トップページ > ローカルnews+ > 2016年01月07日 > ERED8F1x

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/302 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
やまとななしこ
【沖縄】日本一早いヒマワリ祭り中止 暖冬と雨で1万平方mの花枯れる 北中城村[01/07]©2ch.net
【京都】秀吉ゆかり、幻のブドウ発見か 東山区の民家軒先に[01/07]©2ch.net

書き込みレス一覧

【沖縄】日本一早いヒマワリ祭り中止 暖冬と雨で1万平方mの花枯れる 北中城村[01/07]©2ch.net
8 :やまとななしこ[sage]:2016/01/07(木) 14:25:10.87 ID:ERED8F1x
>>6
自然を相手にした催事は不定時なことが多いぞ。
造幣局の通り抜けは毎年1か月くらい前に開催期を決める。
但し、なぜか二分咲きくらいに合わしてくる。
上司が八重桜の花見時を知らないのではないかと邪推している。
【京都】秀吉ゆかり、幻のブドウ発見か 東山区の民家軒先に[01/07]©2ch.net
8 :やまとななしこ[sage]:2016/01/07(木) 22:24:38.15 ID:ERED8F1x
だいぶ劣化していそう。セルフを行い、F1シブリングで各種のホモを作り、
再度戻し(親系との掛け合わせ)で優良かつ健全な種苗を作り戻そう。
ブドウなら3年あれば1代いけるので、12-15年もあれば最盛期の姿を取り戻せる。

シンビジウムなどもメリクロン変異で30年前の品種などは輝きが無い。
在来品種は同じことを100年以上やっているので優良選抜出来ず、縮小した品種は
再生する必要がある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。