トップページ > ローカルnews+ > 2016年06月15日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/209 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002020000000021003414



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Ttongsulian ★
しまんちゅ ★
野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net
坊主 ★ 転載ダメ©2ch.net
坊主 ★
【青森】旧日本陸軍の「一式双発高等練習機」、航空遺産に…現存国内1機のみ/県立三沢航空科学館[06/15] [無断転載禁止]©2ch.net
【五島】闇夜に幻想 光るキノコ「シイノトモシビタケ」[06/15] [無断転載禁止]©2ch.net
【奥尻】130年前「禁酒島」が乾杯条例制定 ワインと地酒の消費拡大を狙う[06/15] [無断転載禁止]©2ch.net
【千葉】中3男子、同級生から230万円恐喝 ©2ch.net
【茨城】肥料製造工場が爆発…爆音が響きわたり1キロ先の窓ガラスが割れる被害 筑西市 ©2ch.net
【北海道】無職少年(16)、歩行中の20代女性に尿をかけ逮捕 旭川市 ©2ch.net
【京都】困った!プール監視員不足 大学夏休み変更でバイト応募減 宇治市[06/15]©2ch.net
【兵庫】神戸に港湾労働者の訓練施設 愛知から移転[06/15]©2ch.net
【鉄道】東武SL復活に全国の鉄道会社が協力 東武鉄道社員、秩父鉄道で訓練[06/15]©2ch.net
【東京】舛添サン、この展覧会は「教訓」たっぷりです! 「古代ギリシャ展」に民主主義のルーツ「陶片追放」[06/15]©2ch.net

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【青森】旧日本陸軍の「一式双発高等練習機」、航空遺産に…現存国内1機のみ/県立三沢航空科学館[06/15] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :Ttongsulian ★[sage]:2016/06/15(水) 07:20:00.21 ID:CAP_USER
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160614/20160614-OYTNI50067-L.jpg
重要航空遺産に認定される「一式双発高等練習機」

 2012年9月に十和田湖底から引き揚げられ、三沢市の県立三沢航空科学館で
一般公開されている旧日本陸軍の「一式双発高等練習機」が、7月2日付で
日本航空協会(東京都)の「重要航空遺産」に認定されることが決まった。認定は
全国で9件目、東北地方では初。2日、同館で認定証贈呈式が行われる。

 同館によると、一式双発高等練習機は全長12メートル、翼の幅18メートル。
戦時中、操縦訓練などのために計1342機が製造されたが、国内で現存するのは
十和田湖底で見つかった機体だけという。

 同機は1943年9月、秋田県能代市から八戸市に向け飛行中に墜落したとみられ、
同館の大柳繁造館長(83)(県航空協会長)ら有志のグループが69年後の12年に
水深57メートルの湖底から引き揚げに成功。同年11月から、同館の格納庫で
一般公開されている。

 重要航空遺産は歴史的、文化的に価値が高い飛行機の意義を後世に伝えること
などが目的。今回の認定理由について、日本航空協会は「修理や再塗装が施されて
おらず、使用当時の状態が保たれているため」などとしている。

 同館によると、機体を保存するためには湿度管理が重要という。14日に
記者会見した大柳館長は、将来的には密閉された専用展示室を整備する必要が
あるとの認識を示したうえで、「貴重な航空遺産。使命感に燃え、保存に取り組む」と
述べた。

2016/06/15
http://www.yomiuri.co.jp/local/aomori/news/20160614-OYTNT50347.html

青森県立三沢航空科学館
http://www.kokukagaku.jp/

【社会】旧陸軍機「一式双発高等練習機」、十和田湖底から引き揚げ…69年ぶりの雄姿 - 青森
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353115791/
【青森】旧日本陸軍の「一式双発高等練習機」、航空遺産に…現存国内1機のみ/県立三沢航空科学館[06/15] [無断転載禁止]©2ch.net
3 :Ttongsulian ★[sage]:2016/06/15(水) 07:36:40.90 ID:CAP_USER
>>2
そういうのいいから
【五島】闇夜に幻想 光るキノコ「シイノトモシビタケ」[06/15] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :しまんちゅ ★[sage]:2016/06/15(水) 09:36:16.73 ID:CAP_USER
http://www.nishinippon.co.jp/import/nagasaki/20160615/201606150002_000.jpg
光るキノコとして知られる「シイノトモシビタケ」が、五島市岐宿町の山林で淡い光を放っている=写真。闇夜に浮かぶ緑色の光が、幻想的な光景を醸し出している。

東京都・八丈島の八丈ビジターセンターによると、同島で発見されたシイノトモシビタケは、朽ちたシイなどに生え、ともしびのように淡く発光することからその名がついた。
薄茶色で高さは1〜2センチで、条件がよければ、かさが開き始めてから4日間ほど光る。

昨年7月、五島市上大津町の映像作家上田浩一さん(46)が、同市玉之浦町の山林に自生している2本を県内で初めて見つけた。

上田さんは
「今年は群生している場所を見つけることができてうれしい。島内を探せば各地にありそうですね」と語った。

西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/nagasaki/article/251928

こちらもどうぞ!

政治ニュース+
http://karma.2ch.net/seijinewsplus/
ビジネスニュース+
http://potato.2ch.net/bizplus/
ニュース国際+
http://potato.2ch.net/news5plus/
科学ニュース+
http://potato.2ch.net/scienceplus/
痛いニュース+
http://potato.2ch.net/dqnplus/
イベントnews+
http://potato.2ch.net/ticketplus/
PINKニュース+
http://aoi.bbspink.com/pinkplus/
【奥尻】130年前「禁酒島」が乾杯条例制定 ワインと地酒の消費拡大を狙う[06/15] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :しまんちゅ ★[sage]:2016/06/15(水) 09:39:17.13 ID:CAP_USER
130年以上前の明治時代、島民が酒を飲み過ぎたため「禁酒島」を宣言、島を挙げて禁酒運動をした奥尻で、今度は町が地酒の消費拡大で地域を盛り上げようと、「乾杯条例」を制定された。
同町が14日の定例町議会に条例案を提案し、全会一致で可決された。

条例の名称は「奥尻島地酒で乾杯を推進する条例」。
地酒で乾杯する習慣を広めて需要拡大を図り、島の産業をもり立てるのが目的。
町と酒造りに関わる事業者が協力し、町民の協力を得て乾杯の推進に努める―との内容だ。
施行日は、町全体で乾杯する機会となる町制施行50周年記念祝賀会が開かれる7月16日とする。

奥尻では、島内で栽培されたブドウを原材料に醸造した「奥尻ワイン」が2009年から販売されている。
昨年には、新たな特産品を目指し、島内産の酒造好適米「吟風」と天然水を使い、空知管内栗山町の小林酒造が造った地酒「特別純米 奥尻」が発売された。
今年も販売され、人気だという。

町は、こうした動きを後押しし、さらに地酒で島を盛り上げようと条例化を目指すことにした。
新村卓実町長は
「条例は、禁酒島だった奥尻にとって新たなステップにつながる。町民に何かの機会に地酒で乾杯してもらい、島全体で盛り上げたい」と話す。

乾杯条例は、京都市が2013年に全国で初めて施行した。
その後、全国に広がり、道内ではワインの富良野市や牛乳の根室管内中標津町などに同様の条例がある。

北海道新聞
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/donan/1-0281723.html

こちらもどうぞ!

政治ニュース+
http://karma.2ch.net/seijinewsplus/
ビジネスニュース+
http://potato.2ch.net/bizplus/
ニュース国際+
http://potato.2ch.net/news5plus/
科学ニュース+
http://potato.2ch.net/scienceplus/
痛いニュース+
http://potato.2ch.net/dqnplus/
イベントnews+
http://potato.2ch.net/ticketplus/
PINKニュース+
http://aoi.bbspink.com/pinkplus/
【千葉】中3男子、同級生から230万円恐喝 ©2ch.net
1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/06/15(水) 18:24:32.41 ID:CAP_USER
千葉県警印西署は15日、同級生の男子生徒から現金230万円を脅し取ったとして恐喝容疑で、同県印西市の公立中に通う中学3年で、いずれも14歳の少年2人を逮捕した。

印西署はほかにも関与した少年がおり、生徒が現金などを脅し取られていたとみて調べている。

逮捕容疑は5月2日午後0時半ごろから同12日午後4時ごろにかけ、中学校内で3回にわたり殴ったり蹴ったりする暴行を加えて現金を要求し、計230万円を脅し取った疑い。

署と市教育委員会によると、2人は昨年10月ごろから生徒に現金を要求し、今年2月以降はゲーム機や音楽プレーヤーを買わせるなどエスカレートしていた。

http://www.daily.co.jp/society/national/2016/06/15/0009188650.shtml
【茨城】肥料製造工場が爆発…爆音が響きわたり1キロ先の窓ガラスが割れる被害 筑西市 ©2ch.net
1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/06/15(水) 18:30:47.77 ID:CAP_USER
爆発音が響きわたり、1キロ先まで強い揺れがありました。

15日正午すぎ、茨城県筑西市の農業用の肥料などを製造する工場で爆発があり、平屋建て2棟の屋根が吹き飛びました。従業員8人は昼休みで別の建物にいたため、けがはありませんでした。爆発による強い揺れで、工場から約1キロ離れた学校や住宅の窓ガラスが割れるなどの被害があったということです。筑西市と隣の茨城県つくば市では一時、330軒が停電しましたが、午後2時までに復旧しました。警察と消防は従業員に話を聞くなどして爆発の原因を調べています。

http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000077073_640.jpg
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000077073.html
【北海道】無職少年(16)、歩行中の20代女性に尿をかけ逮捕 旭川市 ©2ch.net
1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/06/15(水) 19:23:10.59 ID:CAP_USER
北海道警旭川中央署は15日、女性に尿をかけたとして、暴行の疑いで旭川市の無職の少年(16)を逮捕した。「イライラしていた」と容疑を認めているという。

逮捕容疑は5月17日午後7時45分ごろ、旭川市神居7条9丁目の路上で、歩いていた20代の女性会社員に背後から自転車で近づき、ペットボトルに入った自身の尿を女性の上着にかけた疑い。

同署によると、遺留品から少年が浮上した。余罪が複数あるとみて調べている。

http://www.sankei.com/affairs/news/160615/afr1606150036-n1.html
【京都】困った!プール監視員不足 大学夏休み変更でバイト応募減 宇治市[06/15]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/06/15(水) 22:35:43.58 ID:CAP_USER
7月15日にオープンする京都府宇治市広野町の府立山城総合運動公園(太陽が丘)のファミリープールで、
数年前から監視員のアルバイトが確保できにくくなっている。
大学の夏休みが8月から始まるようになり、学生の応募が減ったことが原因で、今年も約100人の定員の半分しか集まっていない。
求人誌に掲載したり、経験者に依頼したりするなど対策に知恵を絞る。

公園事務所によると、5年前までは大学生を中心に応募者が定員を上回っていた。
監視員の勤務は午前8時半から午後5時15分まで。
各大学が10年前ごろから順次、授業時間の確保などで夏休みの開始を7月から8月に変えたことから、
7月中の平日のアルバイト応募者が少なくなっている。

昨年7月のプール利用者は1日当たり最多で9100人。
施設内に7種類のプールがあり、事故防止のためには、監視員は平日で約40人、休日で約50人が必要で、
不足する場合は事務所のスタッフが対応している。
公園事務所は「関心があれば問い合わせてほしい」と切実だ。

監視員のアルバイトは、高校卒業以上が対象。
日当7360円。
8月31日までの営業期間に計20日前後の勤務や、6月26日開催の救急講習会と業務説明会への参加が必要。

写真:子どもたちからも人気のファミリープール。今年も監視員を確保してを安全な運営を目指す
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2016/06/20160615110936puru.jpg

以下ソース:京都新聞 2016年06月15日 11時09分
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20160615000051
【兵庫】神戸に港湾労働者の訓練施設 愛知から移転[06/15]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/06/15(水) 22:46:12.86 ID:CAP_USER
日本港運協会(東京)は15日、愛知県豊橋市にある港湾労働者の職業訓練施設
「港湾技能研修センター」が神戸市中央区のポートアイランド2期に移転新設される、と発表した。
敷地面積を2倍にして最新の機材を導入。
受講定員も大幅に増え、港運業界の人材不足解消が期待される。

現在の研修センターは1988年に建設。
同協会の関連団体、港湾労働安定協会が運営しており、
敷地面積約3万平方メートルで、ガントリークレーンなどの各種クレーンや、フォークリフトを配備。
大型自動車免許の取得もでき、設置以来約3万5千人が受講する全国最大規模の施設という。

今回、施設の老朽化に伴って関連労働者の多い神戸への移転が決まった。
新施設は、敷地面積約6万平方メートルで、
ガントリークレーンを大型化し、荷役作業用の装置や車両系建設機械も新たに導入する。
訓練のコースを25から35コースに増やし、定員も現在の年約1800人から1・5〜2倍に増やす見込み。

総事業費は約60億円。
2017年度中の着工、20年4月の開業を予定している。

写真:新設される「港湾技能研修センター」のイメージ図
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201606/img/b_09188957.jpg

以下ソース:神戸新聞 2016/6/15 18:05
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201606/0009188956.shtml
【鉄道】東武SL復活に全国の鉄道会社が協力 東武鉄道社員、秩父鉄道で訓練[06/15]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/06/15(水) 22:58:32.94 ID:CAP_USER
来夏に栃木県の東武鬼怒川線でSLの復活を目指している東武鉄道(本社・東京都墨田区)。
同社社員でいずれも県内出身の2人が、SLを運転する知識や技術の習得を目的に、
今年1月から秩父鉄道(本社・熊谷市)で訓練を行っている。

座学研修から始まり、筆記試験合格後の3月下旬からは実技訓練を開始。
電車とSLの違いに苦労しながらも、約半世紀ぶりのSL復活を実現させるため、日々腕を磨いている。

東武鉄道のSL復活は栃木県の日光・鬼怒川地区の活性化などが目的。

予定区間は東武鬼怒川線の下今市駅から鬼怒川温泉駅間の12・4キロで、
土休日を中心に年間最大140日程度の運行を予定している。
1日3往復程度で、片道の所要時間は約35分。
東武鉄道でSLが運行されるのは1966年以来となる。

趣旨に賛同した全国各地の鉄道会社が協力。
SLはJR北海道が貸与するほか、
車掌車はJR貨物とJR西日本、客車はJR四国、ディーゼル機関車はJR東日本が譲渡する。

今年1月からは東武鉄道の社員たちが
現在もSLを運行しているJR北海道や秩父鉄道、大井川鉄道(本社・静岡県)で訓練を行っている。

写真:SLの折り返し運転の準備をする真壁正人さん(左)
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/06/15/11.jpg
写真:石炭の燃え殻を捨てる「排炭」を行う仲沼和希さん(右)
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/06/15/11-2.jpg

以下ソース:埼玉新聞 2016年6月15日(水)
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/06/15/11.html
【東京】舛添サン、この展覧会は「教訓」たっぷりです! 「古代ギリシャ展」に民主主義のルーツ「陶片追放」[06/15]©2ch.net
1 :坊主 ★ 転載ダメ©2ch.net[sageteoff]:2016/06/15(水) 23:26:06.68 ID:CAP_USER
引用元:J-CASTニュース 2016/6/15 10:00
http://www.j-cast.com/trend/2016/06/15269635.html

 かつてない規模の「古代ギリシャ展」が2016年6月21日から東京国立博物館で始まる。特別展「古代ギリシャ−時空を超えた旅−」だ。ギリシャ国内40か所以上の国立博物館群から300件を超える貴重な作品が集められた。9割が日本初公開だという。

 最古のエーゲ文明やヘレニズム...神と人間が織りなす壮大なロマンに思いを寄せて西欧文化の源流をたどる。民主主義のルーツ「陶片追放」も出品されている。現代の日本とも無縁ではない特別展だ。

哲人と英雄の交わり

 「哲学者アリストテレスはプラトンの弟子で、アレクサンドロス大王の家庭教師でもあった」――この短文からだけでも、古代ギリシャ文明の凄さが分かる。たった一行の中にプラトン(前427〜前347)、アリストテレス(前384〜前322)、アレクサンドロス大王(前356〜前323、英語読みはアレクサンダー)と、今も歴史に名を残す3人が登場する。本展の出品作品「アリストテレス像」に付けられた解説文の一節だ。

 アリストテレスは、哲学、論理学から自然科学まで何でもこなした古代史上屈指のオールマイティだ。今でいえば「知の巨人」。17歳のころプラトンの門下に入り、頭角を現す。42歳のころ、当時はまだ13歳で王子だったアレクサンドロスの家庭教師役として招かれた。王子はアリストテレスの薫陶を受けて成長、空前の規模の巨大帝国を作り上げる。

 古代ギリシャは都市国家(ポリス)の連合体だった。それを統一したのがアレクサンドロスの父、フィリッポス2世王だ。ギリシャ北方のマケドニアから全土を制圧した。偉業をたたえて当時のアテネでは王と王子の彫像が盛んにつくられた。出品作「アレクサンドロス頭部」は彼の生前、18歳の姿を彫ったもので、保存状態のよい貴重な作品だ。

 「アリストテレス像」や「アレクサンドロス頭部」をじっと眺めていると、「哲人」と「英雄」の師弟の交わり、彼らがつくった時代と文明の成熟ぶりが浮かび上がってくる。アリストテレスは東征中の教え子に『王道論』や『植民論』を送った。アレクサンドロスは遠征先から珍しい動植物を届けて師の研究に貢献した。のちに「高貴に生きることはアリストテレスから学んだ」との言葉を残したという。

「漁夫のフレスコ画」と「海の幸

 4大文明の一つとか、日本も影響を受けたヘレニズム文明と聞いても、ギリシャはあまりに遠い。何かもう少し身近な作品はないものだろうか。そう思いながら、会場を巡ると、わかりやすい作品に出会う。「漁夫のフレスコ画」だ。

 赤茶けた裸体の若者が両手にたくさんの魚をぶら下げている。高さ117センチ。若者の筋肉の盛り上がりや、ウエーブのかかった頭髪、利発そうな眼差しも読み取れる。躍動感がみなぎる身体。今から約3700年前、紀元前17世に制作されとは思えないほど鮮やかな色彩だ。

 若者は単なる漁師ではないという。神に豊漁を感謝するため、海の幸を貢物として捧げようとしているらしい。

 どこかで見た記憶がある絵のような気がする...。思い出すのは、青木繁(1882〜1911)の「海の幸」(1904年)だ。大きな魚を背負い10人余りの男女が浜辺を歩いている。明治期の日本の洋画を代表するインパクトの強い作品だ。こちらは横長の群像画だが、その中の1人を抜き出せば、「漁夫のフレスコ画」とイメージが重なる。

 「海の幸」は日本神話の世界「海彦山彦」をモチーフにしたという。ふたつの作品に共通するのは、豊かな恵みをもたらす大自然=神へのリスペクトだ。古代ギリシャのフレスコ画が、時空を超えて20世紀の日本の作品とつながる。ちなみに青木は少年時代、アレクサンドロス大王に強く憧れていたそうだ。
【東京】舛添サン、この展覧会は「教訓」たっぷりです! 「古代ギリシャ展」に民主主義のルーツ「陶片追放」[06/15]©2ch.net
2 :坊主 ★[sage]:2016/06/15(水) 23:26:24.16 ID:CAP_USER
今の日本と無縁ではない

 日本列島がまだ縄文時代で、イノシシやシカを追いかけていたころ、すでにアクロポリスの丘にはパルテノン神殿が築かれていた。しかし古代のアテネで君主への道は平穏ではなかった。「陶片追放」というシステムで「僭主追放」が行われていたのだ。僭主になる恐れがある者の名を市民が陶片に書いて投票し、一定数を超えると追放となる。

 本展では、追放された僭主「テミストクレス」の名前が刻まれた陶片も出品されている。都民の厳しい批判にさらされ、ついに辞意表明した東京都の舛添知事など、身につまされるのではないか。美術展には公用車で足しげく通っていたそうだから、ぜひとも実物を見てもらいたい。選んだ都民も、この機会にギリシャの叡智から学び直すことができそうだ。民主主義の源流を知るという意味では、今年の参議院議員選挙で新有権者になる18歳以上の若者も必見だろう。

 紀元前8世紀には、オリンピアのゼウス宮殿で4年に一度の古代オリンピックが始まっていた。本展には「円盤投げ」や「ボクシング」、「競技者像」など、当時のアスリートたちをテーマにした作品も出品されている。2020年の東京オリンピックを前に「発祥の地」の原像を知る機会にもなる。

 日本とは縁遠いように思われがちな「古代ギリシャ」――これらの出品作を眺めていると、実は無縁ではないということがわかる。文明の深いつながりを知るということからも、多種多様な出品物は、知的発見と示唆に富んでいる。

漁夫のフレスコ画 前17世紀 テラ先史博物館蔵
http://www.j-cast.com/trend/assets_c/2016/06/trend_20160614165031-thumb-autox380-88369.jpg
テミストクレスの名前が書かれたオストラコン(陶片) 前472年のオストラシズム(陶片追放) 古代アゴラ博物館蔵
http://www.j-cast.com/trend/assets_c/2016/06/trend_20160614165226-thumb-645xauto-88371.jpg
アレクサンドロス頭部 前340〜前330年 アクロポリス博物館蔵
http://www.j-cast.com/trend/assets_c/2016/06/trend_20160614165340-thumb-autox380-88372.jpg
【大阪】日雇い労働者の街・釜ヶ崎は本当に“危険”なのか? 『さとにきたらええやん』に見る“お互いさま”の心[06/15]©2ch.net
1 :坊主 ★ 転載ダメ©2ch.net[sageteoff]:2016/06/15(水) 23:43:45.68 ID:CAP_USER
引用元:リアルサウンド 2016.06.15
http://realsound.jp/movie/2016/06/post-1960.html

 「ふるさと」という言葉を聞いて、人はどんな場所をイメージするだろう? 実家であったり、郷里であったり、そのイメージはさまざまだろうが、心の拠り所やルーツといった自らと切り離せない場所ということは共通しているのではなかろうか。ドキュメンタリー作品『さとにきたらええやん』は、ひと言でいえば、その人にとっての自分をいつでも迎え入れてくれる、心のどこかにずっと在り続けるような「ふるさと」の大切さについて気づかせてくれる映画といっていいかもしれない。

 まず、この大阪弁のタイトルを耳にすると、この「さと」が示すのは、関西エリアのどこかのどかな里山を想起してしまうかもしれない。でも、本作の舞台となるのはむしろ真逆といえる場所、大阪市西成区にある国内最大の日雇い労働者の街「釜ヶ崎」。野も山もない、ある意味、“里”という言葉が似つかわしくない、仕事を求める日雇い労働者が集まり、彼らの寝泊りする簡易宿泊所、通称「ドヤ」が立ち並ぶ雑多な街だ。最近、関西エリアはUSJの成功などもあって海外旅行客が急増。それに伴い、簡易宿泊所が民泊利用されたりして、外国人ツーリストが釜ヶ崎にはけっこう訪れているとの話を聞く。そういうこともあって街の様相は少しづつ変わっているのかもしれない。ただ、関西の人ならばたいてい知っているように、この街の一般的なイメージはいいとは言い難い。今回、作品を作り上げた大阪在住の重江良樹監督自身も「西成・釜ヶ崎=危険な街という偏見を持っていた」とプレス資料で明かしている。そんなイメージのエリアに、子どもにとって“里”のような自由にのびのびと過ごすことができるスペースがある。それが「こどもの里」だ。この施設こそがタイトルが示す“さと”。そして、この施設は、この町の人間、とりわけ子どもにとって“ふるさと”たる場所になっていることは間違いない。

 資料によると「こどもの里」の概要は次のようになっている。1977年、“釜ヶ崎の子どもたちに健全で自由な遊び場、居場所を”と開設したミニ児童館「子どもの広場」が前身。1980年に現在の場所で「こどもの里」となり、放課後の子どもたちの居場所としてだけでなく、生活が不安定な親子のサポートもしている。その役割は徐々に広がり、行き場のない子どもたちの緊急一時保護の場、生活の場の提供も行っているという。2013年には大阪市の「子どもの家事業」の廃止を受け、存続の危機を迎えたが、「特定非営利活動法人(NPO法人)こどもの里」となり、現在も変わらぬ活動を行っているそうだ。

 さらに資料にはこうも書かれている。「誰でも利用できます。子供たちの遊び場です。お母さんお父さんの休息の場です。学習の場です。生活相談何でも受け付けます。教育相談何でもききます。いつでも宿泊できます(緊急に子どもが一人ぼっちになったら、親の暴力にあったら、家がいやになったら、親子で泊まるところがなかったら)。土日祝もあいています。利用料はいりません」

 この文言からもわかるように、「こどもの里」はいわば西成の町の駆け込み寺。問題を抱えた人にとって、セーフティ・ネットの最後の砦のような大きな存在になっている。まさに最後の頼みの綱的存在だ。困っている路上生活者がいないかと夜回りもすれば、子どもに暴力をふるいそうになった母親の相談にのり、時には厳しく諭す。親が養育できない環境にあれば、その子どものめんどうを長期にわたってもみる。とりわけ子を持つ親にとって、これほど心強い施設はいまの時代においてめったにないのではなかろうか。そんな場所が、決してイメージのいい街とはいえない釜ヶ崎に実在する。当初、重江監督もこんな施設があることに驚き、失礼ながらスタッフにこう聞いてしまったと明かしている。「何でこんなところで子どもの施設をやっているんですか?」と。これに対し、こどもの里を開設したデメキンこと荘保さんはこう答えたという。「子どもが好きやからです」と。

 もう、このひと言に集約されているが、こどもの里の人たちは、子どもの目線、もっといえば困っている人たちの立場に立ち続ける。その姿勢は一貫して変わらない。その目線は、厳しくも優しい。
【大阪】日雇い労働者の街・釜ヶ崎は本当に“危険”なのか? 『さとにきたらええやん』に見る“お互いさま”の心[06/15]©2ch.net
2 :坊主 ★[sage]:2016/06/15(水) 23:43:59.44 ID:CAP_USER
 作品の主要人物は3人の子どもだ。ひとりは小学生の少年。母親が育児に悩みを抱えている関係で彼はよくこどもの里にちょくちょく泊まりで預けられる。もうひとりは中学生の少年。ちょっとした障害を抱える彼は、家族とも同級生ともいざこざが絶えない。耐えかねて暴力的になってしまうことがあるちょっとした問題児だ。最後のひとりは、高校生の女の子。すぐそばに母親が住んでいながら、彼女はある理由からこどもの里に住まざるえない状況になっている。おそらく彼らの現状を前にしたとき、親を批判する人は少なくないだろう。でも、ただ批判していても何も始まらない。そのことを、こどもの里の職員は知っているかのよう。だから、とにかく来るもの拒まず、その人がどんな問題を抱えていようと、どんな国籍であろうと分け隔てなく、すべてをまず受け入れる。今どき、これほど他人に親身になって、おせっかいといわれるぐらい世話を焼く人間を私は久しく見たことがない。困った人がいたら手を差し伸べる。ひと昔前だったら当たり前だったかもしれないが今やどこか忘れ去られた、この人間の良心が「こどもの里」の日常にはあふれている。

 まるで親代わりのような職員によって支えられた施設は、誰もがいつでも帰ってくることができる場所だ。その門はいつも開かれている。これこそが“ふるさと”という存在ではなかろうか? いつでも戻れる場所、自分を受け入れてくれる人がいる場所、心休まる自分の安息地があることが、人間にとってどれだけ生きる上で大切で大きな力になるのか、そのことをここに登場する子どもたちの姿は物語る。逆説的な見方をすれば、戻れるところもない、帰れる場所もない、頼るべきものをすべて失ったとき、社会と他人と接点がなくなったとき、人は“孤立”する。その先にあるものが悲しい末路になりうる可能性が高いことは想像に難くない。

 危険な街と揶揄される釜ヶ崎。でも、それは外にいる人間の勝手なイメージでしかない。ここには、いまどき珍しい強固な地域コミュニケーションが確立されている。困ったときはお互いさまの心がある。そして、ここを“ふるさと”という大切な居場所にする子どもたちがいる。そのことを本作は教えてくれる。これらに思いを馳せ、もし、この釜ヶ崎の街に「こどもの里」がなかったらと想像すると、ちょっとゾッとしてしまう。“ここにいる子どもたちはいったいどうなってしまっていたのだろう”と。

 また、この作品で触れないわけにはいかないほど、重要な役割を果たしているのが、SHINGO★西成の音楽だ。彼は釜ヶ崎出身のヒップホップアーティストとのこと。その飾らない言葉の数々は、時に釜ヶ崎で生きる子どもたちの気持ちを、大人たちの気持ちを、そしてこの街の根底にある暖かさを代弁している。最後に、本作が見出した「こどもの里」と釜ヶ崎の良さと、街で生きる人へのエールを、ある意味、そのまま代弁している歌詞の一節を付記しておく。

「近所のおっちゃんに習った。ここではこうして生きなさい。ばかにしない、けなさない、キレない。人はひとりじゃ生きてけないやろ。自分を愛しなさい。人を愛しなさい。今を見つめなさい。未来を信じなさい。まちがったらすぐ謝りなさい」

(文=水上賢治)

■公開情報
『さとにきたらええやん』
6月中旬よりポレポレ東中野、第七藝術劇場ほか全国順次公開
監督・撮影:重江良樹/音楽:SHINGO★西成
宣伝・配給協力:ウッキー・プロダクション
製作・配給:ノンデライコ
HPアドレス:http://www.sato-eeyan.com

http://realsound.jp/movie/assets_c/2016/06/20160615-sato_eeyan_mainth-thumb-950x534-29527.jpg
http://realsound.jp/movie/images/20160615-sato_eeyan_main_002th.jpg
http://realsound.jp/movie/images/20160615-sato_eeyan_main_003th.jpg
http://realsound.jp/movie/images/20160615-sato_eeyan_main_015th.jpg
http://realsound.jp/movie/images/20160615-sato_eeyan_main_016th.jpg
http://realsound.jp/movie/images/sato_B5_omoteth.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。