トップページ > 化粧 > 2016年12月30日 > xxNKjNtP0

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/824 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
メイク魂ななしさん
●●素朴な疑問・質問スレッド その55●● [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

●●素朴な疑問・質問スレッド その55●● [無断転載禁止]©2ch.net
453 :メイク魂ななしさん[sage]:2016/12/30(金) 03:09:42.44 ID:xxNKjNtP0
>>452
額や眉周りにニキビが出やすい体質のため、かなりしっかり洗顔しています
ただ、まぶたにアトピーが出る体質でもあるので日常的に保湿を入念にしています
メイクのためにはあまり保湿しない方が良いのかもしれませんね

今まで使っていたのはケイトの付属の筆とヴィセの筆なので、やはりある程度の値段の物が良いのですね
ただ、どのメーカーにもグレイッシュブラウンのパウダーが存在しないのがネックなのです
(自眉との差が比較的小さいのがグレイッシュブラウンなのでパウダーも同じ色を使いたいのです)
グレイッシュブラウンのパウダーがあれば今すぐにでも買い換えたいのですが…

後出しで申し訳ないのですが、実はペンシルで書いた線が全くぼけない体質でもあるのです…
どんなに軽く撫でても、毛の生えてる場所以外は書いた物がほぼ全て消えてしまいます
そのため、眉をぼかす感覚・上手くぼけている眉というのがよく分りません
(中高年の化粧のような、アートメイクのごとくくっきり書かれている眉が不自然なのは分ります)
また、上手くボケた眉は至近距離だとどのようになっているのでしょうか
●●素朴な疑問・質問スレッド その55●● [無断転載禁止]©2ch.net
457 :メイク魂ななしさん[sage]:2016/12/30(金) 20:26:57.26 ID:xxNKjNtP0
ペンシルの上にパウダーを重ね塗りする方法もあるのですね
何となく重ねてはいけないイメージがあったのですが、早速実践した所のっぺり感が軽減されました!
パウダーのラメ?が上手く仕事をしてくれたようです
眉の書き方の流れも助かりました
ちょうど眉の形を変えたいと思っていて、自眉の形の関係で無毛の場所が多くなるため、
眉の少ない方のアドバイスはありがたかったです

ボビイブラウンは県内に店舗があるようなので機会があれば行ってみたいと思います


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。