トップページ > ローカルnews+ > 2016年11月23日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000031000110000118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
しまんちゅ ★
のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net
野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
風船モコモコ ★ 転載ダメ©2ch.net
【対馬】佐賀郵便局で強盗防犯訓練 拳銃とナイフを持った男2人が現金を奪って逃走したとの想定で実施[11/23] [無断転載禁止]©2ch.net
【佐渡】“北限のミカン”たわわ 天候に恵まれ豊作傾向 「多くの人に味わってほしい」[11/23] [無断転載禁止]©2ch.net
【粟国島】事故で運休中の本土・那覇空港と島とを結ぶ粟国那覇線 来秋再開へ 月内にも訓練開始[11/23] [無断転載禁止]©2ch.net
【山梨】こんなに寒いのに…なぜかヒマワリ咲き誇る 北杜市[11/23]©2ch.net
【大阪】銭湯で中2男子の下半身触る 中学校教諭の男(27)逮捕 ©2ch.net
【京都】「“ピカ”と“チュウ”で会話成り立つ」日本の漫画の魅力熱く語る 京都国際マンガミュージアム10周年記念式典©2ch.net
【鳥取】カキの種、吹き飛ばし14m 優勝はハワイ旅行 南部町[11/23]©2ch.net
【兵庫】タカラジェンヌ疑似体験 レッスン企画に応募殺到 宝塚市[11/23]©2ch.net

書き込みレス一覧

【対馬】佐賀郵便局で強盗防犯訓練 拳銃とナイフを持った男2人が現金を奪って逃走したとの想定で実施[11/23] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :しまんちゅ ★[sage]:2016/11/23(水) 11:27:03.27 ID:CAP_USER
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20161122/20161122-OYTNI50012-L.jpg
局員に模擬拳銃を突きつけ現金を要求する犯人役の署員(左)

対馬市峰町佐賀の対馬佐賀郵便局(山根優一局長)で22日、強盗防犯訓練が行われた。

拳銃とナイフを持った男2人が現金を奪って逃走した、との想定で実施。
犯人役の対馬北署員が女性客1人を人質に取り、「金を出せ」「早くしろ」などとどなりながら模擬紙幣を奪って車で逃走した。
駆けつけた署員が局員らに犯人の服装や特徴、車の色、逃走方向などを聞き出した。

窓口で対応した波多寛奈さん(32)は
「一瞬のことで、戸惑った。日頃からお客さんとのコミュニケーションを密にして、防犯に努めたい」と話していた。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/local/nagasaki/news/20161122-OYTNT50054.html

こちらもどうぞ!

政治ニュース+
http://karma.2ch.net/seijinewsplus/
ビジネスニュース+
http://potato.2ch.net/bizplus/
元気ニュース+
http://potato.2ch.net/wildplus/
ニュース国際+
http://potato.2ch.net/news5plus/
科学ニュース+
http://potato.2ch.net/scienceplus/
痛いニュース+
http://potato.2ch.net/dqnplus/
イベントnews+
http://potato.2ch.net/ticketplus/
PINKニュース+
http://phoebe.bbspink.com/pinkplus/
【佐渡】“北限のミカン”たわわ 天候に恵まれ豊作傾向 「多くの人に味わってほしい」[11/23] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :しまんちゅ ★[sage]:2016/11/23(水) 11:30:48.69 ID:CAP_USER
http://www.niigata-nippo.co.jp/newsfile/image/0038766500242675.jpg

佐渡市の南部地域を中心にミカンの収穫がピークを迎えている。
JA佐渡によると、佐渡は「ミカンの北限」として知られ、天候に恵まれたことしは豊作傾向。
甘酸っぱい香りが漂う畑では、21日朝から農家が収穫に汗を流した。

島内では約20年前からミカンの栽培が始まり、ことしは約30軒の農家が約17トンを収穫する見込み。
ほとんどが島内向けに出荷される。

佐渡市羽茂小泊の坂本武さん(74)の畑では、小粒で強い甘みが特長の「ゆら早生」と、甘みと酸味のバランスが程よい「田口早生」の2品種を栽培している。
約12アールの畑にはミカンが鈴なりに実り、はさみで手際よく収穫していた。

現在「ゆら早生」の収穫が最盛期を迎え、これから12月上旬まで「田口早生」の収穫が続く予定。

糖度が10度以上になるよう、収穫後1週間ほど寝かせ出荷する。
坂本さんは
「おいしいミカンがたくさん収穫できそう。多くの人に味わってほしい」と笑顔で話した。

新潟日報
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20161122292777.html

こちらもどうぞ!

政治ニュース+
http://karma.2ch.net/seijinewsplus/
ビジネスニュース+
http://potato.2ch.net/bizplus/
元気ニュース+
http://potato.2ch.net/wildplus/
ニュース国際+
http://potato.2ch.net/news5plus/
科学ニュース+
http://potato.2ch.net/scienceplus/
痛いニュース+
http://potato.2ch.net/dqnplus/
イベントnews+
http://potato.2ch.net/ticketplus/
PINKニュース+
http://phoebe.bbspink.com/pinkplus/
【粟国島】事故で運休中の本土・那覇空港と島とを結ぶ粟国那覇線 来秋再開へ 月内にも訓練開始[11/23] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :しまんちゅ ★[sage]:2016/11/23(水) 11:44:21.69 ID:CAP_USER
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201611/e3c60ea79052dac676ab1fde44053dac.jpg
航空機事故以降、定期航空便の運休が続く粟国空港。
現在は、民間企業が不定期のヘリタクシーを運行している=16年8月、粟国村

粟国空港で昨年8月、第一航空のプロペラ機が着陸時に滑走路を外れてフェンスに衝突した事故を受け、運休中の那覇―粟国便について、国土交通省が2017年秋にも運航を再開させる方向でスケジュールを立てていることが22日、分かった。
同路線は引き続き第一航空が担う方向で調整が進んでいる。

関係者によると、運航再開に必要な規定類の承認手続きとして、11月中に座学訓練を開始し、17年2月下旬には飛行訓練を始める。
同年8月には機長、副機長の審査などをした上で、秋に再開する手順となっている。

琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-399150.html

こちらもどうぞ!

政治ニュース+
http://karma.2ch.net/seijinewsplus/
ビジネスニュース+
http://potato.2ch.net/bizplus/
元気ニュース+
http://potato.2ch.net/wildplus/
ニュース国際+
http://potato.2ch.net/news5plus/
科学ニュース+
http://potato.2ch.net/scienceplus/
痛いニュース+
http://potato.2ch.net/dqnplus/
イベントnews+
http://potato.2ch.net/ticketplus/
PINKニュース+
http://phoebe.bbspink.com/pinkplus/
【山梨】こんなに寒いのに…なぜかヒマワリ咲き誇る 北杜市[11/23]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/11/23(水) 12:25:09.36 ID:CAP_USER
山梨県北杜市明野町で恒例の「北杜市明野サンフラワーフェス」の会場の畑の一部で、
季節外れのヒマワリが咲き誇っている。

7月から8月のフェスでは約6万平方メートルの会場を約20区画に分け、植え付け時期をずらして60万本が順番に咲いた。
このうち2区画の計6500平方メートルで、畑一面にヒマワリが咲いている。
ただ、小さい方の畑は花は終わりかけ。

畑を管理している市農業振興公社によると、
例年はフェス後の9月、10月に耕運機を入れるが、今年は8月に花が終わってすぐ耕したという。
落ちた種が芽を出し、厳しい寒さが訪れる前に花開いたらしい。

公社の担当者は
「こんなに一面に咲くのは初めて。
 夏なら1週間から10日が花の見頃だが、今回はもっと長く咲いている。でもいつまでか、見通せない」と話した。

写真:八ケ岳を背に、季節外れに咲き誇るヒマワリ
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161122004188_comm.jpg

以下ソース:朝日新聞 2016年11月23日11時23分
http://www.asahi.com/articles/ASJCQ5SVPJCQUZOB01V.html
【大阪】銭湯で中2男子の下半身触る 中学校教諭の男(27)逮捕 ©2ch.net
1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/11/23(水) 16:41:09.44 ID:CAP_USER
大阪市の中学校に勤務する教諭の男が銭湯で男子中学生の下半身を触ったとして逮捕・起訴された。

強制わいせつの罪で逮捕・起訴されたのは大阪市立相生中学校の教諭・斎藤剛志被告(27)。起訴状などによると今年5月、大阪市住之江区の銭湯で入浴中の別の中学校に通う2年の男子生徒の背後から近づき、下半身を触るわいせつな行為をしたとされている。

斎藤被告は警察の調べに対し「私は犯人ではありません」と否認した後、黙秘しているが付近の防犯カメラには斉藤被告の姿が映っていたという。

http://www.news24.jp/articles/2016/11/23/07347239.html
【京都】「“ピカ”と“チュウ”で会話成り立つ」日本の漫画の魅力熱く語る 京都国際マンガミュージアム10周年記念式典©2ch.net
1 :風船モコモコ ★ 転載ダメ©2ch.net[sageteoff]:2016/11/23(水) 17:02:30.85 ID:CAP_USER
http://www.sankei.com/west/news/161123/wst1611230039-n1.html

 京都国際マンガミュージアム(京都市中京区)で23日、平成18年の開館から10周年の記念式典が行われた。漫画好きで知られる麻生太郎副総理兼財務相や、脳科学者で同ミュージアム館長の養老孟司氏らが出席し、「マンガの奥深さへの理解が広がれば」と、世界に誇る日本の漫画文化の発展を強調した。

 麻生氏は式典で、アニメ「ポケットモンスター」が世界で人気の理由を「『ピカ』と『チュウ』で会話が成り立つなど、言葉なしでのコミュニケーションが人気を博した」と分析。漫画の素晴らしさを「政治家やジャーナリズムが広めたわけではない。海外にない独特のコンセプトでマンガ自身が広めた」と話した。

 養老氏も式典後の講演で「漢字を音読み、訓読みといろいろな読みで話すのは日本だけ」と日本語のマンガの魅力を語った。

http://www.sankei.com/images/news/161123/wst1611230039-p1.jpg
メインギャラリーで蔵書や展示物を鑑賞する麻生太郎財務相(右から2人目)=23日午後、京都市中京区の京都国際マンガミュージアム
【鳥取】カキの種、吹き飛ばし14m 優勝はハワイ旅行 南部町[11/23]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/11/23(水) 22:08:26.03 ID:CAP_USER
口に含んだカキの種の飛距離を競う「全国柿の種吹きとばし大会」が23日、富有柿の産地・鳥取県南部町であり、
男女別と親子、グループの4部門に県内外の延べ約600人が挑戦した。

優勝は男性部門が14.55メートルの南部町の中学生新井匠さん(15)、
女性部門が10.18メートルだった鳥取県米子市の主婦石田純子さん(60)。
男性と女性部門の優勝者にはハワイ旅行が贈られた。

ジャンプしたり体を反らせたり、さまざまなポーズで力いっぱい吹き、
勢い余って眼鏡が飛ぶ人や、好記録に、会場は笑いと熱気に包まれた。

写真:仮装してジャンプしながら、カキの種を吹き飛ばす参加者
http://giwiz-nor.c.yimg.jp/im_siggt2Q75qDU1sSUHESqFIYIHA---exp3h/r/iwiz-nor/ch/images/174115798731064823/origin_1.jpg

以下ソース:共同通信 2016/11/23 20:13
http://this.kiji.is/174115549795975170?c=39546741839462401
【兵庫】タカラジェンヌ疑似体験 レッスン企画に応募殺到 宝塚市[11/23]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/11/23(水) 23:50:03.80 ID:CAP_USER
元タカラジェンヌ綺華(あやか)れいさんの指導を受け、歌劇中の曲を、ジェンヌと同じ振り付けで踊れるイベント
「タカラジェンヌなりきりレッスン」が23日、兵庫県宝塚市武庫川町の宝塚文化創造館であった。

同市国際観光協会の「宝塚観光ガイド夢さがし隊」が企画した。
昨秋、別のツアー企画内で実施したところ人気が高く、今春からレッスンのみで実施することに。
今回は定員の3倍の応募があり、選ばれた30人が参加した。

レッスンでは、歌劇公演「エリザベート」のフィナーレで踊られる、男役の群舞「闇が広がる」のダンスを、約1時間半かけて教わった。

場所は、元音楽学校だった同館バレエ教室。決めポーズの手の角度や、客席を意識したあごの角度など、
綺華さんの動きを手本にしながら、参加者は本場の雰囲気を味わい、熱心に踊っていた。

同市内から参加した公務員の女性(28)は「綺華さんに影響され、気持ちだけでもジェンヌになろうとした」と笑顔。
男性参加者2人のうち、埼玉県から訪れた会社員(37)は「28年来の宝塚ファン。舞台に立つ自分をイメージして踊った」と話していた。

写真:綺華れいさんの指導で鏡の前でダンスを練習する参加者
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201611/img/b_09692877.jpg

以下ソース:神戸新聞 2016/11/23 23:15
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201611/0009692875.shtml


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。