トップページ > ローカルnews+ > 2016年01月22日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/214 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000010000000542013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net
のっぺらー ★
野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
【兵庫】秀吉の書状33通見つかる 重臣に指示や叱責 たつの市[01/21]©2ch.net
【大阪】下りられないニャー 高さ15mの橋脚から猫救う 池田市[01/22]©2ch.net
【埼玉】スズメが肩にひらり、そのまま家族の一員に 深谷の夫婦宅で飛び回る[01/22]©2ch.net
【山形】「最大の木造ホール」ギネス認定 南陽市文化会館[01/21]©2ch.net
◆☆★スレ立て依頼スレッド66[15/12/11]★☆★©2ch.net
【大阪】哀れ、無残…「最後の0系」新幹線、無償譲渡も7年間放置 無計画で持て余し、歴史的資料をないがしろ? 吹田市[01/22]©2ch.net
【岐阜】覚醒剤所持で高1女子(16)逮捕、尿から陽性反応 ©2ch.net
【兵庫】「電車形コンビニ」27日“運行” 山電板宿駅[01/22]©2ch.net
【静岡】温泉水でアワビ養殖実験…味見て飼育の可否検証 南伊豆町[01/22]©2ch.net
【東京】はかま姿の女子大生が販売、「もしミカ」大好評 渋谷駅地下通路で[01/22]©2ch.net

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【兵庫】秀吉の書状33通見つかる 重臣に指示や叱責 たつの市[01/21]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/01/22(金) 00:23:56.95 ID:CAP_USER
兵庫県たつの市が2014年に購入した古文書約50通に豊臣秀吉から「賤ケ岳七本槍」の一人として知られる重臣
脇坂安治へ宛てた33通が含まれていたことが分かり、東京大史料編纂所と龍野歴史文化資料館が21日、発表した。
詳細な指示や叱責も記されており、秀吉の性格や天下統一前の情勢が詳しく分かる史料という。

秀吉の書状の日付は天正年間(16世紀後半)のものが多く、
小牧・長久手の戦い、九州平定、大坂城造営、朝鮮出兵などについて記されていた。

解読した同編纂所の村井祐樹助教は
「天下統一前の早い時期の史料がまとまって出てきたのは貴重。秀吉の細かい性格も読み取れる」と話す。

写真:豊臣秀吉が脇坂安治へ宛てた書状
http://giwiz-nor.c.yimg.jp/im_siggmenKmkziCcnDOf90c3ve5A---exp3h/r/iwiz-nor/ch/images/62824424294744071/origin_1.jpg

以下ソース:共同通信 2016年1月21日 17時41分
http://this.kiji.is/62818541326386676?c=39546741839462401
【大阪】下りられないニャー 高さ15mの橋脚から猫救う 池田市[01/22]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/01/22(金) 12:54:33.89 ID:CAP_USER
大阪府池田市の阪神高速の橋脚(高さ約15メートル)から猫が下りられなくなり、
管理する阪神高速道路会社が21日、高所作業車も出動させて約10人で救出した。

通報した男性(27)によると、猫は20日に橋脚の上から「ニャー、ニャー」と鳴いて助けを求めていたが、
いったん姿が見えなくなり、同社が捜していた。

発見され丸1日後に地上に戻してもらった猫。
しかし、どうやって絶壁の橋脚に上ったのかは不明。
作業員は「ともかく無事でよかったが、不思議です」。

写真:猫が下りられなくなった橋脚
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160121004253_comm.jpg
写真:橋脚から下りられなくなった猫
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160121004245_comm.jpg
写真:猫の救出のために出動した高所作業車
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160121004237_comm.jpg
写真:橋脚の上から救出された猫
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160121004226_comm.jpg

以下ソース:朝日新聞 2016年1月22日01時02分
http://www.asahi.com/articles/ASJ1P5TKLJ1PPTIL013.html
【埼玉】スズメが肩にひらり、そのまま家族の一員に 深谷の夫婦宅で飛び回る[01/22]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/01/22(金) 20:20:23.85 ID:CAP_USER
深谷市本田のおしどり夫婦、藤野好夫さん(83)、ヨシ子さん(77)方に思わぬ“珍客”が舞い込んでいる。
お客さんは、人懐っこいスズメの「ピーちゃん」。
近所からもかわいいと評判だ。

昨年11月半ば、ヨシ子さんが近所の十字路で、小学生の下校時の交通指導をしていた時のこと。
見守りをしていると、一羽のスズメが肩にひらり。
「人懐っこいスズメが来たんね」と思って、その時は気にも留めなかった。

だが、下校が一通り終わって帰宅し、家の木戸を閉めようとすると、また同じスズメが飛んできた。
何度か追い出そうとしたが、玄関から入ろうとしても肩からくっついて離れない。
そのため、中に入れてあげることに。
以来、玄関脇の居間を寝床にする大事な家族の一員となった。

スズメはヨシ子さんがピーちゃんと名付け、米粒を餌にもらって、自由に飛び回っている。
好夫さんが朝、新聞を読んでいると、かまってほしくて新聞紙を引っ張り、肩の所で耳をつつく。
ヨシ子さんには、ピッピと鳴きながら口づけをしてくる。手の中に入ってきて羽を動かす様子は、まるで水浴びのよう。

近所の人が夜来た時に電灯をつけると、額の裏の辺りから出てきて愛嬌(あいきょう)を振りまく。

ピーちゃんは頭をなでられるのが大好き。
指のささくれを取って食べたり、ミカンの白い筋が好物だ。

好夫さんは
「不思議なスズメだね。一昨年亡くなった、義理の息子が帰ってきたかのようだ。
 普通のスズメより小さい気がするけど、今は面白くてかわいいね」と目を細める。

ヨシ子さんは
「窓を開けても逃げないし、飛んできて肩に止まってくれる。ピーちゃんと遊ぶのが楽しみ」と笑顔を見せた。

県によると、スズメは鳥獣保護法により保護されているが、
狩猟期間(11月15日〜2月15日)内であれば、適切な方法で誰でも自由に捕獲することができる。
期間を過ぎてから飼育することも可能。

写真:手の上で遊ぶピーちゃんと藤野さん夫妻
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/01/22/07.jpg

以下ソース:埼玉新聞 2016年1月22日(金)
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/01/22/07.html
【山形】「最大の木造ホール」ギネス認定 南陽市文化会館[01/21]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/01/22(金) 20:27:03.10 ID:CAP_USER
山形県南陽市の市文化会館が「最大の木造コンサートホール」としてギネス世界記録に認定され、
同会館で21日、認定証の授与式が開かれた。
海外にも木造コンサートホールはあるが、1403席の大ホールを有する同会館が最大と認定された。

白岩孝夫市長は記者会見で
「世界一と認定されてうれしい。
 ここでしか味わうことのできない音やぬくもり、感動をもたらすホールとして活用したい」と意気込んだ。

同会館は山形市のメーカー「シェルター」が開発した「耐火木構造部材」を使用。
芯となるスギ材を石こうで囲み、表面をさらに木材で覆った部材で、火災が起きても自然に鎮火する。

同社によると、建築基準法により、大型コンサートホールは耐火性の面から木造は認められなかったが、
この部材を使うことで可能になった。

写真:「最大の木造コンサートホール」として、ギネス世界記録認定を受けた山形県南陽市文化会館の大ホール
http://www.sankei.com/photo/images/news/160121/dly1601210033-p1.jpg

以下ソース:産経フォト 2016.1.21
http://www.sankei.com/photo/daily/news/160121/dly1601210033-n1.html
◆☆★スレ立て依頼スレッド66[15/12/11]★☆★©2ch.net
136 :のっぺらー ★[sage]:2016/01/22(金) 20:27:25.19 ID:CAP_USER
>>135
立てました

【山形】「最大の木造ホール」ギネス認定 南陽市文化会館[01/21]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1453462023/
【大阪】哀れ、無残…「最後の0系」新幹線、無償譲渡も7年間放置 無計画で持て余し、歴史的資料をないがしろ? 吹田市[01/22]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/01/22(金) 20:58:58.39 ID:CAP_USER
大阪府吹田市が、一般公開を前提にJR西日本から無償で譲り受けた初代新幹線「0系」先頭車両を、
ほぼ非公開のまま約7年にわたり放置していることが21日、分かった。
明確な公開計画を立てないまま譲渡を受け、結果的に持て余したとみられる。
車両は、最後まで運行した3編成のうちの1つで、歴史的価値が高いが、長期間、屋外に置かれ、一部劣化も見られる。

■移送を報道公開、アピールになる?

吹田市によると、車両は平成20年12月の最終運行を終え、翌年にJR西から譲渡された。
博多総合車両所(福岡県)から約2700万円かけ、JR吹田操車場跡地に運び込んだ。
吹田市は移送の様子を報道公開するなど大々的に宣伝し、
跡地の再開発に合わせて、鉄道博物館を建設し一般公開すると明らかにしていた。

だが、跡地の整備は構想段階で、明確な鉄道博物館の建設計画はなく、
その後に市長が交代するなどし、結局、国立循環器病研究センターの移転が決定。
車両は譲渡直後に2日間公開されただけで、その後はシートをかけられ、四方を柵で囲むなどされ、
約7年にわたり屋外でほぼ野ざらしのまま放置されている。

担当者は
「開発予定地のため恒常的な一般公開はできない。
 柵越しに見てもらおうとも考えたがマニアらに部品などを盗まれる恐れがあり、シートをかけている」と説明している。

■客を呼び込む起爆剤?

JR西によると、現存する「最後の0系」は2両だけで、
吹田市のほかは、製造元の川崎重工業(神戸市)が兵庫工場で保存・展示。
川崎重工業は、日本の高い技術力を示した歴史的に貴重な資料だとして有償で提供を受けた。
一方の吹田市は、無償で譲り受けたもののJR西側に返却を打診したこともあったという。

吹田市は昨年、周辺に公園を整備し、現地で公開する方針を決定したが、
実現まで数年かかる上に、劣化部分の修復などで多額の費用がかかる可能性がある。

新幹線初の車両「0系」は資料的価値が高く、引退後も国内だけでなく海外の博物館でも展示されるなど幅広く活用されている。
客らを呼び込む“起爆剤”になったケースもあるが、
明確な計画がなく譲り受け約7年も放置していたことが今回判明した大阪府の吹田市同様に維持管理に問題を抱える場合もある。

写真:シートをかけられたまま放置されている「最後の0系」の先頭車
http://www.sankei.com/images/news/160122/wst1601220012-p1.jpg

>>2以降に続く

ソース:産経west 2016.1.22 19:30
http://www.sankei.com/west/news/160122/wst1601220012-n1.html
【大阪】哀れ、無残…「最後の0系」新幹線、無償譲渡も7年間放置 無計画で持て余し、歴史的資料をないがしろ? 吹田市[01/22]©2ch.net
2 :のっぺらー ★[sage]:2016/01/22(金) 20:59:12.01 ID:CAP_USER
>>1の続き

■「大人から子供まで大人気」

0系を保有していたJR西日本やJR東海は、
英国・ヨークの国立鉄道博物館や日本車両製造(名古屋市)、鉄道歴史公園(京都府亀岡市)などに車両を譲渡したほか、
リニア・鉄道館(名古屋市)にも展示している。
http://www.sankei.com/images/news/160122/wst1601220012-p4.jpg

四国鉄道文化館(愛媛県西条市)も平成19年にJR四国から貸与を受けた0系新幹線を展示の目玉に据えた。
文化館を運営する西条市の担当者は「新幹線のない四国でも0系がみられると、大人から子供まで大人気だ」と説明する。
新幹線が順調に来場者を呼び込み、26年度には同館の増設を実現。
さらに来場者が倍増し、担当者は「好循環を生んでいる」としている。

だが、吹田市同様に問題を抱える場合もある。
大阪府摂津市は昭和57年から市内の公園で初期型の0系の先頭車両を展示している。

■塗り直し、塗り直し…今後の対策費3000万円

野外展示のため、これまでに数回、車体の塗り直しを実施。
だが、新幹線の塗料は特殊で、実際とは違う色合いになり、鉄道ファンから「本物と違う」と落胆の声が相次いで寄せられたという。

このため、市は来年度に予算措置を講じ、本来の色に沿った塗り直しをするとしている。
ただ、車体そのものの劣化対策を含め、かかる費用は約3千万円。
市関係者は「正直こんなにかかるとは」と頭を抱える。

また、0系が評判となり地域以外からも大勢が訪れた結果、新たなトラブルを生むケースもある。

関東地方の自治体は0系を地域住民の集う施設として展示開放しているが、
連日のように鉄道ファンが訪れ、一部が座席を損傷させるなどの行為もあったという。

担当者は「お願いだから静かな余生を送らせてほしい」と悲鳴を上げている。

【用語解説】0系新幹線
東京五輪開会式を9日後に控えた昭和39(1964)年10月1日の東海道新幹線開業とともに運行された初の新幹線車両。
最高時速200キロ超の「ひかり」は当時夢の超特急といわれた。
定期運転は平成20(2008)年に終了。
東海道・山陽新幹線で44年間にわたり活躍し、丸みを帯びた流線形のデザインで「団子鼻」の愛称で親しまれた。
19年には日本機械学会が認定する「機械遺産」に選ばれた。

写真:オリジナルとは異なる薄い水色に塗られた0系車両=大阪市摂津市
http://www.sankei.com/images/news/160122/wst1601220012-p2.jpg

終わり
【岐阜】覚醒剤所持で高1女子(16)逮捕、尿から陽性反応 ©2ch.net
1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/01/22(金) 21:15:36.50 ID:CAP_USER
覚醒剤3グラムを所持していたとして、岐阜県警は22日、県立高校1年の女子生徒(16)=同県下呂市=を
覚せい剤取締法違反(所持)容疑で逮捕、送検したと発表した。母親に問い詰められて発覚し、
下呂署に連れられて出頭したといい、「自分で使用するために持っていた」と容疑を認めているという。

容疑は今月20日、下呂市内で覚醒剤を所持したとしている。県警によると、母親が小遣いの使い道について
問いつめたところ、購入を認めたという。20日に出頭した際、ビニール袋3袋に小分けされた覚醒剤
約3グラム(末端価格21万円相当)と注射器13本入りのポーチを持参し、現行犯逮捕された。
3グラムは通常の使用量の約100回分に相当するという。

県警は生徒の自宅や高校を家宅捜索し、注射器1本や空のビニール袋を押収した。生徒の腕に注射痕があり、
尿から覚醒剤の陽性反応が出ているといい、県警は入手先とともに、同法違反(使用容疑)でも調べている。

生徒は出頭前日の19日まで普通に登校していたという。【道永竜命】

http://mainichi.jp/articles/20160123/k00/00m/040/087000c
【兵庫】「電車形コンビニ」27日“運行” 山電板宿駅[01/22]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/01/22(金) 21:37:14.56 ID:CAP_USER
山陽電車の駅売店を運営する山陽フレンズ(兵庫県明石市)と、コンビニエンスストアのローソン(東京)は27日、
山陽電車の車体をイメージした外観のコンビニ「ローソン+フレンズ山陽板宿ちか店」を、神戸市須磨区の板宿駅に開設する。
全国で約1万2千店を展開するローソンにとって、電車を模した店舗は初めて。

山陽フレンズは2014年9月にローソンと業務提携。
今回は両社で共同開発したコンビニでは4店目で、板宿駅改札前の既存売店を拡張した。

新店舗は約80平方メートル。
地下通路にあり、通行を妨げないよう細長い構造にした。
見た目で楽しんでもらおうと「電車形コンビニ」を思い立ったという。

今春導入する新型車両6000系をイメージした外観で、銀色を基調にコーポレートカラーの赤をあしらう。
店内の一角には撮影コーナーを用意。
店外に向かって立つ人を店の外から写すと、車両を運転しているかのような構図で写真を撮ることができる。

営業時間は午前6時半〜午後10時(27日のみ午前7時から)。

写真:「ローソン+フレンズ山陽板宿ちか店」のイメージ図
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201601/img/b_08742468.jpg

以下ソース:神戸新聞 2016/1/22 13:30
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201601/0008742467.shtml
【静岡】温泉水でアワビ養殖実験…味見て飼育の可否検証 南伊豆町[01/22]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/01/22(金) 21:50:04.23 ID:CAP_USER
温泉水を活用したアワビ養殖の実証実験が、静岡県南伊豆町手石の伊豆漁協南伊豆支所で進められている。

地元でわき出る塩分やミネラル分を多く含む温泉水を使ってアワビを陸上養殖する試みだ。
町は将来、「温泉アワビ」としてブランド化して売り出し、町の活性化につなげたい考えだ。

実証実験は、南伊豆支所が町の新産業創出を目的にした補助金約300万円を活用し、
大手電機メーカー「日本電気」(NEC)の子会社で、水産養殖支援などを行っている「NECソリューションイノベータ」(東京都江東区)の
養殖管理システムを導入した。

昨年11月から地元の下賀茂温泉の温泉水と海水を混ぜた水を2基の養殖槽で循環させ、
餌となる海藻を与えながら約140個のアワビを育てている。

これまでの実験では、温泉水を2週間に1回程度の割合で取り換え、水温13度程度で飼育した結果、
飼育開始時に3〜4センチだった稚貝が5センチほどに成長した。
通常の養殖よりは少し速いペースで大きくなっているという。
養殖管理システムでは今後、塩分の濃淡による成長の度合いなどを情報技術を活用して3月まで継続的に監視した後、
町と漁協が味や身の軟らかさなどをチェックして飼育の可否を検証する予定だ。

南伊豆町は、アワビの産地として知られるが、
餌の海藻の死滅や漁業者の高齢化などで漁獲量は、10年ほど前の約10トンから近年は約2・4トンにまで激減している。
このため、町と漁協南伊豆支所は、実証実験によって温泉アワビの安定生産のメドが立てば、事業者を募集する方針だ。

町では、事業化に成功すれば、ふるさと納税の返礼品にすることや、販路開拓をバックアップすることを思い描いている。
温泉アワビの試みについて、町企画調整係の高橋大輔主事は
「事業化が新たな雇用の創出や観光客の増加につながることを期待したい」と話している。

写真:温泉水を活用して成長したアワビ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160121/20160121-OYT1I50033-L.jpg

以下ソース:YOMIURI ONLINE 2016年01月22日 16時04分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160121-OYT1T50165.html
【東京】はかま姿の女子大生が販売、「もしミカ」大好評 渋谷駅地下通路で[01/22]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/01/22(金) 21:57:16.79 ID:CAP_USER
ビジネスの基本や起業のプロセスを学ぶため、昭和女子大(東京都世田谷区)の学生が、
渋谷駅の地下通路にあるブースで愛媛県特産のミカンを使った菓子を販売している。

18〜24日の1週間で4種計2500個を販売する計画だが、
18日は雪に見舞われ、1日分の在庫を抱えて19日に販売を始めた。

学生が考えた企画名は「もしも、女子大生が渋谷駅で愛媛のミカンを売ったら」。
19日朝、地下通路には企画名を省略した「もしミカ」と書かれた看板を付けたブースが設けられ、
はかま姿の学生が「ミカンが丸ごと1個入った大福はいかがですか」と声を張り上げた。

同大で起業などについて学ぶ保田隆明・非常勤講師のゼミの一環。
所属する3年生19人が、消費量が減少傾向にあるミカンの魅力を伝えようと発案した。

企画のリーダーを務めるグローバルビジネス学部3年生(21)によると、
ゼミ生は知人の大人に掛け合って1口1000円の“出資”を募り約17万円を集めた。
これを元手に愛媛県の菓子店などから果物を加工した菓子を仕入れた。

取り扱うのは同県今治市の菓子店「清光堂」の「まるごとみかん大福」など4種。
24日までに計約2500個を販売するのが目標だ。
売り上げが好調だった場合は出資者に“配当金”を支払う予定で、28日に同大で報告会を開く。

雪で1日遅れのスタートとなったが、19日は看板商品のまるごとみかん大福を目標の2倍にあたる240個完売するなど、
想定より約5万円多い約20万円を売り上げた。

ブースは東急田園都市線からJR山手線へ乗り換える途中の地下通路。
販売期間中は19人の学生が交代で店番を務め、ポスターや看板、商品の配置を変更して消費者の動向を研究する。
リーダーの3年生は「売れ残りを出さないよう、工夫を凝らして何とか目標を達成したい」と話している。

写真:カン入り菓子を販売する昭和女子大の学生
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160122/20160122-OYT1I50013-L.jpg

以下ソース:YOMIURI ONLINE 2016年01月22日 13時22分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160121-OYT1T50054.html
【高知】四万十川で迷子の「ハナゴンドウ」救出劇[01/22]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/01/22(金) 22:22:42.66 ID:CAP_USER
21日、高知県の四万十川にイルカやクジラの仲間「ハナゴンドウ」が迷い込んだ。

21日、四万十川に迷い込んでいるのが見つかったハナゴンドウは、通常、沖合に生息し、陸に近づくことは、ほとんどないという。
体長は2メートルほどで背びれや尾びれの先には傷がみられ、船に乗って駆けつけた住民たちによる救出劇が始まった。

水面付近を漂うハナゴンドウを網を使って捕まえようとするが、なかなか捕まえることができない。
約1時間の格闘の末、堤防と草むらの間に追い込み、体にロープを巻き付けることに成功した。

砂浜美術館ホエールウォッチング担当・大迫綾美さん
「原因は、はっきり分からないですが、ここ最近一気に冷え込んだのもあるかも。あとは病気にかかっているとか考えられる。
 これだけ私たちも頑張ったので、あの子も自力で海に出て、エサとかも食べて元気に頑張ってくれたらいい」

ハナゴンドウは船で引っ張られ、無事に海に戻ることができた。
http://www.news24.jp/images/photo/2016/01/22/20160122-184853-1-0006_l.jpg

以下ソース:日本テレビ 2016年1月22日 19:22
http://www.news24.jp/articles/2016/01/22/07320509.html
【宮城】申年でも「キツネが熱い」 100匹超に外国人殺到 蔵王キツネ村[01/22]©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/01/22(金) 22:57:39.38 ID:CAP_USER
今年は申(さる)年ですが、外国人の熱い視線の先にはキツネが。
大自然で放し飼いされる100匹を超えるキツネに外国人観光客が殺到です。
http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000066774_640.jpg

以下ソース:テレビ朝日 2016/01/22 16:10
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000066774.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。