トップページ > 化粧 > 2009年10月03日 > lXL+JDcm0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/1317 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000001001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
メイク魂ななしさん
冬クリア
RMK/RMK/アールエムケイ/ルミコ21
【ブルベ】ブルーベース 31人目【夏・冬】
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド16つ目

書き込みレス一覧

RMK/RMK/アールエムケイ/ルミコ21
661 :メイク魂ななしさん[sage]:2009/10/03(土) 02:07:30 ID:lXL+JDcm0
>>660
それ本当にこのスレで聞いて分かると思う?
【ブルベ】ブルーベース 31人目【夏・冬】
692 :冬クリア[sage]:2009/10/03(土) 02:25:05 ID:lXL+JDcm0
>>691
あんまり見たことないからどっちとは言えないけど
そもそも本当に愛用してるかの方を疑ってみてはどうか

マネキンのリップコンシーラーが良かったよ〜
モチもほどよく、コンシーラーだけどピンクベージュなのでマットでもそんなに顔から浮かない
厚ぼったくならないし、完璧唇の色消去します!って発色じゃないので、
上からグロスだけでもシアータイプの口紅重ねても、顔色悪くないヌーディリップになって可愛かった

後ここでお勧めされてたルナソルフルグラマーリップスの22番も良かった!
ホワイトが唇のトーンを上げて、ベージュがほどよく赤みをおさえてくれるので、
落ち着いた可愛らしさのピンクリップになったよ
上からクリアピンクのグロスを重ねると、化粧品雑誌のスキンケア特集ですっぴんっぽく見せてる
モデルさんの唇の色っぽいw自然なピンクになった!
参考までに私の唇の色は濃いローズ系です
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド16つ目
285 :メイク魂ななしさん[sage]:2009/10/03(土) 18:57:16 ID:lXL+JDcm0
>>282
ラインが陥没する、太く引くと色が映る、つまりラインを引いた部分に瞼がかぶさっている

奥二重なんじゃないかな?二重の線が目頭から眼尻まですべて見えていますか?
それがわからないとアドバイスのしようがない
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド16つ目
290 :メイク魂ななしさん[sage]:2009/10/03(土) 21:29:53 ID:lXL+JDcm0
>>288
末広か奥二重みたいだね
ラインにこだわるよりグラデで目元を強調した方がいいと思います
それぞれ化粧版に専用スレがあるので見てみるときっと参考になるよ

とりあえずの対処法としては、
睫毛の間を埋めるように黒リキッドでラインを引いて、目尻側瞼がかぶさっていない部分、
太く引いても色写りしなかった部分だけに茶色のペンシルライナーをひくと
自然かつぼやけない目もとになれると思います
その際、ペンシルライナーで引いたラインは必ず綿棒やアイライナーブラシでぼかすように
上からすーっとラインにそって目尻に向かってすべらせていってね
これでペンシルが多くついてしまった部分やダマになっている所がフラットになり、
瞼についている量も均一になってより密着してくれるのでよれにくくなるよ

何がメイクに必須かどうかは、何より元の自分の顔立ちやパーツによる
メイクは基本「元の自分のパーツをいかに生かしていくか」がとっても大事です
やりすぎればせっかくの元々の魅力が薄れてしまうし、やらな過ぎは長所が生きずにもったいない

本屋にいって、一冊メイクの基本が書かれている本を買ってみるのもおすすめです
やみくもに情報収集するよりは、まず基本を押さえて、それから2ちゃんや雑誌の特集で
より内容の濃い情報を集めて行くと失敗や誤解が少ないはず

○○は絶対ダメ、××は必ずしなきゃメイクじゃない!なんて事は絶対ないので、
自分に合ったメイクが見つかるよう、色々試しながら楽しんで化粧板ライフを満喫してください


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。