トップページ > 化粧 > 2009年07月17日 > RgCYqnFaO

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1047 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100210000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
メイク魂ななしさん
手作りコスメ・化粧品(その25)

書き込みレス一覧

手作りコスメ・化粧品(その25)
547 :メイク魂ななしさん[sage]:2009/07/17(金) 12:52:54 ID:RgCYqnFaO
手作り化粧水は保存料を入れなくても常温で二週間は大丈夫!
って、お店で言われたけど信じがたい。
繭玉化粧水は冷蔵庫保存でも二週間で腐ったし。
繭玉が特別?
手作りコスメ・化粧品(その25)
550 :メイク魂ななしさん[sage]:2009/07/17(金) 13:39:43 ID:RgCYqnFaO
>>549
勿論聞き返して、今使ってる材料も言ったんですが、
大丈夫ですよ!と。
でも常識で考えて無理ですよねー?
アロマの店だったからかな?
手作りコスメ・化粧品(その25)
560 :メイク魂ななしさん[sage]:2009/07/17(金) 16:42:24 ID:RgCYqnFaO
>>555
そうです。煮出した繭玉化粧水です。
やっぱり特に腐りやすかったんですね。

容器等は煮沸消毒してます。
今ハンガリアンを白樺水で薄めて、アプレシエ入れて使ってます。
今迄冷蔵庫保存でしたが、最近体にも塗るようになって、
冷たさに耐えられず常温保存にチャレンジしようと、
ショップに保存料を買いに行った時の出来事でした。
ちょっと納得いかなかったので、意見を聞きたかったんです。
一週間を目安に考えてみます。
ありがとうございました。ノシ
手作りコスメ・化粧品(その25)
561 :メイク魂ななしさん[sage]:2009/07/17(金) 16:58:57 ID:RgCYqnFaO
ああ、読み返したらまた変な文に…
ちょっと荒れるかもしれないけど補足。
意見ってのはお店に対する事じゃなくて、
常温保存の限界についてです。
フォローすると、お店の人は保存料売ってるネットショップを教えてくれたりして、とても親切でした。

自分で試して出直します。
手作りコスメ・化粧品(その25)
563 :メイク魂ななしさん[sage]:2009/07/17(金) 17:53:23 ID:RgCYqnFaO
>>562
スマソでした。ググレカスで終了されないように、
お店で聞いたんだけど〜って加えたつもりが、おかしな事に…

酸性とアプレシエの関係は気にしてませんでした。
ちょっとググったけどわからずです。
もっと調べてみねば。
良さそうな物沢山混ぜて相殺してたら意味ないわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。