トップページ > ファッション > 2021年02月20日 > a6gZoS210

書き込み順位&時間帯一覧

96 位/1305 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000001000010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ノーブランドさん
【Uniqlo U】ユニクロ特別コレクションpart67【+J]
【Uniqlo U】ユニクロ特別コレクションpart68【+J]

書き込みレス一覧

【Uniqlo U】ユニクロ特別コレクションpart67【+J]
806 :ノーブランドさん[sage]:2021/02/20(土) 00:58:58.37 ID:a6gZoS210
>>801
その結果がこれだしなぁ
https://cdn.wimg.jp/coordinate/e13rjd/20210129062144222/20210129062144222_1000.jpg

ビルゲイツもファッションセンスは金じゃ買えないって言ってたからな
【Uniqlo U】ユニクロ特別コレクションpart67【+J]
921 :ノーブランドさん[sage]:2021/02/20(土) 12:32:06.80 ID:a6gZoS210
>>920
そもそも今風のファッションが求められてるのは10代〜大学生までであって一般的なオッサンが迎合する必要は全く無い
YouTubeで情報発信してる奴らはアパレル関係者だから関係なくトレンドを推してくるが
世の中の90%の人間はアパレル以外の仕事をしてるわけで
そんなやつがライフスタイルに合わないファッションをしていても違和感しかない
MBチルドレン、小柄の小松が良い例
【Uniqlo U】ユニクロ特別コレクションpart68【+J]
7 :ノーブランドさん[sage]:2021/02/20(土) 17:33:07.11 ID:a6gZoS210
オシャレ・整った服装をしたいと考えたとき、休日の服装だけ気を遣えばいいという人もいたりします。

もちろん最初はそれでもOKですが、最終的には仕事着なども変えていったほうがいいと個人的には思うのです。

たとえば普段着はオシャレを意識していても、スーツ姿で会うと印象が違うという方がいます。

スラックスの裾がダボッとしていたり、シャツインが雑だったりシワだらけだったり。

他人の服装をとやかく言うのは野暮ですが、僕はこれについてどうしても違和感を覚えてしまいます。

あなたが会社員なら週5,6で働き、休日は週1,2日ということになるはず。

つまり多くの人は週の半分以上を仕事に費やしています。ということは人に見られる機会は仕事着のほうが多いですよね?

服装を整える目的は「他人からの印象を良くしたいから」という人が多いはず。

だとすると、むしろ私服より仕事着を整えたほうが印象は良くなるのではないでしょうか?

https://komatsu162.com/wp-content/uploads/2019/05/4FD9484E-AD15-4A35-A597-40A93A4D297E-800x1000.jpeg
https://cdn.wimg.jp/coordinate/e13rjd/20210121060051036/20210121060051036_1000.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。