トップページ > ファッション > 2018年09月17日 > 1RH7oiu80

書き込み順位&時間帯一覧

96 位/1424 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010002003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ノーブランドさん
ISAMU KATAYAMA -BACKLASH- ★29
ISAMU KATAYAMA -BACKLASH- ★30

書き込みレス一覧

ISAMU KATAYAMA -BACKLASH- ★29
1000 :ノーブランドさん[]:2018/09/17(月) 17:51:02.83 ID:1RH7oiu80
【裏地を守れ】ISAMU KATAYAMA BACKLASH【バクテリアン】
ISAMU KATAYAMA -BACKLASH- ★30
3 :ノーブランドさん[sage]:2018/09/17(月) 21:31:04.65 ID:1RH7oiu80
革の種類の質問が多すぎるからテンプレ用にまとめてやる。

・イタリーショルダー
@BACKLASHを代表する革
ショルダーの中ではしなやかで体に馴染みやすい革質。
一番人気。しかし油分が多いのか重いのがデメリット

A体に馴染みやすいヌメッとしたしっかりした革
デメリットは重さ、個体によっては傷が多いのと最近の生産のは退色しやすい

・メキシカンショルダー
@バッキバキの硬い革。タイトなサイズ感で買ったらもはや拘束衣
本店の店員曰く、「一番ウチらしい革」ドMな人にどうぞ
A
拘束衣、硬い、当方は腕に内出血、着心地のいい柔らかさにはならない鎧

・ベルギーショルダー
イタリーとメキシカンの中間くらいの硬度
ショルダーの中ではマットな質感。
ちなみにB'zの稲葉が着てるのはこれ

・ジャパンカーフ
@しなやかで薄い革質 光沢はやや抑えめ。
A少し薄めの革で個性抑え目、着やすいけど面白くはない、良くも悪くも普通
ISAMU KATAYAMA -BACKLASH- ★30
4 :ノーブランドさん[sage]:2018/09/17(月) 21:31:18.90 ID:1RH7oiu80
・ドイツカーフ
@光沢は綺麗だが、硬い上に全く伸びないので、着用してるうちに裂けたという話が多数出ている。
地雷革なので注意。
ちなみにドイツECOカーフとかいう亜種も出てるが、こちらは着心地は良いがクロム鞣しで全く経年変化が起きない。
A当方のはひび割れた。多分カーフで薄めなのに乾き気味で硬めの革質のせい、薄めでパリッとした革が好きならこれ

・ジャパンホース
しなやかで体に馴染みやすく着やすいけど面白みはない、黒はほぼ確実にかなり退色する

・イタリーバッファロー
@光沢は全く無く、厚みもかなりある男らしい革。
好き嫌いが分かれるが着る人が着ればかなりハマる
Aバッファローらしい丈夫さを感じる、が経年変化は革が頑丈のせいかゆっくりな感じがする
昔出ていたヌバックはゴムのような質感のやつと乾いててバリバリ気味のと2パターンだった
(オレンジ二段染の頃の製品は個体差が今の比ではなくバラバラで評価しにくい)
・イタリアンカーフ
ザ・カーフという質感、しなやかで体に馴染みやすく革質が上品で着心地もいい、カーフがもてはやされる理由が分かる気がする
デメリットは最近はラインでしか扱いが無く無駄に高い、カーフなのでショルダーとかより強度は弱い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。