トップページ > 化粧 > 2009年09月16日 > s6zMU8CE0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1264 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数6000000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
メイク魂ななしさん
【二度と】リピートしない化粧品13【買わネーヨ】
【毎日】化粧品販売員スレ☆11勤目【笑顔】
メナード化粧品使ってる人教えて
オークションで化粧品買ってます?Part 33

書き込みレス一覧

【二度と】リピートしない化粧品13【買わネーヨ】
519 :メイク魂ななしさん[]:2009/09/16(水) 00:22:53 ID:s6zMU8CE0
>>512 が実験されろ
しね


【毎日】化粧品販売員スレ☆11勤目【笑顔】
947 :メイク魂ななしさん[]:2009/09/16(水) 00:25:30 ID:s6zMU8CE0
★★★化粧品を製造時の安全確認として、ウサギが動物実験として殺されている事実をあなたは知っているか?★★★
http://www.nomoreanimaltests.com/cosme/index.html
http://www.nomoreanimaltests.com/cosme/cosme_test.html

(1) 皮膚刺激性試験

背中の毛を剃り、最大2週間延々と試験薬を塗り続けて、化学物質が皮膚にもたらす炎症・損傷等を調べる。

(2) 光毒性試験

背中に試験薬を塗布し、部位に延々と紫外線を投射し化学物質が化学物質が皮膚にもたらす炎症・損傷等を調べる。

(3) 眼刺激性試験 ←★これが一番「残酷」

ウサギは涙腺が細く、涙が流れにくく、鳴かない動物であるから特に実験対象として使用される。

頭だけが出る拘束器に固定され、まぶたをクリップで固定したウサギの片目の下まぶたを眼球から引離し、
結膜内に濃縮した試験薬を点眼したまま72時間刺激性を調べる。
手足で目をかかないために拘束するのである。

ウサギは点眼薬が痛すぎて暴れて首の骨を折って、半数が死ぬらしい。
死んでも死ななくても、試験終了時には結果分析のため「全てのウサギが解剖される」。
メナード化粧品使ってる人教えて
878 :メイク魂ななしさん[]:2009/09/16(水) 00:29:24 ID:s6zMU8CE0
>>877
http://www.nomoreanimaltests.com/cosme/cosme_list1.html
リスト掲載メーカーならかなりOK。GJ

国産大手メーカーの化粧品はクソ。
ウサギの自縛霊が乗り移っていて、国内では年間300人が呪われて死んでいるらしい。
なぜって、化粧品にウサギの血が紛れ込んでいるから。

オークションで化粧品買ってます?Part 33
323 :メイク魂ななしさん[]:2009/09/16(水) 00:31:34 ID:s6zMU8CE0
>>319
その方がいいや。
ウサギの方が大切

【二度と】リピートしない化粧品13【買わネーヨ】
522 :メイク魂ななしさん[]:2009/09/16(水) 00:39:10 ID:s6zMU8CE0
>>520
お前がカス
お前オマンコ?
だとしたら、お前は化粧品使う資格ない
使ったとしても、顔に泥塗っているだけwww
しね

【二度と】リピートしない化粧品13【買わネーヨ】
525 :メイク魂ななしさん[]:2009/09/16(水) 00:56:03 ID:s6zMU8CE0
★★★化粧品製造時の安全確認として、ウサギが動物実験として殺されている事実をあなたは知っているか?★★★
http://www.nomoreanimaltests.com/cosme/index.html
http://www.nomoreanimaltests.com/cosme/cosme_test.html

(1) 皮膚刺激性試験

背中の毛を剃り、最大2週間延々と試験薬を塗り続けて、化学物質が皮膚にもたらす炎症・損傷等を調べる。

(2) 光毒性試験

背中に試験薬を塗布し、部位に延々と紫外線を投射し化学物質が化学物質が皮膚にもたらす炎症・損傷等を調

べる。

(3) 眼刺激性試験 ←★これが一番「残酷」

ウサギは涙腺が細く、涙が流れにくく、鳴かない動物であるから特に実験対象として使用される。

頭だけが出る拘束器に固定され、まぶたをクリップで固定したウサギの片目の下まぶたを眼球から引離し、
結膜内に濃縮した試験薬を点眼したまま72時間刺激性を調べる。
手足で目をかかないために拘束するのである。

ウサギは点眼薬が痛すぎて暴れて首の骨を折って、半数が死ぬらしい。
死んでも死ななくても、試験終了時には結果分析のため「全てのウサギが解剖される」。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。