共同キャンペーンを念頭に、提携を検討していることが分かった。
関西空港と大阪・難波をつなぐ空港線の利便性を高めて、観光客に多く利用してもらう狙いがある。

遠北光彦社長(62)が29日までに、共同通信のインタビューに応じ
「海外の空港や鉄道とタイアップをしていく。共通の切符を発売できないかといった検討をスタートした」と明らかにした。
詳細は今後詰めるが「2017年にも(具体化)できればいい」と述べた。

まずは韓国の仁川空港や鉄道会社と協議を進める方向だ。

以下ソース:共同通信 2016/12/29 18:37
https://this.kiji.is/187117473439612931?c=39546741839462401
【奈良】春日大社に鎌倉後期の名刀 未使用で保存か[12/29]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/12/29(木) 21:13:07.22 ID:CAP_USER
奈良市の春日大社は29日、宝庫にあった太刀が、
鎌倉時代後期に活躍した刀工「延寿派国吉」が作った名刀と分かったと発表した。
研がれた跡がほとんどなく、未使用で保存されていたとみられ、貴重な発見となった。
来年3月27日まで国宝殿で展示中。

春日大社によると、1939年に宝庫の天井裏で発見された太刀3振りを、
20年に1度社殿を大規模修理する今年の「式年造替」を機にさびを落として鑑定した。
このうち全長約107センチの太刀の柄に「国吉」と刻まれていた。
延寿派国吉の刀は室町時代の将軍足利義教が愛用したという。

写真:延寿派国吉が作った名刀と分かった太刀
http://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/187137350741018105/origin_1.jpg

以下ソース:共同通信 2016/12/29 18:3612/29 18:38updated
https://this.kiji.is/187137103990261238?c=39546741839462401


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。