トップページ > ファッション > 2021年02月20日 > l4LAfpMw0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1305 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000110101200011012415



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ノーブランドさん
ヴィンテージ古着60
【細マッチョ】オシャレ体型目指すスレ3【筋トレ】
Gジャン狂の詩 その42
ウエアハウス2020-4 WAREHOUSE
ジーンズ(質問に全力回答するスレ)【初心者】21本目
【Barbour】バブアー21

書き込みレス一覧

ヴィンテージ古着60
463 :ノーブランドさん[sage]:2021/02/20(土) 08:49:07.90 ID:l4LAfpMw0
>>458
市場の相場感が如実に反映されるオークションでは、
2018/2に557XXのサイズ34のギャラ無しデッドが200,000
2017/12にギャラ入り40 真紺が162,500、
2018/4にギャラ入り46 80%から90%程度 159,000
で落札されている

557が二束三文で売られていたという主張の根拠としてベルベルの価格を語ってるが
例えば
2016年01月29日時点で42 ¥59,800+TAX 559XX ¥49,800+TAX
2017年09月26日 ギャラ無し42 ¥128000+tax
2017年12月10日 40 ¥89800+tax
ベルベルでも安いのはサイズが偏っていたり、色が極端薄いものやダメージがあったりリペアされているものだろ
数年前だったら557がクソ安かったという印象操作してんじゃねえぞ

「40、50代の古着屋初心者」が昨今のヴィン再燃の原因と言いきる根拠は?
昔から古着好きのみならず90年代のヴィンブーム通って来た古着再開組や、
ヴィンや古着に限らず当時若すぎて金が無かったり購入出来なかった層が大人になってから
憧れていたものを購入するような大人買い層、
復刻やレプリカではなくヴィンテージの魅力を認識した若年層など複合的な要因により
供給量より需要が勝り価格が上がってきてるのが要因
しかも最初のヴィンブームの頃より色が濃いもの、ミントコンディションが一層価値が増し
コンディションにより二極化と言っていいほど価格差が大きい
サイズ感や何が持て囃されるかは時代により違うが結局は需要と供給の問題に尽きるだろ
雑誌の影響力が多大であった90年代のヴィンブームでも流行りの要因が一つに
絞れる訳でも無いのに、アホの一つ覚えのように「ファッショニスタ」連呼してるが、
お前も漏れなく何かの影響受けちゃってる一人であって需要が喚起されている一因だろ
お前自体、浅はかな考察で特定の誰かに責任転嫁して優越感に浸りたいだけのニワカだろ
【細マッチョ】オシャレ体型目指すスレ3【筋トレ】
97 :ノーブランドさん[sage]:2021/02/20(土) 09:35:35.00 ID:l4LAfpMw0
ここの人の一部はやたらとマイナス点を過剰にフォーカスしがちだね
BIG3を短期間に400,500と目指さない限り日々の筋トレは健康的にも精神的にも
デメリットよりもメリットの方が上回るだろ

ゼロリスク症候群に陥ってやらない選択を探すのは自由だけど
人生なんて選択の連続であって何かを取捨選択しないと得たいものや満足感を得られるほど甘くはない

例えば日焼けがアウトと外のアクティビティもやらないと発言する人がいたが
美容だけが生き甲斐だったら良いのかも知れないけれども、
リスクを過剰に意識しすぎてやりたい事をやらない人生ってなんだろうと思うけどな
ヴィンテージ古着60
471 :ノーブランドさん[sage]:2021/02/20(土) 11:00:42.22 ID:l4LAfpMw0
>>469
一因であっても何がメインの要因かも効果測定出来ないのに、
「40、50代の古着屋初心者」とあえてそれを強調する必然性とは?
客観的な事実より主観的な要素が多分に入れた主張であって、
誰かを原因として蔑んで優越感に浸りたいだけだろ
【細マッチョ】オシャレ体型目指すスレ3【筋トレ】
101 :ノーブランドさん[sage]:2021/02/20(土) 13:49:48.37 ID:l4LAfpMw0
その動脈硬化が確認された研究対象も継続的に高重量高負荷をかけてきたアスリートが対象であって、
しかも有酸素運動で血管年齢は改善するしデメリットを補う事が出来る
付け加えるなら動脈硬化は不可逆的な疾患ではなく、生活習慣や運動習慣で改善出来る状態
有酸素運動をすると活性酸素が言い出す奴がいるが、運動習慣がないよりかは遥かにマシだ

有酸素運動も自転車などグランツールであれだけ追い込んでいるプロ選手でさえ実際は平均よりも長生き 
一般人レベルなら運動による健康メリットの方が遥かに高い
https://www.afpbb.com/articles/-/2966168

ガチでトレーニングを長らくしていたら有酸素運動やクロストレーニングの大切さは知り得る情報なんだし、
各々のレベルも違うのに過剰にデメリットをフォーカスし過ぎなんだよ
ヴィンテージ古着60
481 :ノーブランドさん[sage]:2021/02/20(土) 14:15:42.34 ID:l4LAfpMw0
>「アニチューブや東京古着日和見て初めて古着にハマる40代」
単なるイメージや印象ではなく根拠があってなんだよね?
その対象ってどれくらい居るの?どのように判断したいの?
「初めて古着にハマる40代」が相場に多大な影響を与えるほど大勢い無ければ筋が通らないよな?

リバースウィーブの高騰化も
「アニチューブや東京古着日和見て初めて古着にハマる40代」
の影響とどうやって判断したの?
championも88/12やフットボールシャツが高かった時代があったように
今リバースウィーブが求められているのも昔からの古着好きだけではなく、
若い世代にも人気であって流行り廃り、志向の違いでは?

古着人気が再燃した結果、当時リアルタイムでヴィンブームを通ってきた層だけではなく若い世代などにも刺さり、
服に興味がある層全般に対してPVが期待できる動画を作ってるという仮説も立てられるのでは?
「初めて古着にハマる40代」と単なる主観による憶測がいつの間にかに事実に置き換わってしまってるけれども、
特定の年代にどれだけ恨みを抱えてどんだけ視野が狭いんだよ
典型的な頭が悪そうなタイプの発言だな
ヴィンテージ古着60
482 :ノーブランドさん[sage]:2021/02/20(土) 14:17:17.15 ID:l4LAfpMw0
>>480
自分の馬鹿さ加減に吹いたんだろ
ヴィンテージ古着60
486 :ノーブランドさん[sage]:2021/02/20(土) 18:51:52.38 ID:l4LAfpMw0
今はフットボールシャツは不人気かも知れないが、
フットボールシャツはヴィンテージブームが去った後も高かった時期があって
人気のプリント物だと3万4万する事があった
例えば過去落札履歴などを見ていると2019年でも3万越えで落札される物もあったけど、
それでも以前のように人気はなく手頃になったアイテム

championヴィンテージでも求められるアイテムの流行り廃りがあってヴィンならなんでもかんでも全てが軒並み上がっている訳でない
特定の動画が原因とか特定の年代からのニーズが大きいという訳ではなく、
今はリバースウィーブが時代のニーズにマッチしており欲しがる人も増えた結果、
出てくる数より需要が上回っている状況の中で価格が上がっていると考えるのが合理的解釈

時代により求められるサイズの好みや流行るアイテムが変わりながら価格変動はしており、
「初めて古着にハマる40代」、「古着ビギナーのオヤジども」のみが価格が上がる主要因とするのは浅はかな考察だ
Gジャン狂の詩 その42
516 :ノーブランドさん[sage]:2021/02/20(土) 19:09:39.20 ID:l4LAfpMw0
前スレでいつものように「Gジャンなんてなんだっていいじゃん」の書き込みあったけれども、
気に障ったコメントがあったらしく暴言を吐いていたよ
Gジャンはなんでもよくても、着こなし方には煩いようだ

342ノーブランドさん2020/11/20(金) 16:58:47.98ID:WB9xC/t90
Gジャンなんてなんだっていいじゃん

343ノーブランドさん2020/11/20(金) 17:13:04.21ID:eH16R6hJ0>>344
袖をまくらないと様にならないってのは誰だって避けたいよね
でも着崩すこと自体は否定しないかなカジュアルウェアなんだし


344ノーブランドさん2020/11/20(金) 17:16:24.31ID:WB9xC/t90>>349
>>343
死ね馬鹿キチガイ

349ノーブランドさん2020/11/20(金) 18:01:06.79ID:eH16R6hJ0>>350
>>344
こんな事書き込むやつとは思わなかった
なんか見損なった
ウエアハウス2020-4 WAREHOUSE
861 :ノーブランドさん[sage]:2021/02/20(土) 21:51:35.49 ID:l4LAfpMw0
この馬鹿、フルだけではなくTCBの誹謗中傷もスレ違いをしていた奴だぞ
自分を棚に上げて蔑む事で優越感に浸るマジモンのクズでFランでキチガイ

http://hissi.org/read.php/fashion/20210220/OUJMdS9ENVUw.html
http://hissi.org/read.php/fashion/20210219/QWJzTm5ldXMw.html
http://hissi.org/read.php/fashion/20210218/dWxZUTRxaU4w.html
ヴィンテージ古着60
491 :ノーブランドさん[sage]:2021/02/20(土) 22:10:01.90 ID:l4LAfpMw0
>>490
特定の年代、しかもビギナーが昨今の古着熱の復権の主な理由という、
根拠が希薄で的外れな考察に対する指摘だけど何か問題あるの?
少なくとも最低限の読解力があり一連のレスを見返せば話の流れは理解出来ると思うが、
文脈をちゃんと読んでから反論してくれ

リバースウィーブの過熱も唐突な事ではない
スウェットもファッションウェアとして不人気だった時代が長らくあったが、
カジュアルウェアとして90年代テイストが流行りだったり
ノームコア、スポーツミックス、ビッグシルエットが流行った辺りから土壌が整い、
スウェットというアイテムも再認知され古着市場でのリバースウィーブも再び脚光を浴びているんだろ

損得の問題じゃないだろ 情弱と他人を見下しているがそういう驕った態度をとる奴に限って頭が悪い
特定の年代のせいという短絡的なアホの考察が見苦しいからコメントしただけだ
ウエアハウス2020-4 WAREHOUSE
864 :ノーブランドさん[sage]:2021/02/20(土) 22:20:10.72 ID:l4LAfpMw0
いや普通にフルカウントスレあるだろ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1588820228/

まず調べない、情報量が半径数m、論理性が極めて乏しい、思い込みだけ決めつける
自分は凡人以下という事を棚に上げて自分が成し得てない事をしてきた経営者さえ蔑む

こいつはマジモンのクズだ
ジーンズ(質問に全力回答するスレ)【初心者】21本目
520 :ノーブランドさん[sage]:2021/02/20(土) 23:08:18.63 ID:l4LAfpMw0
2000年以前のAPCのジーンズって13000円位だったよ
当時購入したのがフランス製か日本製だったかな
ヴィンテージや復刻などの価格帯が当たり前だった時代、
手頃だったし大学の頃だったから大学生御用達ブランドだった
その頃のイメージが強いのかオッサンがAPCを着ていると?と感じるけど、
今は定番化してまた違うんだろうね
今当時のカタログを見返すとモノによっては無印を見ているかのような錯覚を受ける
ジーンズ(質問に全力回答するスレ)【初心者】21本目
523 :ノーブランドさん[sage]:2021/02/20(土) 23:20:10.90 ID:l4LAfpMw0
クセのあるアイテムもあるけど定番アイテムはたしかに
ノームコア的というか無印やユニクロに通じるエッセンスが多分に入ってるね
ファストに比べたらもちろん高いんだけど、
ブランド的には価格がめちゃくちゃ高額という訳(価格と品質は必ずしも比例しない)
でもなく、ファストでもハイブランドでもない微妙な立ち位置なのに
四半世紀経った今でも残っているのは好きな人が居て時代にマッチしているからなんかね
ウエアハウス2020-4 WAREHOUSE
871 :ノーブランドさん[sage]:2021/02/20(土) 23:34:28.86 ID:l4LAfpMw0
東京のあの人もそこそこ古そうだし、
その女性も四半世紀以上パタンナー変えてないらしいよな

ID:JM6yFaPx0はイメージだけで語ったり根拠も乏しいのに
誹謗中傷する輩だから事実なんて関係ないんだろ
【Barbour】バブアー21
123 :ノーブランドさん[sage]:2021/02/20(土) 23:41:19.75 ID:l4LAfpMw0
常連になって関係性が確立した間柄なら差し入れもありだろうが、
一見で食べ物の差し入れはオーソドックスにアタオカだな
まぁネタなんだろうけど自分が逆の立場だったら怖いだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。