トップページ > ローカルnews+ > 2016年10月14日 > yF89Ds8T

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/158 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
やまとななしこ
【兵庫】旧陸軍の戦闘機「飛燕」 川重が復元し公開 神戸ポートターミナルで展示[10/13]©2ch.net

書き込みレス一覧

【兵庫】旧陸軍の戦闘機「飛燕」 川重が復元し公開 神戸ポートターミナルで展示[10/13]©2ch.net
137 :やまとななしこ[]:2016/10/14(金) 23:37:10.79 ID:yF89Ds8T
>>133
日本人はアホが多い


展示の飛燕は液冷エンジンの機体を

大型化している。

これでは、満足に旋回も出来ない。

こんな馬鹿な軍用機は、他には無い。


米軍でも、エンジンを巨大化させた

大型戦闘機のヘルキャットや

コルセアなどは空冷エンジンだ。


P-51だけは、スピットファイアと同じく

英ロールスロイス社の液冷エンジンを

採用していて、エンジンや機体自体は

さほど大きくはない。

 
【兵庫】旧陸軍の戦闘機「飛燕」 川重が復元し公開 神戸ポートターミナルで展示[10/13]©2ch.net
139 :やまとななしこ[]:2016/10/14(金) 23:48:29.10 ID:yF89Ds8T
>>136
あ、それ、それ、失速なんだよ。


バトルオブブリテンで敗退した

ドイツのメッサーシュミット戦闘機は、

急角度の全速力急降下をすると失速して

機種を上向きに出来ずにそのまま

墜落していた。


たいして、イギリスのスピットファイアの

ほうは、当時の写真からも明らかなように

翼面積を非常に大きくとっている。

スピットファイアは、けっして失速など

しなかった。


スピットファイアは、メッサーシュミットに

後ろをとられたら、ただ急降下だけすれば

よかったのだ。スピットファイアを追跡するだけで、

ドイツ軍機は墜落していた。


まあ、ロンドン上空でアホを

さらしていたのが、このドイツ、

メッサーシュミットだったわけだ。


今回展示の飛燕は、まるっきり

姿・形も、ドイツのメッサーシュミット

じゃん。


ということで、日本の技術力とやらが、

アホ過ぎる。大戦末期でコレなのか、けっこうマジで。


バトルオブブリテンは、

真珠湾攻撃よりもまだ以前の時代だぞ。

 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。