トップページ > ローカルnews+ > 2013年01月25日 > q276sOfK

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/312 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000300000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
やまとななしこ
【栃木】「そばの奥深さを知ってほしい」…つなぎを全く使わずさらしな粉だけを使った「さらしな10割そば」の技公開、足利「蕎遊庵」店主

書き込みレス一覧

【栃木】「そばの奥深さを知ってほしい」…つなぎを全く使わずさらしな粉だけを使った「さらしな10割そば」の技公開、足利「蕎遊庵」店主
45 :やまとななしこ[sage]:2013/01/25(金) 16:23:08.06 ID:q276sOfK
蕎麦は栃木の粟野に在るふる里がダントツで美味い
あまり本やネットで紹介されない古ぼけた店だが味は抜群

最近は人気が高まってしまって困惑してるw
【栃木】「そばの奥深さを知ってほしい」…つなぎを全く使わずさらしな粉だけを使った「さらしな10割そば」の技公開、足利「蕎遊庵」店主
46 :やまとななしこ[sage]:2013/01/25(金) 16:27:26.21 ID:q276sOfK
>>16
大越路は氷で〆過ぎて蕎麦の味がしねぇ
喉越しが良いだけで蕎麦は大したことが無い
あまり蕎麦蕎麦してないのが好みならお勧めだとは思うけど

その辺ならそこから永野へ少し走った嵯峨がなかなか
【栃木】「そばの奥深さを知ってほしい」…つなぎを全く使わずさらしな粉だけを使った「さらしな10割そば」の技公開、足利「蕎遊庵」店主
47 :やまとななしこ[sage]:2013/01/25(金) 16:29:39.41 ID:q276sOfK
>>3
いづるなら民宿いづるがかなり美味い
そばつゆが薄いのが残念だがそれ以外は完璧な蕎麦

峠の途中で山を発破してたから驚いたけどw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。