トップページ > ローカルnews+ > 2013年01月19日 > qOTqgYUu

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/341 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000030000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
やまとななしこ
【歴史】信長の「敵」、実際は身命を賭して浄土真宗のため奔走した宗教者…本願寺教如の遺徳をしのび顕彰、京都・東本願寺で四百回忌法要

書き込みレス一覧

【歴史】信長の「敵」、実際は身命を賭して浄土真宗のため奔走した宗教者…本願寺教如の遺徳をしのび顕彰、京都・東本願寺で四百回忌法要
33 :やまとななしこ[sage]:2013/01/19(土) 17:32:52.11 ID:qOTqgYUu
「センゴク」ではスゲーキャラ立ってたよ。生臭坊主丸出しでw
【歴史】信長の「敵」、実際は身命を賭して浄土真宗のため奔走した宗教者…本願寺教如の遺徳をしのび顕彰、京都・東本願寺で四百回忌法要
34 :やまとななしこ[sage]:2013/01/19(土) 17:33:46.41 ID:qOTqgYUu
おっと顕如のほうか。
【歴史】信長の「敵」、実際は身命を賭して浄土真宗のため奔走した宗教者…本願寺教如の遺徳をしのび顕彰、京都・東本願寺で四百回忌法要
37 :やまとななしこ[sage]:2013/01/19(土) 17:52:42.25 ID:qOTqgYUu
>>31
> 思う

権威と権力の分離ってのは、それこそ近世以降の感覚だからね。

徳川も宗教的権威を欲しがったけど、大権現じゃ世界の成り立ち
みたいな根源的な宗教観には届かなかった。
そこらへんで「お天道様」に通じる皇室の権威に頼らざるを
得なかったわけで。
【歴史】信長の「敵」、実際は身命を賭して浄土真宗のため奔走した宗教者…本願寺教如の遺徳をしのび顕彰、京都・東本願寺で四百回忌法要
64 :やまとななしこ[sage]:2013/01/19(土) 22:25:38.92 ID:qOTqgYUu
>>46
コピペに対象ノミネートだの取り下げだのw
コピペはネットのミーム。伝わることに意義があるんだ。

勝手にオリジナルと勘違いして盗作呼ばわりもクソも
へったくれもないだろがw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。