トップページ > ローカルnews+ > 2013年04月16日 > OdO4YIVa

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/232 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
やまとななしこ
【福岡】インドや中国から招いた僧侶や、きらびやかな衣装をまとった稚児の練り歩きも…観音立像12年ぶりに一般公開、小郡の如意輪寺
【アメリカ】ニューヨークから日本の夢を発信…タイムズスクエアで初の「よさこい祭り」(写真)

書き込みレス一覧

【福岡】インドや中国から招いた僧侶や、きらびやかな衣装をまとった稚児の練り歩きも…観音立像12年ぶりに一般公開、小郡の如意輪寺
5 :やまとななしこ[]:2013/04/16(火) 08:45:25.71 ID:OdO4YIVa
>>1
>初日は、インドや中国から招いた僧侶や、きらびやかな衣装をまとった子どもたち

今から1250年前の、奈良時代の東大寺の大仏の開眼供養時にも、
インドや中国から僧侶を呼んで、派手な祭りをやってるよなw
【アメリカ】ニューヨークから日本の夢を発信…タイムズスクエアで初の「よさこい祭り」(写真)
13 :やまとななしこ[]:2013/04/16(火) 09:10:04.26 ID:OdO4YIVa
>>1
何か勘違いしてるよな。

「祭り」というものは、世界の各地に独特なものが存在し、それぞれ見事なパフォーマンスで住民はその「祭り」に誇りにしている。
だが、そうだといって、それを決して世界に輸出(売り出し)しようとは思わないだろう。

祭りは、その地域で或る時期に住民の手で催されて初めて生きて来る。
だから、世界中の観光客がその祭りを見ようと、その時期にその地域を熱心に訪れるのである。

そもそも「祭り」とうものはエンタメではないし、そういう他国でパフォーマンスをするタグイのものではない。
今回も、ニューヨーク市民の方から「是非、お願いします!」と言われたのならまだしも、
日本側から、勝手に出かけて披露するなら、「何?これ? 何か意味があるの?」と逆に反発を食らう可能性もあるだろう。
【アメリカ】ニューヨークから日本の夢を発信…タイムズスクエアで初の「よさこい祭り」(写真)
16 :やまとななしこ[]:2013/04/16(火) 09:24:53.00 ID:OdO4YIVa
>>13の続き

ただ、この企画の流れが今後、成功する可能性があるとするなら、

世界で「よさこい」を披露するに当たり、
地域住民の多くのチームの参加があれば、北海道と同じく、祭りの「移植化」が出来るかもしれないな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。